あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

持っていたレコードなど(と、服の手離し)

THE BEATLES 20 Greatest Hits ビートルズ グレイテストヒッツ20 (カセットの)まとめ/ フランシス・レイとナタリー・ドロンの「個人教授」

憧れの女優さんは、いましたか? 雑誌スクリーンなども見ていましたか? ナタリー・ドロン 今年の1月21日に79歳でお亡くなりになっていました そう、アラン・ドロンの奥さんだった女優さんですよね アラン・ドロンも、私たちの世代にとっては忘れられない、…

The Beatles ビートルズ「ホワイト・アルバム」 全曲を聴く1969年 (怖いのはどの曲?)

ビートルズの名盤、ジョンも選ぶ名盤「ホワイトアルバム」 ほかのアルバムもいい でも「ホワイトアルバム」が自分のなかでの最高傑作です rockinon.com ビートルズ「ホワイトアルバム」The Beatles 全30曲のまとめ 大好きな大好きなアルバムが、やっと全部通…

Abbey Road‐The Beatles アルバム「アビーロード(ビートルズ)」/「ブレイン・ルール 健康な脳が最強の資産である」ジョン メディナ博士著 ルール5 脳をテレビゲームで鍛えよう /トップスが赤

週末は、どのようにお過ごしですか? 私は、脳のための「テレビゲーム」の特訓を始めましたよ 「先生」は、我が家の障がいもある子供です 鍛えられています 泣笑 トップスが赤 やっぱり、私の場合は、 上が赤、下が黒だと、 なんだか野暮ったい感じ?です 逆…

LET IT BEが映画の主題歌?「悪霊島」?アルバム「レット・イット・ビー」ビートルズを聴こう! (歳をとっても認知症になっても大好きだった曲を聴こう)/マフラー5色

映画の主題歌で記憶に残る「レットイットビー」 映画「悪霊島」の主題曲としてビートルズの名曲「LET IT BE」を記憶されている方も多いのですね いつの時代、どこの国でも、誰が、どのような形で聴いたとしても「名曲中の名曲」なのが「レット・イット・ビー…

トム・ショルツ 天才!1976年ボストンのファーストアルバム「Boston」&「多重録音」の曲いろいろ(マイク・オールドフィールド→Mick Taylor!)

ボストンです 私の持っているLPレコードのなかに、なんだか、ポツンと佇んでいるのがボストンですが、 しばらくぶりに聴いてみましたよ まずはグリーン服の実験から 前回のイエローの服は「レフ板効果で顔が綺麗に見えるはず!」でしたが、 ありゃりゃ! 私…

Cheap Trick おすすめアルバム 1977年『チープ・トリック』1977年『蒼ざめたハイウェイ』(In Color)この2つ

チープトリック(ロビン・ザンダー、リック・ニールセン、トム・ピーターソン、バン・E・カルロス) 今回は、何度か書いてきたチープ・トリックのまとめです まずはイエローの服の実験から 前々回、前回と、 レフ板効果が、いい具合には当てはまらないヒト(…

クラシック音楽おすすめ(私の持っていたレコード)/ レフ効果

クラシック音楽も聴いていた 前回の 「私のプログレッシヴ・ロック」という話 「EL&Pも.冨田勲さんも、ほぼクラシックだよね?^_^」 という意見もありそうです そういえば、クラシック音楽の中にも、「10歳から20歳前後の間」に買っていたアルバムが出てきま…

イエス‐プログレ名曲(プログレッシヴ・ロック)「10歳から15歳の間に大好きだった曲」を聴くと認知症になっても効果!

今回はイエス(プログレ)です 私の大好きな音楽の2大勢力「ビートルズ」と「イエス」 ビートルズの簡単なまとめができたなら、 「10歳から15歳の間に大好きだった音楽(曲)を聴く」認知症の予防と対策!私の場合のビートルズのアルバムとシングルのまとめ -…

Yesterdays‐Yes イエスのアルバム「イエスタデイズ」初期の代表曲とジャケット

イエスのアルバム「イエスタデイズ」については、前に書きましたが 赤の羽織りもの /イエスのアルバム「イエスタデイズ」1975年 - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 このアルバムを再度みてみると、ライナーノーツ…

リック・ウェイクマン’s名盤「ヘンリー八世の六人の妻」のジャケット

リック・ウェイクマン・のソロアルバム「ヘンリー八世の六人の妻」については、前にも書きましたが 赤の革手袋/ リック・ウェイクマンのアルバム「ヘンリー八世の六人の妻」(The Six Wives of Henry VIII)1973年は、打ちのめされる歴史絵巻 - あい青子の「…

Jacket! イエス"究極"アルバムのジャケット/黒に赤を重ねる

イエスの「究極」というアルバムについても、前に書きましたが 赤のスカート/ イエスのアルバム「究極」YES(Going for the One)1977年 - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 このアルバムのジャケットって。。。 …

Relayer‐YES イエスのアルバム「リレイヤー」のライナーノーツ

リックウェイクマンの抜けたパトリック・モラーツのいるイエスの「リレイヤー」については前にも書きましたが、 赤の肩かけ/ イエスのアルバム「リレイヤー」YES(Relayer) 1974年 - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介…

Tales From Topographic Oceans 「海洋地形学の物語」YESイエスのジャケット/赤の差し色

イエスの「海洋地形学の物語」については、前にも書きましたが、 赤のマフラー/ イエスのアルバム「海洋地形学の物語」 Tales from Topographic Oceans 1974年とロジャー・ディーンとマヤの遺跡チチェン・イッツァ - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で…

イエスソングスYessongs‐YES イエスのジャケットの解説 / 赤の綿入りシャツ

イエスの「イエスソングス」はこちらで書きましたが、 赤の帽子/ イエスソングス 1973年 ライブでこんな音を再現できるの? - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 大作ですよね 赤の差し色は綿入りシャツで おととい…

イエス「危機」のジャケット / 赤のベスト

YES の Close To The Edge のジャケットです イエスの「危機」については、前に書きましたが、 レザーもどきの帽子の手離し/イエスのアルバム「危機」 Close to the Edge (YES) 1972年 - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防…

Yes Fragile こわれもの(イエス)のジャケット

イエスの「こわれもの」です こちらでも書きましたが 帽子の買い替え?/ イエス「こわれもの」YES (Fragile ) 1971年 プログレッシブロックのイエスとの出会いは、ビートルズと並んで人生を豊かにしてくれた - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを…

イエス-究極 Going for the One (Yes のアルバム)1977年 / 赤のスカート

Going for the One (Yes) 私の、未来に向かって買い進めていた「イエス」のアルバムは、この「究極」(Going for the One)をもってして終わります だから、1983年の「ロンリー・ハート」がイエスの代表曲に含まれていても、 私個人にとっては???なんです…

【VAN HALEN ‐VIDEO HITS】ヴァン・ヘイレンのDVD「グレイテスト・ヒッツ」(動画の効果)

動画つきで聴くならヴァン・ヘイレン? こんなDVDも出てきました 自分でDVDを買うことはないもので これまた子供たちからプレゼントにもらったものです 認知症に1番効果があると言われているのは、10歳から15歳の時に大好きだった曲を聴くことですが、 もち…

ブリッジズ・トゥ・バビロン・ツアー(ローリング・ストーンズのDVD)ギターはMick Taylorミック・テイラーがいい

ローリングストーンズのコンサートに行った時のDVD! ビートルズならジョージ ローリングストーンズならミック・テイラーと、 コアなファンなら邪道でしょうけれど、アイドルのお楽しみというものも、 確実にあります 母のそんな姿を見て育った我が家の子供た…

ザ・ローリング・ストーンズ ‐ロックン・ロール・サーカス とクイーンQueen クイーン‐ ROCK Montreal のDVD【ミニマリストの帽子】手離し

自分自身の認知症の予防と対策に「大好きだった音楽を聴く」 両親を介護する生活のお楽しみに「ファッションをシンプルにする」 と、それぞれ書いています ファッションの話は一番下です↓ ありがたいDVDです 母ちゃんも認知症になりませんように、とか 母ち…

エマーソン・レイク・アンド・パーマー( ELP)の「恐怖の頭脳改革」Brain Salad Surgery 1973年で認知症対策?

「好きだった音楽」による「認知症」対策と、「介護」を幸せな気持ちにする「ファッション」の話の二本立てです ファッションは、ずっと下の方です↓ 10歳から15歳までの間、好きだった音楽が認知症に効く!私の場合、前半はビートルズ 将来の認知症の予防と…

【20greatest hits THE BEATLES】認知症予防と対策にビートルズのカセットテープ【ミニマリストのバッグの色】基本の服にバッグで差し色は優秀なり

大好きだった曲、ビートルズで認知症の予防と対策の話は、最後の方です 前回のまとめはこちら↓ www.aiaoko.com ミニマリスト?「同じようなベースカラーの服ばかり」なら、「バッグ」をカラフルにしてみるのもアリ! 我が家の認知症のばあちゃんとの介護生活…

【HELP! 】ビートルズのアルバム( LPレコード)「ヘルプ!」THE BEATLES で認知症の予防と対策を?

ビートルズのアルバム「ヘルプ!」については、下の方になります 忙しい毎日をシンプルにするためのファッションの手離し バッグも壊れたり、汚れたりしない限り、たまっていくファッショングッズのひとつですね 今回の、赤いトートバッグも、お気に入りです…

【RUBBER SOUL】 (THE BEATLES) ビートルズのアルバム「ラバー・ソウル」で認知症予防?

コロナよりある意味怖い「認知症」の予防と対策です これは!という効果があるといわれている、そのひとが「10歳から15歳のころ大好きだった曲を聴く」という方法のための「リスト作り」の真っ最中です もうひとつは、認知症の母の介護の生活のなかで、 便利…

【Revolver】ビートルズのアルバム ( LPレコード)「リボルバー」で認知症予防 / いわゆる断捨離の時期

ビートルズのアルバム『リボルバー』(Revolver)については、下の方になります 認知症になる前に、元気なうちに、ファッションの手離しで準備? まだ、ぎりぎり50代、 まだ、認知症にもなっていないつもり、 元気も、そこそこある だからこそ、今、ファッシ…

【Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band】ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 」で認知症の予防と対策と「いわゆる断捨離」を

【Sgt. Pepper's Lonely Hearts Club Band】ビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド 」の1曲1曲を聴くのは、別記事となります 【The Beatles】 ビートルズのアルバム「Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band」サージェン…

【Magical Mystery Tour 】ビートルズのマジカル・ミステリー・ツアー(THE BEATLES)で認知症の予防?

ビートルズの「マジカルミステリーツアー」については、ずっと下の方になります 幸せを感じる「服の制服化」と「大好きだった曲のリスト作り」の目的は? 90代の父と認知症の母を呼び寄せ、介護中の毎日です 忙しくても、簡単に幸せな気持ちになれるように、…

【The Beatles 】ビートルズの LPレコード「ホワイト・アルバム」1968年で認知症の予防と対策を

ビートルズの「ホワイトアルバム」については、下の方になります 今回も、 ファッションの話と 音楽(ロック)の話の二本立てです ロック(ビートルズのホワイトアルバム)は、ずっと下の方です↓ よろしくお願いします さて、ファッションの話は、 悩む必要のな…

【LET IT BE】ビートルズ (THE BEATLES)のアルバム「レット・イット・ビー」50周年でを聴く(50周年)認知症の予防?!

youtu.be LET IT BE (THE BEATLES) 小学生の時に買っていた1番目?2番目?のLPレコードは、ジャケットがカッコいい「レットイットビー」(ビートルズ) もうね、中期から後期のビートルズを聴かせてもらえたなら、必ずや、認知症になった私も、ビビビッと脳…

【ABBEY ROAD】ビートルズ (THE BEATLES)のアルバム「アビイ・ロード」ジャケットも有名

ビートルズのレコード「アビーロード」については、下の方になります オレンジ色の実験 自分の好きな色や、似合う色というのは、案外、20代のときからほぼ変わらないもので、 つまり、処分の習慣がないと、うん10年分の好きな色や似合う色のスカーフ、ストー…