あい青子 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」のススメ

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

2008年映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」アカデミー作品賞ノミネート

f:id:AIaoko:20220518104607j:image
2008年のアカデミー賞関連について、スラムドッグ$ミリオネアのことしか書いていませんでした

追加です

ベンジャミン・バトン 数奇な人生

www.kinenote.com

前半は、トム・ハンクスの「フォレスト・ガンプ」を思い出すストーリーです

「フォレストガンプ」は、障がい

「ベンジャミンバトン」は、不思議な成長の特徴に絡んでのストーリーでしたね

現実には聞いたことも見たこともない成長なので、

以前観た時には、奇想天外な「変わった物語」として捉えていたような記憶があります

ところが、ここのところずっと、私は年老いた父と、認知症だった母と暮らしていますもので、

この映画の舞台「老人ホーム」がとても身近な存在なのです

我が家は「家庭」ですが、そこでおきていることは、まるで同じです

歳を重ねた方たちの毎日の生活

物語が進むとともに、その登場人物であったご老人たちも、若かったお母さんも、子供を捨てた実のお父さんも、みんな順番に歳をとり旅立っていきます

その人その人の人生を、そのひとの形でとじていきます

そのすべてが、自然なことですし、

ひとは生まれ

ひとは逝くのだと

しみじみと感じるものがありました

偶然の重なりが、今の自分であり、

「あの時、ああしていればなあ」などという後悔は、あまり意味のないことなのかもしれないとも思いました

毎日の選択と

毎日の偶然

その結果が

今日という日ならば、

この今日という日をまた、慈しんで楽しもうとも思いました

娘の知らなかった母の秘密

たくさんの人たちとの関わりの中で生まれ育ち、暮らす私たち

奇想天外な「突拍子もない物語」と思っていた映画が、

いつのまにか、

とても身近で愛おしい映画に変わっていました

小説も映画も時とともに、毎回、感想は変わっていきますよね

自分も「変化」しているのだと気づく瞬間です

ありがとうございます

ケイト・ブランシェットが大人の魅力でみせます

ブラッド・ピットが、持ち前の永遠の少年のような魅力でみせます

ひとと、ひととの「出会い」こそが人生ですよね

偶然の重なりで出会ってしまった人と人

あたたかい繋がりが、たくさんありますよね

大切にしたいなあと思います

家族や友人や大切な人たちと過ごす時間をお持ちですか?

自分にとって一番大切な人たちは、誰だと思われますか?

今日もいい1日をお過ごしくださいね