あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【Rock and Roll Hall of Fame】1991年「アイク&ティナ・ターナー」がロックの殿堂入り

我が家の90代のじいちゃん、認知症のばあちゃんのことで、いっぱいいっぱいになっていたら、 久しぶりに、我が家の障害もある子供がやらかしてしまい、バタバタでした でも、今は6人家族みんなで助けたり助けられたりできるので、気持ち的にとてもラクになり…

【The Who】ロックオペラの「Tommy 」 (アルバム・映画)1990年「ザ・フー」ロックの殿堂入り 「キンクス」と「サイモン&ガーファンクル」も 

「ロックの殿堂」のリストというのも、かなり面白いです 年代別に早い順から見ていますが、 アーティストの活躍した時代は、まちまちですよね 早くに評価されて殿堂入りした人もいるし、今年のT.レックスのように、今なの?!という人もいます さて、1990年…

【Mick Taylorも】1989年 「ローリング・ストーンズ」ロックの殿堂入り、 スティーヴィー・ワンダーも

ローリングストーンズの動画付き「ロックの殿堂入り」の記事は、 コチラです www.aiaoko.com さて、4連休はいかがお過ごしでしたか? 敬老の日、我が家は90代のじいちゃんの希望でお鮨を食べました でも、じいちゃん、量が食べられなくなりました 涙 そのか…

【The Beatles】1988年 「ビートルズ」ロックの殿堂入り「ザ・ビーチ・ボーイズ」も「スプリームス」も

「ロックの殿堂」とは? 「ロックの殿堂入り受賞者の一覧」というのを見てきました 見たのは「パフォーマー部門」で、1986年受賞者から始まります 1986年も、1987年も、 エルヴィス・プレスリーをはじめとして、超有名な名前ばかり並びますが、 きっと、ああ…

【2020年編集】ロックの殿堂入り受賞者の一覧 年代順に思い出す「大好きだった曲」と「大好きだったアーティスト」シリーズ

敬老の日ですね 誰にでも、老いはやってきます 好き嫌いにかかわらず、機能が衰えてくる日はきます さあ、準備、準備ということで、 脳の機能をすこしでも長持ちさせるために、「昔、大好きだった曲」のリスト作りを続けます 認知症のひとが、「昔大好きだっ…

明日は「敬老の日」ですね なんだか自分の「老の日」「老々介護の日」が近づいてきました 準備!が必要ですね

明日は「敬老の日」ですね 身近に、お年寄りの方はいらっしゃいますか? 何か計画を立てていらっしゃいますか? 我が家には、90代のじいちゃんと、認知症のばあちゃんがいますよ 「プレゼント」も欲しくなくなります 涙 だんだん歳をとってくると食欲がなく…

秋へ!この夏の「制服」だったカラフルなワンピースを手離す(来年への健忘録)と音楽こもごも

両親の「介護」の毎日のなかで、自分の気持ちをあげるのには、「ファッション」の力がとても有効です 「大好きで、しかも似合っている服」を着ていたら、それはハッピーになりますよね 「介護」の話も、 「認知症の予防と対策」のための「大好きだった曲」の…

「はてなブックマーク」の「コメント」をブログ開始当初から「非表示」にしている方へのメッセージ (驚きの感動のコメントがあるかもしれませんよ)

最初からはてなブックマークの「コメント非表示」のかたへ 私が「こんな事になっていたとは!」と驚き、 コメントを非表示にしていたことを後悔し、 「コメントって、なんて暖かくて嬉しいものだったの!!!」と感動したキッカケは こちらです↓ www.aiaoko.…

年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまとめで 「認知症の予防と対策」を

映画の主題歌(テーマ曲)、映画の挿入歌には忘れられない素晴らしいものが多いです 映画に使われた「大好きだった曲」をまとめました ファッションも大好き ロックも大好き 映画も大好き 「映画のなかの音楽」にも「大好きな曲」がいっぱいでした ネイビーの…

映画「シュレック」には、映画館に子供を連れてくる親たちへの愛があふれている/「トイ・ストーリー」は親子関係の比喩だった?!

前回、映画「スクール・オブ・ロック」で、挿入歌のレッド・ツェッペリンの「イミグラント・ソング」の話をしたら、 こちらも、忘れずに書かなくちゃ!と思い出しました そう、映画「シュレック」シリーズでも、同じ「イミグラント・ソング」が使われました…

ロック好きなら忘れてはいけない2003年の映画「スクール・オブ・ロック」!

将来の認知症になった自分に、聴かせてくれたら効果がありそうな「映画の中の音楽」を年代順にまとめる前に、 おっと!待ったー!!!と思い出されたのが、映画「スクール・オブ・ロック」です ご覧になりましたか? グリーンのワンピースにベストを2つ まず…

「家族も大切 」「自分も大切 」「体も大切」「 心も大切」「脳も大切」

ブログを始めて半年の記事に、たくさんのお言葉をありがとうございました 誰も読んでくれる人などいないブログからのスタートでしたから、お仲間ができた今は、夢のようです コメントを読んで気がつきました 認知症のばあちゃん、90代のじいちゃん、障害もあ…

感謝!ブログを始めて半年がたちました

ブログを今年の3月に始めて、6ヶ月が経ちました コロナとともに、あっという間の半年でした 読んでくださったすべての方に、ありがとうございます 3月14日の最初の「記事」はこちらでした 母の「認知症」 両親の呼び寄せ「介護」 自分自身の将来の「認知症」…

子どもの頃に、なにを観ていましたか?忘れられない「昭和のテレビ番組」は、ありますか? タイムトラベラー、ひょっこりひょうたん島ほか、いろいろありましたね

更新しました 一番大好きなジョージ・ハリスン(ビートルズ)の曲「Here comes the sun」について、いつも読ませていただいているkatsumiHoriさんが、とてもとても嬉しくなる記事を書かれていましたので、 私の「ヒア・カムズ・ザ・サン」の記事にも載せさせ…

和訳 Here Comes The Sun ジョージ・ハリスン(ビートルズの名曲「ヒア・カムズ・ザ・サン」は太陽をはこんできてくれる)【歌詞の意味】

「ヒア・カムズ・ザ・サン」ジョージ・ハリスンのビートルズ時代の「名曲」「代表曲」を聴く コチラですね youtu.be Spotifyでビートルズ一番の人気の曲「ヒアカムズザサン」 記事の更新です(2020/09/12) 読者登録させていただいている id:KatsumiHori さん…