東京の旅
記事を書くごとに更新していきますね
浅草!?
いろんな駅ごとに
様々な顔をもつ東京
海外からの観光客の皆さんと同様に
海外育ちの我が家の子供達も「浅草」が好きです
賑やか!
日本!
美味しい!
気取っていない!
お土産!(チープなレプリカも、かっぱ橋の楽しみも)
世界遺産「小笠原諸島」の父島へ
今は100歳も近くなってきた父ですが
その父の願いで船で父島に家族で行ったことがあります
丸1日はかかったのではないでしょうか?
母は認知症にすでになっていて自分が「皆とご飯を食べに行きたくない」と言ったのに
後になって「自分だけ置いていかれてご飯を食べていない」と泣いたりしました
まだまだ認知症のなんたるかを家族が理解しきれていなくて
とても可哀そうなことをしました
でも
そんなこともすぐに忘れて小笠原の美しい海をばちゃばちゃと
子どものように楽しんでいた母の姿が思い出です
名物のアオウミガメの料理は
当時はペットのカメを飼っていて、食べることが出来ませんでした
それも思い出です
ありがとうございます
浅草に行けば
一度にいろんな体験ができる
そんなワクワクがありますよね
ちなみに私は花やしきに一度も行ったことがありませんw
みなさまのワクワクする場所はどこでしょうか?
今日もいい一日をお過ごしくださいね♪
追
毎日、朝昼夕と3回もブログを書いていて
自分でも「なんなんだ?!」と思います
きっと焦っているのでしょうね
生き急いでいる感じ?
カラダはものすごく疲れているのですが
「大好きだった曲」
「大好きだった旅」
そういう思い出の話をしていると
ココロが喜ぶんですよね
「もうダメだ~~」という時に効くのは
もうすぐ100歳も見えてきた父との生活です
60代でこんなに疲れるのなら
父はどんなに辛かろう
しかも癌やし。。。
そう思うとどんなに辛くても「よっしゃ!」と力がわいてきます
病は気からって本当ですよね
ぐずぐず言ってないで楽しまなくっちゃ♪
というわけで今日も一日3回のブログです
(^^;
いい一日をお過ごしくださいね♪