2022.03.15の記事を2022.04.02に更新しました
2022年アカデミー賞の結果はコチラです
キエフからキーウへ!
アカデミー賞の前に、
ウクライナ、ロシア、ベラルーシ、そして、世界中の国々の「ふつうの人々」は
戦争など望んでいないのだと、
殺しあいなどしたくないのだと、
その「こころ」を伝えあうために、大好きな曲を貼らせてください
「キエフの大門」ムソルグスキー
Mussorgsky - The Great Gate At Kiev - Pictures At An Exhibition - YouTube
「キエフの大門」エマーソン、レイク、アンド、パーマー(ELP)
The Great Gates of Kiev (Live At Newcastle City Hall, 26.3.71) (2016 - Remaster) - YouTube
どの国にも、ふつうの素晴らしい人たちが暮らし、
どの国にも、理解のできない争いを好む人がいる
だから、
どの国は良くて、どの国は悪いという「差別」や「憎しみ」を超えるためにも、
キエフという場所にあって歴史を見てきた「黄金の門」の曲を今、聴きたいです
詳しくは、コチラの記事もお読みくださいね
アカデミー賞
今回からは,
いよいよ「映画」、その中でも「アカデミー賞」のシリーズに突入です
映画が大好きでした
「映画音楽」のシリーズ
【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
「グラミー賞」のシリーズ
「ケネディセンター名誉賞」のシリーズ
【歴代ケネディ・センター名誉賞リストまとめ】Kennedy Center Honorsの受賞年別一覧 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
と書いてきましたが、
大好きだった映画については、まだまだモレがいっぱいあります
認知症だった母の例でいうと、「大好きだった音楽(曲)」は、最期の最期まで楽しめましたが、
「大好きだった映画」は、比較的早くに、ストーリーを追うことが出来なくなったのか、楽しめなくなりました
きっと自分もそうなるのかも
そう思ったら、
今が、大好きだった映画を楽しむ時なんだよという
出来るときに出来ることをする、という
チャンスを逃さないようにしようと思いました
幸い、我が家は父以外、映画好きばかり揃っていますので、
父の早い就寝後の、家族を巻き込んでの映画話です
ボケ防止が目的の、映画シリーズですが、おつきあいくださると嬉しいです
2022年アカデミー賞は日本映画「ドライブマイカー」も?!
まずは、コチラの記事からどうぞ
「アカデミー賞」クラスの巨大な賞になると、記事の通り、
- お金のからむキャンペーンをどの程度していたのかも、勝敗を分けることになります
- もともとアメリカ映画を対象とした「賞」だったというだけでなく、
- 英語圏の人たちが「字幕」で映画を見ることは慣れていないということもあり、
やはり、ハリウッドを代表とする「巨大産業」のチカラは、大きいというわけですね
そこへもってきての日本映画の「ドライブマイカー」?!
上記3つの条件をひとつも満たしていないのに???
ひとつ追い風になっているのはビートルズからの「タイトル」
何といってもタイトルからしてビートルズの「Drive My Car」です
世界中のひとたちが、ピン!とくるこのタイトルは秀逸です
ビートルズの映画「ゲットバック」が世界を席巻しています
もちろん、原作者の村上春樹さんがビートルズファンだということは、有名です
原作の村上春樹さん本人が海外で有名
村上春樹さんは、私たち日本人が思っている以上に、海外での評価が高いです
いや、海外での評価のほうが、ずっと高い「逆輸入」の作家さんとも言えそうです
アメリカとヨーロッパで育った我が家の子どもは、両親の本好きとはうって変わって、趣味としての読書には全く興味のない人ですが、
村上春樹のことについては詳しいです
つまり、村上春樹さんの評価が、海外ではとんでもなく高い!ということですよね
アカデミー賞の前哨戦として知られる「ゴールデングローブ賞」の人種問題関連の影響
昨年度、このゴールデングローブ賞の選定委員のなかに、アフリカ系委員が一人もいないことが問題となりました
さらに会長自身の人種差別問題がひきがねで、辞任もおきました
もともと、アメリカの映画界は「人種的に」かたよっていることで有名です
アメリカの人種構成にたいして、映画界の人種構成が、かなり偏っている
そこへきての、上記のゴールデングローブ賞がらみの問題
これは、白人以外が中心の映画にとっても、外国映画にとっても、英語以外の言語の映画にとっても、ある意味チャンスなのではないかと個人的に思っています
こういう機会に、マイノリティーにも「窓を開く」というのは、とてもいいことだと思います
いい外気が流れ込むことで、アメリカの「映画界」にも清冽な風が吹くことでしょう
うん、
期待できますよね「ドライブ・マイ・カー」
「ドライブマイカー」とビートルズとは
もちろん、ビートルズの曲名です
作者村上春樹さんもタイトルに使いたくなる曲は、どんな曲なのか
ぜひ、お聴きください
ビピープ、ビピープ、イェーイ♪
ですよね
村上春樹とビートルズとは
村上春樹さん、本当にビートルズがお好き
こんなのもありましたよね
「ノルウェーの森」
村上春樹さんの本は、表記が「ノルウェイの森」でしたよね?
^_^
ありがとうございます
いつも読ませていただいているブログのなかに、とても素敵な「認知症のおばあちゃんとお孫さんの笑顔の会話」のビデオがありました
「おばあちゃんて、綺麗だね」「え?ほんと?」から始まる表情の変化
認知症が「変化のない表情」や「できない会話」になるのは、その環境もあるのだと教えてくれます
ぜひ、ご覧ください
我が家の認知症の母にも、奇跡のような会話がたくさんありました
孫の隠し撮りビデオは、今も私の「母の宝物」です
家族に限らず、愛ある言葉は、かならず届くと信じています^^
リクト (id:Cupidpsyche)さん、ありがとうございます!
笑顔の会話は、誰にとっても「幸せ」ですよね
今日もいい1日をお過ごしください