ロックの殿堂(と服の手離し)
「ロックの殿堂」入りの「ビートルズから2022年まで」のなかで批判や欠席など検索が多かったアレコレ 「ロックの殿堂入りしていない偉大なバンドtop10」 キングクリムゾン https://www.aiaoko.com/entry/whynotR ロックの殿堂 日本人 B'z https://www.aiaoko…
元ランキングは「ウォール・ストリート・ジャーナルのベスト100」 コチラです www.businessinsider.com 洋楽ランキング+ロックの殿堂から思い出す「好きだった曲」のアーティスト 一緒に楽しんでいただけると嬉しいです 1位から 「ロックの殿堂 ランキング…
ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」60位~のなかで「ロックの殿堂入り」している「好きなアーティスト」 63位 ディープ・パープル 【Deep Purple 】2016年「ロックの殿堂」入りは、 やっとやっとのディープ・パープ…
54位 ボストン ロックの殿堂入り、してませんでした グラミー賞ならコチラです 【歌詞が哀しい「This Masquerade 」マスカレード】ジョージ・ベンソン(最優秀レコード賞)、レオンラッセル(Song作詞作曲賞ノミネート)、ボストン(新人賞ノミネート)1977年…
ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」」というランキングが、とても面白かったもので それをベースに、「ロックの殿堂」入りした私個人が好きなアーティストを並べています 世界ランキング31位以下 1位から10位はコ…
前回の「ロック・ランキング」と「ロックの殿堂入り」のかけあわせが、 個人的にとても面白かったもので、 今回は、ランキング11位以降のアーティストで、自分が「ロックの殿堂入り」を追っていたものを重ねてみます とても個人的趣味なので、 飛ばされたア…
「ロックグループのランキング」の記事、始めました こういうのも楽しいですよね よろしかったらどうぞ 「ロックの殿堂 ランキング」?ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のある100のロックバンド」からの、1996年ピンク・フロイド「ロックの…
ロックの殿堂を検索すると、「ロックの殿堂 ランキング」というのも出てきました そんなの、あった? ロックの殿堂とは関係なく「各種ランキング」なら、たくさんありますよね こういうの、面白いです ウォール・ストリート・ジャーナルの「史上最も人気のあ…
ロックの殿堂の公式サイトです www.rockhall.com 2022年の「ロックの殿堂入り」メンバーも発表されています 場所 アメリカ、オハイオ州のクリーブランドにあります 博物館とはいえ、 ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴといった大都市にあるわけではなく、 …
「ロックの殿堂」への批判 たくさんの視点からの批判があります 誰がどのように選んでいるのか 殿堂入りしていない偉大なロックスターの存在 殿堂入りする順番が違うのではないか 音楽ジャンルの不公平 男女の比率の不公平 まあ、あげればキリがないのですが…
ジョージ・ハリスンが好きです 何度でも書きたいジョージの話 ホワイル・マイ・ギター・ジェントリー・ウィープス この曲が好きで好きで、これまた何度も書いています これですね www.aiaoko.com ジャンルの異なるさまざまな人たちが、この曲をカヴァーして…
コロナと「ロックの殿堂」 www.barks.jp このブログを始めたのが、コロナで家族全員が家にいる人たちになってしまった2020年3月のことでした 個人的にも天変地異的な出来事でしたが、 ロックの殿堂においても、過去にない措置がとられました 殿堂入りのパー…
ガンズ・アンド・ローゼズ のロックの殿堂入りの記事はコチラです www.aiaoko.com 演奏の動画もあります 2012年アクセル・ローズのいないガンズ・アンド・ローゼズ (ロックの殿堂入り) rockinon.com 参加したのは、スラッシュ、ダフ・マッケイガン、スティー…
2007年のヴァン・ヘイレンの「ロックの殿堂入り」の記事はコチラです www.aiaoko.com 「ロックの殿堂」の「ヴァン・ヘイレン紹介動画」が、英語ですが見られます↑ こういうものは、かじりついて観るのですが、 以前は英語のわからないところを子供に訊くもの…
1988年の「ビートルズのロックの殿堂入り」の記事です まずはこちらをお読みください www.aiaoko.com 大好きなビートルズの話なのに、 かるーくスルーしているところに、触れたくなかった「何か」がありました ビートルズの「ロックの殿堂入り」という名誉な…
思っていたより早く発表でした 2022年のロックの殿堂入りは、5月22日発表だと思い込んでいたら、いつの間にか結果がでていましたよね 「デュラン・デュラン、エミネム、ドリー・パートンらロックの殿堂入り」の記事にびっくり 今日5月5日の午前には、発表の…
クイーンの「ロックの殿堂入り」の記事 クイーンも、ロックの殿堂入りが嬉しかったですよね 映画もまだできていなかった頃、2001年 ぜひ、 新しいクイーンのファンの方たちにも、ロックの殿堂でのクイーンを観ていただきたいです サプライズもありました ま…
「ロックの殿堂」について書き続けていますが、 こと日本人に関しては、紛らわしい情報が多いですよね アカデミー賞と検索すると日本アカデミー賞関係が続々と出てくる、みたいな勘違いしやすい混乱があります ロックの殿堂(Rock and Roll Hall of Fame) こ…
はじめに、「ロックの殿堂」関係のまとめはコチラです www.aiaoko.com 『ロックの殿堂』入りすべきミュージシャンTOP10 2016年のこんな記事がありました rollingstonejapan.com ふむふむ いつもファンの怒りの矢面に立たされる「ロックの殿堂」ですが、 ノミ…
2021年度の「ロックの殿堂入り」の結果はコチラでした www.aiaoko.com ランディ・ローズとビリー・プレストンが嬉しかったです ということで、いよいよ今年、2022年度の「ロックの殿堂入り」の話ですね 2022年度「ロックの殿堂入り」候補者発表(2022.02.02) …
2022年のロックの殿堂入りの前に 2022年、一般の人気投票も終わり、あとは発表を待つだけですね 遅れていた、ロックの殿堂入りの2021年版です ここからの先の話です www.aiaoko.com ロックアーティストへの賞 ロックがらみの賞もいろいろ ファンにとっては、…
今回は、レイチャールズ、ハリーべラフォンテ、スティービーワンダーという大御所たちです 今回の「ケネディセンター名誉賞」のおかげで、自分が今まで興味を持ってこなかったビッグスターたちの曲を聴けるようになりました すごい!と思うことばかりです レ…
今年2021年の「ロックの殿堂」入りのセレモニー、 ティナ・ターナーですよね、ランディ・ローズですよね、ビリー・プレストンですよね セレモニーに出るセレブのドレスにもありそうな、「古典的な赤と青の組み合わせ」の実験です ロックの殿堂入りの話が続き…
2021年10月30日、明日は「2021年 ロックの殿堂入り」のセレモニーです それに合わせた2021年までの過去の「ロックの殿堂」入りアーティストのまとめは、 ファッションの実験のすぐ後です オレンジとネイビーの組み合わせ? 橙色と紺色の「色合わせ実験」 ネ…
2020年、昨年はT.レックスが「ロックの殿堂」入りをしました 記事はこちらです www.aiaoko.com 動画の貼り付けは、下の方になります ネイビーに黄色を合わせる コーディネートっておもしろいですよね 色のぶつけ合いです そこに、それぞれの人に似合う組み合…
2019年、大好きなデフレパードがロックの殿堂入りでした あっという間に2年がたちました あの頃の世界と、今の世界は、コロナをきっかけとして、全く異なるものとなってしまいましたね 「元に戻る」ということは、多分もう、ないのかもしれません 人も、動物…
2018年 ボン・ジョヴィのロックの殿堂入りです その話の前に ファッションの「実験」の話です 黒をベースに(制服化)して色の実験 ベースにするワンピースの色を変えるだけで、形も、組み合わせる色々も全く同じなのに、雰囲気がガラッと変わる実験をしていま…
2018年のカーズとダイアー・ストレイツの「ロックの殿堂」入りの話、 そしてビートルズの新作映画「ゲット・バック」とディズニープラス加入準備の話の前に ファッションの話です 黒ベースにブラウン こっくりと秋らしい色の組み合わせですね このまま、お似…
ついに、ついにの、2017年 イエスの「ロックの殿堂」入りの話の前に ファッションの色の話です 虹の色も、赤、オレンジ、黄色、緑、水色、青、紫の7色でしたね 子供たちがとても小さかった頃、好きだった歌を思い出しました Rainbow Song | I Can Sing A Ra…
2016年のチープトリックの「ロックの殿堂」入り!の話からです ファッションの記事は、最後の「ありがとうございます」の欄になります 2016年の「ロックの殿堂」入りは Cheap Trick チープトリック もう、5年前なんですね まずは「ロックの殿堂」入りの記事…