1930年代の「アカデミー作曲賞」
知っている曲、懐かしい曲はあるでしょうか?
年代順に追っていきますね
リストはwikiからお借りしました
1934年
(作曲賞)『恋の一夜』
1935年
(作曲賞)『男の敵』
1936年
(作曲賞)『風雲児アドヴァース』 -(作曲:エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト)
1937年
(作曲賞)『オーケストラの少女』
1938年
(作曲賞)『ロビンフッドの冒険』 - エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト
(作曲・編曲賞)『世紀の楽団』
1939年
(作曲賞)『オズの魔法使』 - ハーバート・ストサート
この曲!ですよね
ジュディ・ガーランドです
(作曲・編曲賞)『駅馬車』 - リチャード・ヘイグマン、フランク・ハーリング、ジョン・レイポルド、レオ・シューケン
ありがとうございます
幼い頃に音楽教室やエレクトーンで習った曲があるのではないかと期待しましたが
残念ながら
この1930年代のアカデミー作曲賞は
誰もが知っていそうな「オズの魔法使い」の中の
「虹の彼方に」(Over the Rainbow)
だけでした
私の両親が子供の頃の映画ですから
当然と言えば当然かもしれません
父は映画には何の興味もない人ですが
映画といえば、映画館でさつまいもの揚げたのを食べて寝ていた思い出があるそうで
なんだそりゃ!w
ひとはそれぞれですね
それでは
今日もいい一日をおすごしくださいね
アカデミー賞と並ぶ関心事、
ケネディ・センター名誉賞の授賞式の情報が続々ですね