あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【Police】2003年ロックの殿堂入りは、ポリスとAC/DC【~2021年ロックの殿堂入り受賞アーティストの一覧】私版のまとめ

f:id:AIaoko:20210818102940j:image

2003年PoliceとACDCが「ロックの殿堂」入り

2003年、みなさんは、何をされていましたか?

ポリスとAC/DCの「ロックの殿堂入り」の話は、

「ファッション」の話のすぐ後です

「難しい色?」パープルにブラウンを組み合わせる

紫色というのも、綺麗な色なのに敬遠されがちな色かもしれませんよね

今年の流行は、緑と紫色をぶつけたり、なかなかに楽しいですよね

同じパープルでも、合わせるのが茶色だと、なじみがいいです

「なじませ」が似合う方もいらっしゃるし

私のように、もっと「コントラスト」をつけないと老けるかたも、きっといらっしゃいますよね?

^_^

f:id:AIaoko:20210914191218j:image

2003年のロックの殿堂入りは、Police (ポリス)

まずは、コチラの記事から

www.aiaoko.com

これです、これ

www.youtube.com

さらに、たくさんの素晴らしい曲がありました

Roxanne

The Police - Roxanne - YouTube
Message In A Bottle

The Police - Message In A Bottle - YouTube
Don't Stand So Close To Me

The Police - Don't Stand So Close To Me - YouTube
Every Breath You Take

The Police - Every Breath You Take (Official Lyric Video) - YouTube

ポリスのスティングの話になると、

必ず、家族の話になってしまいます

家族の話が好きなんですよね

赤のセーター/「仲がよさげな恋人や家族」の写真(イエス、ビートルズ、ローリングストーンズ、ガンズ&ローゼズ、クイーン、スティング) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

2003年ロックの殿堂入りはAC/DCも

カッコいいです

AC DC performs Rock and Roll Hall of Fame inductions 2003 - YouTube

そして、コアなAC/DCのファンの方々には、怒られてしまいそうですが、

私はAC/DCの「ハイウェイ・トゥ・ヘル 」とフリーの「オール・ライト・ナウ」が同列で好きです

すみません

ふたつ混ぜると、最高です

AC/DC vs. Free - All Right to Hell Now (mashup)

コチラからどうぞ

https://www.aiaoko.com/entry/sor%26

さらに、IT'S A LONG WAY TO THE TOP (IF YOU WANNA ROCK 'N' ROLL)も、映画「スクール・オブ・ロック」の子供たち演奏のバージョンしか載せていませんでした↑

コチラがACDCの本物ですね↓

コメントにはオーストラリア・ラヴ!があふれていて、思わず笑顔になれます

IT'S A LONG WAY TO THE TOP (IF YOU WANNA ROCK 'N' ROLL) - AC DC - YouTube

【~2021年ロックの殿堂入り受賞者の一覧】私版のまとめ

お好きだったアーティスト

思い出の曲はありましたでしょうか?

www.aiaoko.com

今年は「〜2021年版」として、

昨年の「〜2020年版」で取り上げた曲の数々、自分が大好きだった曲の数々に、音(ビデオ)を貼りつけている毎日です

ありがとうございます

我が家の認知症のばあちゃんの、思い出話です

こういう話の苦手な方は、ここまででお終いにしてくださいね

今日も、ありがとうございました

 

 

このブログの存在は

2020年の3月に、介護の生活と、コロナの生活と、そこから発生した6人家族が一日中ぎっちりと共に過ごすという形態が始まり

七転八倒するなかで、心の悲鳴のように、自分自身と家族への励ましのように

やむにやまれず、始めたものでした

時とともに、家族の役割が、自然と定まっていきました

変化していきました

その中心は、認知症のばあちゃんでした

感謝の気持ちを忘れないひと

日々の些細なことに喜びを見つけるひと

ヘンテコなユーモアのあるひと

動物たちと子供たちをニコニコと引き寄せるひと

 

ばあちゃんとの暮らしで私や子供たちが得たものは

あげればキリがありません

不満が言いたいとき

ひとのせいにしたいとき

苦しいとき

悲しいとき

どうしたら、それを乗り越えていけるのかを

90代の認知症の母は、最期のときまで

みせてくれました

 

大好きなひとが、そこにいない生活に

慣れることが、なかなかできませんが

きっと、どこかで、

あらあ、と

笑って見ていてくれていると思います

 

楽しく皆さんのブログを読ませていただいてきましたが
しばらくお休みいたしますね

落ちつきましたら
また、読みにうかがいたいと思います

 

地震がありました

日本に住んでいるかぎり、どこであっても地震と無縁ではいられませんね

大きな自然との共存、ですよね

 

今日も、いい1日をお過ごしくださいね