群馬県の旅
記事を書くごとに更新していきますね
富岡製糸場(世界遺産)!とコロッケ?
またしても
お勉強を兼ねた観光と
美味しいものの「組み合わせ」の記憶です
今回は
「世界遺産」と「肉屋のお惣菜」という組み合わせでした
お行儀が悪いのですが
我が家は「買い食い」が大好きです
いやしいんですよね
肉屋さんのカレーパンとか
食べずにはいられません
子供の頃、お金がなくて食べられなかった
子供の頃、親に禁止されていて、したことがなかった
そういう経験がお祭りをはじめとする「買い食い」「立ち食い」好きに結び付いているような気がします
ありがとうございます
富岡製糸場
海外から来た指導者とその家族の住む家と
住み込みで働く若い日本人の娘たちの住まいの対比
ううむと唸る光景でした
それにしても広い!
さすがは世界遺産ですよね
こんな場所があったことも知りませんでした
こういう「小さな旅」が我が家は好きです
みなさまも
勉強にもなるし
美味しいし
なんていう小さな旅がお好きでしょうか?
今日もいい一日をお過ごしくださいね