桜は満開ですか? ほかの春の花々はいかがですか? 我が家の認知症のばあちゃんは もう食欲というものがなくなってしまいましたが 花々を見ると 元気になりますよ お散歩様々です ^_^ 娘の私は 花より団子w いつも、お腹をすかせていて 家族から笑われます …
おかあさーーーん と 叫びたくなる時がありますか? 私はかなりのマザコンですが 認知症の母は ただ そこにいてくれるだけで それだけでいいよと ありがたく感じています ^_^ 反対に お母さんの呪縛から逃れられず 苦しい思いをした 今現在も、している方々…
ひとの物事の受け取りかたって ほんとうに、それぞれで 面白いですよね 起きている事象 そこにある物は 全く同じものなのに 見えかた うけとりかたが 全く違う なんの話かっていうと 桜の開花の話ですw 近所の桜の花が 夫は、5分咲きだと言い 我が家の認知症…
雨が降ると、せっかく咲き始めた桜が散ってしまうんじゃないかとか ついつい、悪い方のことを考えがちですよね でも、いつも我が家の認知症のばあちゃんと散歩をしていて感じるのは 「恵みの雨」なんですね 植物も、動物も、水なしには生きていけない これか…
地震です 皆様、大丈夫でしたか? 日本全国、どこでも、何が起こるかわかりません どうぞご自身と大切な方たちを、大事になさってくださいね 「髪とヘアスタイルは幸せの素」1年前の3月20日の記事 なんといっても、ファッションは「ヘアスタイル」ですよね …
「幸せな気持ちになる大好きだった音楽」1年前の3月19日の記事 「脳科学」とその「実験結果」が教えてくれる「幸せな気持ち」になる理由のいろいろ そこに興味があって、ブログに書き始めたのが1年前でした 「笑顔」と幸せな気持ちの関係 (脳科学) 「甘い…
1年前の3月18日の記事「つらい時、疲れた時には甘いもの?それとも運動?」 ものすごくツライ日 ヘトヘトで泣きたい日 ありますよね ^_^ そんな時には 甘いものを食べる派ですか? 運動を始める派ですか? それとも、寝ちゃう派? ^_^ 甘いものを食べたり、…
怖い顔、していませんか? 1年前の3月17日の記事は「眉根を寄せること、歯を食いしばること」への注意でした↓ https://www.aiaoko.com/entry/mayunekuisibari 前回の「笑顔」をつくろう!の真逆が、「眉根を寄せ、歯を食いしばった顔」ですよね こわい、こわ…
1年前の3月16日の記事「笑顔が脳をだまして幸せな気持ちにしてくれる」 https://www.aiaoko.com/entry/egao こちらが1年前の今日の記事です ブログを始めて3日め だーれも読んでくれる人のいない記事だったんですね でも、気合いだけは、はいってます ^_^ …
1年前の3月15日に、何を考えていましたか? 1年前を振り返ると言っても、「日記」でも書いていないと思い出せません が、ブログは書いていました^_^ ちょうど1年前の記事です https://www.aiaoko.com/entry/hitotokurabenai ふふふ、 「即物的」なことが、い…
このブログを書き始めて「ちょうど1年」になりました 長続きできたのは、読んでくださる皆さんのおかげです ^_^ 1年前の今日の記事(3月14日) https://www.aiaoko.com/entry/hajimemasite このブログを始めた「一番初めの記事」です よろしければ、読んでく…
明日で、このブログを始めて丸1年になります 昨年の3月14日が、このブログで「最初の記事」を書いた日でした ^_^ 7月5日に「自己紹介」として「更新」していますが、 この記事が、一番最初の「はじまり」でした あらためまして、はじめまして、一番大切な人…
我が家の認知症のばあちゃんに朝食を食べてもらいながら、 窓を開けて換気していたら、 「うふふふふ」 なんだか、声をあげて笑っているんですよね え? テーブルには母1人なんです 話し相手はいない 寝言が多くて、 まずは、「うふふふふ」の笑い声から始ま…
梅は終わってしまいましたが、 ご報告があります 「夜、その日よかったこと3つと、それがおこった理由を書き、朝起きたらそれを読み返す」という実験。 「うつ病を軽減し、幸福感を育む」という実験を覚えていらっしゃいますか? 私と子供は、この実験を1か…
梅のつぎは、 早く桜が咲き始めないかなあ 毎日、我が家の認知症のばあちゃんに話しかけています ^_^ 更新です あおさん (id:fk_aosan)さんが、私の大好きなプログレッシブ・ロック「イエス」のアルバムの記事で、このブログのことも紹介してくださいました …