アカデミー賞発表
ドライブマイカー
おめでとうございます!
やりましたね
2022年3月20日の記事を、アカデミー賞授賞式当日の2022年3月28日と29日に詳しく更新しています
詳しくは、下記の各賞をとくとご覧ください
昨年のアカデミー賞オスカーの復習から
前回の、2020年の映画のアカデミー賞
オスカーの「ノマドランド」は、
「作品」「監督」「主演女優」の3部門で受賞されました
一方の、オスカーは逃したものの、素晴らしい作品「ファーザー」は、
「主演男優賞」と「脚色賞」を受賞されました
つまり、
昨年度は、主要5部門を映画「ノマドランド」と「ファーザー」で分けあった形ですね
双方ともに、とてもいい作品なので、おすすめです
2020年映画【ノマドランド】昨年度のアカデミー賞作品賞オスカーは「ノマドランド」/ノミネートに映画「ファーザー」も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
↑前回は、あまりにも分量が多くなるので、ファーザーのほうの動画をつけませんでしたが、
やはり、観ていただきたいので、貼り付けて更新しました
もう観た方には、アンソニーホプキンス、アン役の女優さん、監督、脚本家のそれぞれのインタビューの動画もついていますので、おすすめです
理解が深まります
映画「ファーザー」、
愛する「認知症の家族」と暮らしたものにとって、減点のしようのない「困難な現実」と「愛情」の素晴らしい作品です
【速報アカデミー賞発表!】全部で24部門!主要5部門の作品賞、監督賞、主演男優賞、主演女優賞、脚色賞以外の各賞って何?
美術賞、撮影賞、脚色賞、音響賞、短編アニメ賞、歌曲賞、作曲賞、編集賞、助演男優賞、助演女優賞、視覚効果賞、脚本賞、国際長編映画賞、衣装デザイン賞、短編映画賞、長編ドキュメンタリー賞、短編ドキュメンタリー賞、メイクアップ&ヘアスタイリング賞、長編アニメ映画賞、アカデミー名誉賞、ジーン・ハーショルト友愛賞、ほか
すごい種類の羅列ですね
誰もが聞いたことのありそうな映画の「アカデミー賞」ですが、
「最優秀作品賞」以外にも、
こんなに沢山の賞があったんですね
いくつご存知でしたか?
作品賞 (Academy Award for best motion picture of the year)
本命中の本命ですね
個人的な注目は、
ドライブマイカー
ウエストサイドストーリー
パワーオブザドッグ
です
そして、今年最大の作品賞は、
CODA - WINNER
『コーダ あいのうた』!配信系初の快挙です
この映画は、私が読ませていただいているブログの方たちのイチオシ!であることが多かったので、
私もこれから、じっくりと観るのが楽しみです
監督賞 (Academy Award for Achievement in cinematic direction )
日本だったら黒澤明
アメリカだったらスピルバーグ、などの大御所監督たちの名前が浮かびます
今年は、
Jane Campion - The Power of the Dog - WINNER
『パワー・オブ・ザ・ドッグ』ジェーン・カンピオンです
女性監督が描く、男性性とは?
別記事で書かせていただきますね
https://www.aiaoko.com/entry/powerD
主演男優賞 (Academy Award for Performance by an actor in a leading role)
これは楽しいですね
好きな俳優が目白押しです
みなさんは、誰がお好きですか?
今年は、
Will Smith - King Richard - WINNER
ウィル・スミス!です
主演女優賞 (Academy Award for Performance by an actress in a leading role )
これも楽しいですね
憧れた、自分とは全く逆のタイプ!の女優さんたちが沢山いました
今年は、
Jessica Chastain - The Eyes of Tammy Faye - WINNER
ジェシカ・チャステイン!『タミー・フェイの瞳』です
脚色賞 (Academy Award for Writing Adapted Screenplay )
これも重要!
今回の日本映画「ドライブマイカー」は、この「脚色賞」にもノミネートされていますね
今年は、
Sian Heder - CODA - WINNER
『コーダ あいのうた』シアン・ヘダーです
ここまでは、主要5部門などとも言われているようですが、
いい脚本があって、
いい監督が、
いい主演男優、
いい主演女優に恵まれれば
それが、最優秀作品賞になるかというと、
そうでもないところが、映画の、というよりグループでする仕事の、面白いところですよね
それぞれの仕事をキッチリとする人たちがいて、
それがみんな集まって素晴らしい作品になる!
時として、魔法のような相乗効果が生まれる
主要部門も、脇役の部門も、全部大事です^_^
美術賞 (Academy Award for Best Production Design)
地味だけれど重要!
これは重要!
今年は、
Dune - WINNER
『DUNE/デューン 砂の惑星』です
撮影賞 (Academy Award for Best Cinematography)
画面の色って映画のムードを左右しますよね
美しい画像を観たいです
今年は、
Dune - WINNER
『DUNE/デューン 砂の惑星』グレイグ・フレイザーです
音響賞 (Academy Award for Best Sound )
これまた重要!
今年は、
Dune - WINNER
『DUNE/デューン 砂の惑星』です
歌曲賞 (Academy Award for Best Original Song )
大好きな部門です!
あの映画といえば、あの曲!というのが、たくさんありましたよね
今年は、
"No Time to Die" - No Time to Die - WINNER
『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』「No Time To Die」です
作曲賞 (Academy Award for Original Music Score)
これまた、大好きな映画音楽の作曲家がいっぱい!
今年は、
Hans Zimmer - Dune
『DUNE/デューン 砂の惑星』ハンス・ジマーです
編集賞 (Academy Award for Film Editing)
うーん、専門的ですね
ビートルズの映画「レットイットビー」と、同じく「ゲットバック」の違いこそが、編集ですよね
同じ長い長いフイルムの中から、どこをどう切り取るのか!
それだけで全く違うものが出来上がる
やはり、編集賞も大切ですね
今年は、
Dune - WINNER
『DUNE/デューン 砂の惑星』ジョー・ウォーカーです
助演男優賞 (Academy Award for Best Supporting Actor)
脇役の渋い俳優さんたち、たくさんいました
この人が出てくれば面白い!という俳優さんたちが確かに存在します
今年は、
Troy Kotsur - CODA - WINNER
トロイ・コッツァー
ろう者男優のオスカー受賞は史上初です
障がいもある人たちも、どんどん出てこられる映画界であってほしいし、
障がいもある人たちの「ふつうの暮らし」をもっと映画にもとり上げてほしい
と希望する「障がいもあり子どもの母」です
助演女優賞 (Academy Award for Best Supporting Actress )
女優さんも、同じく!
今年は
Ariana DeBose - West Side Story - WINNER!
『ウエスト・サイド・ストーリー』アニータ役のアリアナ・デボーズです!
とりましたね、おめでとうございます
パワフルで、現代を生きる、夢と希望と自由と勇気の役でしたね
そして、白人が演じるヒスパニック系ではなく、プエルトリコ人が演じるプエルトリコ人でしたね
嬉しいです
そして、比較すると楽しい名作「ウエストサイド物語」はこちらです
視覚効果賞 (Academy Award for Visual Effects)
今年は、
Dune - WINNER
『DUNE/デューン 砂の惑星』です
脚本賞 (Academy Award for Writing Original Screenplay )
最重要?!
今年は、
Kenneth Branagh - Belfast - WINNER
『ベルファスト』ケネス・ブラナーです
国際長編映画賞 (Academy Award for Best International Feature Film )
日本の作品「ドライブマイカー」は、ここに入るのか?期待していました
今年は、
Drive My Car - WINNER!
やりましたね
鳥肌です
嬉しいです
おめでとうございます
アカデミー賞がダイバーシティに対応して受賞の可能性をひろげてくれる?こちらと
アカデミー賞2022年 日本映画「ドライブ・マイ・カー」受賞の行方!? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
映画そのものがいいんですのコチラ
さらに、
過去の「アカデミー賞日本人作品」についてはコチラ
【アカデミー賞って何?どんな賞?】アカデミー賞(オスカー)の過去の日本人受賞者一覧 (第94回アカデミー賞を前に) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
アカデミー名誉賞受賞の宮崎駿監督についてはコチラ
2014年【アカデミー賞】ガバナー賞名誉賞受賞「宮崎駿」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
同部門で13年ぶりの受賞となった日本作品「おくりびと」についてはコチラ
2008年【アカデミー賞】外国語映画賞「おくりびと」納棺師という職業の意味を今、実感して - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
日本のアニメ「千と千尋の神隠し」の受賞についてはコチラ
【アカデミー賞長編アニメーション賞】「千と千尋の神隠し」2002年キャメロン・ディアスから宮崎駿へののアナウンス - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
そして、日本映画の名を世界にとどろかせた黒澤明監督の「アカデミー名誉賞」はコチラです
【アカデミー賞】2022年3月28日授賞式!前日の「まとめ」(生放送も、日本語字幕付きもWOWOW) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
日本人として、嬉しいし、誇らしいですね
おめでとうございます
衣裳デザイン賞 (Academy Award for Costume Design )
歴代で日本人が活躍!
今年は、
Cruella - WINNER
『クルエラ』ジェニー・ビーヴァンです
短編映画賞 (Academy Award for Best Live Action Short Film )
今までは、どんなのがありましたか?
今年は、
The Long Goodbye - WINNER
『ザ・ロング・グッバイ』です
長編ドキュメンタリー賞 (Academy Award for Best Documentary Feature)
今年は、
Summer of Soul - WINNER
『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』です
短編ドキュメンタリー賞 (Academy Award for Best Documentary Short Subject )
今年は、
The Queen of Basketball - WINNER
『ザ・クイーン・オブ・バスケットボール』です
メイクアップ&ヘアスタイリング賞(Academy Award for Best Makeup and Hairstyling)
ここも日本人が受賞していますよね
今年は、
The Eyes of Tammy Faye - WINNER
『タミー・フェイの瞳』です
長編アニメ賞 (Academy Award for Best Animated Feature)
子供たちとともに、長い期間、とてもお世話になりました!
楽しい日々でした
今年は、
Encanto - WINNER
『ミラベルと魔法だらけの家』です
短編アニメ賞 (Academy Award for Animated Short Film)
今年は、
The Windshield Wiper - WINNER
『ザ・ウインドシールド・ワイパー』です
うーん、まだまだあるのですが、
すごいですね
アカデミー賞といえば、レッドカーペット上のスターたちのファッションの競演
ですよね
たくさん、素敵な写真のサイトを貼りましたので、ぜひ、ファッション好きの方たちはご覧くださいね
パーティータイム!です
ウィル・スミスのアカデミー賞の壇上でのビンタ騒動
まさかの、悪夢のような出来事でした
考えるヒントとして、子供も、大人も、一緒にどうすればよかったのかを考えたいです
映画界も世界も「ダイバーシティ」で、さまざまな「差別」をさまざまな「共感」に変えていこう
いつも思います
人間って、ほんとうはもっと暖かい温かいものだと
映画の世界も変わりつつあります
コチラをご覧ください
https://www.aiaoko.com/entry/powerD
映画界が変わることで、現実の世界もかわっていく
ステキなことだと思います
感謝です
ありがとうございます
色んな意味で、すごかったですね
今年のアカデミー賞の発表
映画館での「余韻」が好きなんです
エンドタイトルが始まると、さっと席を立つ方たちも、いらっしゃいますし、
うちの障がいもある子供も、あわててトイレに走ることが多いです 汗
でも、最後までキャストやスタッフの方たちの名前を見ると、
こんなに沢山の人たちが、それぞれの部門で、頑張ってこその、この映画なんだなあと、
なんだか誇らしいような気持ちになるんですよね
自分は参加してもいないのに^_^
そして、
次々でてくる名前の中に、日本名を探すのも好きです
あ!という瞬間がありますよね
日本人かなあ?日系人かなあ?
みなさんは、そんなエンドタイトルロールの見方はしませんか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね