ドイル・ブラムホールⅡ
ずっと気になっていた人でした
きっかけは多分2007年の「クロスロード・ギター・フェスティバル」での
エリック・クラプトンやスティーヴ・ウィンウッドとの絡み
だと思います
その眼差しというか
只者ではない感じに「誰この人?!」と思っていました
その頃ももちろん調べたりしていたんでしょうけれど
記憶に名前が定着しないままここまできてしまいました
2025武道館ライブの曲がきっかけ
今回ですね
エリック・クラプトンの2025来日公演のメンバー表を見ても
ずっとピンときていなかったんですよ
馬鹿ですよねー
ご本人とファンの方々、申し訳ありません
じゃあ、どこから今回の調べ物が始まったかというとアレです
クラプトン公演2日目の「あの曲」でした
ものすごく好きなんですよ、この曲
演ったと知って泣くくらい好き
そこから
以前から夢中だった動画の数々をまたエンドレスに観るわけです
そして最も回数多く見てしまうのが
2007年のクロスロード・フェスティバルでの「上に貼り付けた曲」だったわけです
そこにはドイルさんが、もちろんステージ上にいるわけです
「この人だよねー」と、また思うわけです
写真で調べる
「Doyle Bramhall Ⅱ 」調べ物の再開ですね
で、
驚いたのが「レネー・ゼルウィガー」と付き合っているという写真と記事でした
え?!
あのレネィですよ、映画「ブリジット・ジョーンズの日記」のレネー・ゼルウィガーです
ほおお、ですよね
しかも、その前に彼が付き合っていたのが
シェリル・クロウ?!
なんだか、凄いことになってきたなあと思ったわけです
動画で調べる
で、
また彼のいる動画の演奏が観たくて検索したら
それとは全く関係なく出てきたのが
コチラだったんです
観ていただけると分かるのですが
まさに自分の調べ物と同じことをされているんですよね
そして深い!
「レネーさんは、もう妻になってるの?!」なんて
驚きました
よく見ると、結婚には至らずお二人ともに今は新しい恋人とご一緒の様子ですね
知らなかった
そうか、そんなに「もってる!」ひとだったんだーーー
と学びました
ありがとうございます
ロジャー・ウォーターズ
そしてですね
今回、この記事を書いている理由のもう一つは
あれです
ピンク・フロイドです
現在進行形で書いていたピンク・フロイドについての記事
そのベーシストであるロジャー・ウォーターズが
なんとなんとエリック・クラプトン以外での
ドイル・ブラムホールの「関係者」だったんですね
wiki英語版より
Doyle Bramhall II (born December 24, 1968) is an American guitarist, producer and songwriter best known for his work with Eric Clapton and Roger Waters.
知らなかったことばかりです
面白いです
2007年のあの「面構え」は
ただものではない感が溢れているのですが
やはり只者ではなかったのですね
現在56歳
ということは
2007年で38歳???
ほおおですよね
こういう「共時性」ってよくありますよね
エリック・クラプトンの2025年来日武道館ライブのメンバーは?
ということで遅ればせながら
今回の2025年武道館ライブのメンバーです
ネイザン・イースト (Ba / Vo)
ドイル・ブラムホールⅡ (G / Vo)
クリス・ステイントン (Key)
ポール・キャラック (Or / Vo)
ケイティ・キッスーン (Vo)
シャロン・ホワイト (Vo).
そのなかの
ギターとボーカルのドイル・ブラムホールⅡについて
今回こそは、しっかりと見てみました
次は聴いてみないとですね
左利きの変わったギター?!
こういうアレコレは全く分からないのですが
ライブのギター、よかったです
エリック・クラプトン
80歳でなくともギターに歌にと大忙しです
そこへ Doyle Bramhall Ⅱのギターですよね
若い時の姿と今の姿
全く同一人物だと気がつかなかった自分に呆れています
トホホです
でも、何も知らずに
いいギターだなあと感動していました
知識がなくても
いいものはいい!
ネイザン・イースト
ジョージ・ハリスンとエリック・クラプトン来日の頃からのベース!?
コチラでした
ありがとうございます
好きだった曲の動画などを見ていると
あ、この人!
ということがよくあります
私は個人的に「蘊蓄」にとても疎いので
わからない、知らないことが多すぎます
^^;
でも、この年になってネットで調べ物などできるという「現在」が
とても嬉しいんです
楽しいんです
ありがたいなーーー!
みなさまも
オタク的な調べ物がおすきでしょうか?
どんなことを深掘りしていますか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね♪