スイスのルツェルン
湖の町ですね
「カペル橋」の姿が印象的でした
ケーブルカーで登った「リギ山」が思い出です
「ルツェルン音楽祭」の最中で賑やかでした
ルツェルンのリギ山に登山鉄道で登りピクニック
ケーブルカーでリギ山に登ってみたら、そこは牛たちが放牧された自然の山で
牛の○○○だらけの牧草地でした
え?!
皆様ピクニックをされていました
え?!
私も腰を下ろして買ったサンドイッチなど食べてみましたが
四方にあまりに数多くの〇〇があるもので
こんなところで食べられるなんて
「みんな、強者だなあ!」と思いましたw
ルツェルン音楽祭
たまたま音楽祭と重なりました
知らなかったよ~~
路上でも宣伝?なのか簡単なミュージカルの催しものもやっていて
観客の子供たちにだけ「チョコレート」を配っていたのですが
もれなく私にもチョコレートがもらえました。。。
大人なのに子供にしか見えない?
ここに至るまで列車内で「食べ物」「お金!?」いろいろもらいました
可哀そうなアジア人の子供???
各国の親切なひとたちの「こころ」に感謝でした
ありがとうございます
バックパッカーですから
貧乏は貧乏なんですけれどね
お金まで(小銭です)もらえるとは驚きでした
スイスは裕福な国ですしね
清潔できちんとした国
そんな印象が強かったスイスでしたが
山の上のピクニックで「おおらか」なイメージもゲットしましたw
みなさまは「音楽祭」といえばどこでしょうか
ピクニックもお好きでしょうか
今日もいい一日をお過ごしくださいね♪
ほそぼそと更新中です
読んでいただけると嬉しいです♪