バッドフィンガー Badfinger
バッドフィンガーは、お聴きになりましたか?
1970年代はじめに聴いたバッドフィンガーのことは、その名曲の数々とともに、
また、ジョージ・ハリスンとの「バングラデシュコンサート」共演の姿とともに
忘れられません
まずはコチラからお読みくださいね
それぞれの「Without You」を聴く
バッドフィンガー
Badfinger - Without You - Television 1972 - YouTube
ニルソン
Harry Nilsson - Without You (Audio) - YouTube
マライア・キャリー
Mariah Carey - Without You (Live Video Version) - YouTube
小柳ゆきさん
それぞれの「ウィズアウトユー」がありますね
誰のバージョンがお好きでしょうか?
ファッションの話の後に続きます↓
グリーン比較
くやしすぎるバッドフィンガー
上に貼り付けた記事の中にも書きましたが、ビートルズの弟分として売り出され、日本でも大ヒットしたバッドフィンガーが契約詐欺にあい、
メンバー中ふたりも自ら命をたつなんて、今でも納得できません
彼らのドキュメンタリーは、残念ながら日本語のものが見当たらないので
英語のものですが、貼り付けます
Badfinger- The Tragic Story of The Band - Deaths of Pete Ham, Tom Evans - YouTube
Badfinger - The Tragic Story - YouTube
The Badfinger Tragedy, Joey Molland talks about Pete Ham's Death - YouTube
特にこの↓6回シリーズのものは、
何度も見てしまいました
見れば見るほどに、悔しくて、
どうして、誰も、彼らを助けることができなかったのかと、
考えても仕方のないことを又くりかえし考えてしまいます
Badfinger Doc 1 of 6 - YouTube
Badfinger Doc 2 of 6 - YouTube
Badfinger Doc 3 of 6 - YouTube
Badfinger Doc 4 of 6 - YouTube
Badfinger Doc 5 of 6 - YouTube
Badfinger Doc 6 of 6 - YouTube
トム・エバンスの結婚式のビデオをもう一度
その彼らにも、幸せな時が、かならずあって、
そういう時の姿を、また見たくなります
バッドフィンガーの曲を、CM、ドラマ、映画に使って、次の世代にも伝えたい
今、進行中の「私が小5.小6の時に大好きだった曲」(1970〜1973あたりです)を思い出すシリーズですが、
日本でも大ヒットし「50年!」という半世紀の時を超えて、
今も、CM、ドラマ、映画経由で、現在の小学生から高齢の方たちまで浸透している曲は、多いです
たとえば、
スズキハスラーのCM「気になる女の子」
ドラマのウォーターボーイズ「シェリーに口づけ」
YouTubeの桑田バンド、アルフィー、チェッカーズ「名前のない馬」
カーペンターズ!
日本のテレビでも「ヴィーナス」
映画「ウォーターボーイズ」に、CM連発で、シルヴィ・ヴァルタン「あなたのとりこ」
ライオンキング→エルトン・ジョン
ドラマのエンディングテーマ「ラヴ」
【Love】ジョン・レノンの「ラヴ」レターメンのヒット曲「ラヴ」(ピアノが美しい松尾芭蕉的「歌詞」の曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
マドンナのカヴァーでドン・マクリーンの「アメリカンパイ」
【Love】ジョン・レノンの「ラヴ」レターメンのヒット曲「ラヴ」(ピアノが美しい松尾芭蕉的「歌詞」の曲) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
カヴァーで映画でラグビーで「カントリーロード」
もう、数え切れないほどのリバイバルヒットがあります
50年の時を超えてです
ぜひ、バッドフィンガーも、CM、ドラマ、映画、YouTube、スポーツなどを通してリバイバルヒットしてほしい
多くの人に聴いてほしい
そう、思います
それくらい、才能があって気持ちのいいグループだったと思います
バッドフィンガーを売り出したビートルズのメンバーも、きっと喜んでくれることでしょう
私の一番の思い出の曲は、「デイ・アフター・デイ」です
ありがとうございます
この気持ちを解決することは出来ないでしょう
悔しくて悲しくてたまらないけれど、
逝ってしまった彼らを、もう、元に戻すことはできないです
ロックの世界でもおこる契約詐欺
あむりにも酷い
バッドフィンガーの素晴らしい音楽を、いろんな形で繋いで、広げていくことで
彼らのことを、忘れないようにしていきたいと思います
バッドフィンガーはお聴きになりましたか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね