あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

映画【スラムドッグ$ミリオネア】2008年アカデミー賞作品賞と歌曲賞の「Jai Ho」

f:id:AIaoko:20220414195809j:image

この映画は最高に面白かったです

面白いだけでなく、主人公の少年への思いがつのります

時間が経つと、大抵の作品は、あれ?

ストーリーすら忘れてしまうのですが、

この『スラムドッグ$ミリオネア』は、さにあらず

いかに優れた映画かを、ボケた私の脳でも忘れないことが教えてくれます

映画「スラムドッグ$ミリオネア」日本版劇場予告 - YouTube

インドという舞台

ムンバイという都市には、まだ名称がボンベイだった頃に行った事があります

貧乏学生旅行でしたが、それでも、日本人の私が泊まるホテルは、それなりにいいホテルだと私は感じ、

ホテルの中と、ホテルの外は、「別世界」だと感じました

バスの窓に向かって、お金をちょうだい、ちょうだいと、ねだる子供たちの腕、腕、腕

あまちゃんの私が見た、初めてのインドでした

それから、何十年も経って、

インドのニューデリーとその近郊に行きました

貧乏学生ではないので、今度はちゃんとしたホテルに泊まりました

ホテルのゲートは厳重でした

料金をボロうとしたタクシーの運転手さんは、ドアマンに叱りつけられていました

郊外を走る車窓からは、まさに、スラムドッグミリオネアの世界が見えていました

頭の上にゴミの籠を載せて運ぶ女の人たち

動物たちは、みな痩せていました

インドの外交官が書いた「実話をもとにした小説」の映画化

ヴィカス・スワラップという外交官の小説を元にしています

日本にも赴任していたそうです

この小説のヒントは、「地元の新聞の記事」

こんな事があったんですねえ

スラムに育ち、

本で学べなくとも、

生活の中から経験で学ぶ

というのは、我が家の障がいもある子供との共通点も感じます

足りない部分を補う、何かが発達するのだと思います

生活の中で体験した事から、さまざまな事を覚える

何かに結びつく、生活からきた記憶

すごいですよね

兄弟と女の子ラティカ

長年に及ぶ、この3人の軌跡こそが、この忘れられない映画の核心部分ですよね

女の子ラティカへの思い

苦難の道をいく子供たち

あまりにも子供たちが可愛いから、

恐ろしい世界の存在が、たまりません

アカデミー賞「歌曲賞」受賞のダンス曲「Jai Ho」

インドの映画は、歌と踊りがセットになっていることが多いですね

この映画の最後もそうです

子供も私も大好きです

「Jai Ho」

Jai Ho Slumdog Millionaire (Full Song) - YouTube

同じく「ジェイホー」の歌と踊り

youtu.be

ありがとうございます

この映画は、子供と私の忘れることはない「思い出」のひとつだと思います

この曲が好きだからというより、

この曲で思い出す「さまざなこと」が、

私と子供の中の「宝もの」です

そんな映画もありますよね

「スラムドッグミリオネア」は、ご覧になりましたか?

「ジェイホー」は、お好きですか

今日もいい1日をお過ごしくださいね