カーペンターズ兄の現在(更新)
GoogleのAIの答えは
カーペンターズの兄であるリチャード・カーペンターは、家族とともにロサンゼルス郊外に在住し、音楽活動を続けています。【リチャード・カーペンターの活動】
- 1997年3月9日に日本武道館で公演
- 2018年12月に来日し、『カーペンターズ・ウィズ・ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団』の発売記念イベントを行った
- 2023年3月から4月にかけて来日して、ライブツアーで計10公演を行った
【リチャード・カーペンターの家族】
- 妻のメアリ・ルドルフ・カーペンター
- 4人の娘と1人の息子
となりました
名前の由来はリチャード・カーペンターとカレン・カーペンターとで「カーペンターズ」
ボーカルの妹のカレンさんの歌声があまりに素晴らしいので、
つい、カレンさんのことばかり書いてきましたが、
カーペンターズは兄妹グループ
お兄さんがリチャードさんですね
そう、顔までそっくりでしたよね
リチャード・カーペンターの作曲と編曲のすごさ
カーペンターズはカレンさんの歌とリチャードさんのアレンジと作曲がキモでした
いくつかの名曲はリチャードさんの作品です
Category:リチャード・カーペンターが制作した楽曲 - Wikipedia
さらに、
wiklより
グラミー賞の最優秀アレンジメント賞には計6度ノミネートされている。
すごいですよね
ビートルズの「涙の乗車券」など、さまざまなカバー曲はすべて、カーペンターズならではの味わいに編曲されていますよね
お兄さんのリチャードさんの才能ですね
カーペンターズの現在!今日からお兄さんのリチャードさんが娘さんふたり?3人?(ボーカル)と来日公演!チケットは?
こちらの記事ですね
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/123070
https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/123070/2
もしかすると、まだ若干のチケットもあるかもしれません
こんなチャンスもいいかもしれませんよね♪
素晴らしい紹介記事
コチラです
リチャードさんが77歳であること
本国でもチャリティ目的以外の公演はしていないことと、
カーペンターズに最も近しい方の情報で
リチャードさんのライブに行きたくなります
カーペンターズの曲を聴きたくなりますね
感謝です
カレンさんへの想い
何年たっても、いろいろなことを思います
カレンさんが身をもっておしえてくれたことを忘れたくないです
カーペンターズの名曲の数々
コチラでしたよね
ありがとうございます
カーペンターズのお兄さん、リチャードさんのライブには行かれますか?
懐かしくて涙がでちゃいそうですよね
カーペンターズはあの時代そのものでした
「イエスタデイ・ワンスモア」の歌詞の意味そのままに、
大好きだった曲の数々は、私たちそれぞれを励まし続けてくれますね
みなさまは、誰の、どんな曲に夢中でしたか?
今日も笑顔で、いい一日をお過ごしくださいね