Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

終活、番外編2 実行⑩ブログの閉鎖?

ブログの閉鎖問題

いつかは誰もにやってくる「死」

その後に「ブログ」をどうするのか?

という話です

みなさまはご家族や大切な方に「自分のブログ」の存在を知らせていらっしゃいますか?

私はイエスです

ですから

私の死後は子どもが「ブログを閉鎖するか否か」を決めることになるでしょう

「無料ブログ」でいっさい金銭的な出入りのないブログであれば問題なしですが

「有料ブログ」だったり

「収入」があったりだと

まあ「しなければならないこと」は存在しますよね?

検索から来てくださる方々

私のブログの場合、きてくださる方は80%ちかくが

Google、Yahoo、Bing などからの「検索」からです

そこで欲を出して広告のない「有料ブログ」に手を出したのが運の尽き?ですね

(^^;

めんどうですよね

死んでからもお金を払い続けるブログというのも

いか~~ん!

ですから

ブログは死後は「閉鎖」となるのかもしれません

検索ではなくわざわざ読みに来てくださる方々

もうね

涙が出ちゃうんですよ

本気で泣けてきます

感謝の涙です

いつ「おわかれ」になっても後悔のないように

今日ここでお伝えします

いつも有難うございます

お気づきになっていらっしゃらないと思いますが

毎日の「こころの支え」となってくださっています

ありがとうございます

大げさではなく感謝の毎日です

ブログの繋がりっていいですよね♪

ありがとうございます

というわけで

なるべくたくさんの方に読んでほしいという「欲」とともに

「有料ブログ」というもので運営?しています

そして大切なのは

わざわざお時間をさいて「読みに来てくださる」かたです

ありがたいなあ

ブログって

とても奥が深いものですよね

食欲自慢のわたしなので

もしかしたらいわゆる「余命」よりもぐんと長く生きるかもしれません

その場合は、笑ってやってくださいね

「まだ生きてるじゃん!」とねw

食欲こそが

ブログこそが

大切な家族こそが

生きる力じゃ~~~~~~~w

\(^o^)/

というわけで皆様も

今日もいい一日をおすごしくださいね♪

www.aiaoko.com

追記

この記事も「下書き」でした

「終活」のシリーズを始めたら「検索」からではなく

異なる方向から読んでくださる方がぐんと増えました

ありがとうございます♪

いつもの「はてなブログ」のお仲間ばかりでなく

「ブログ村」や「人気ブログランキング」からも読みに来てくださり

嬉しくて泣けてきます

ありがとうございます♪

よかったら、これからも「こんなブログ」ですが

おつきあいくださいね♪

とても嬉しいです