Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

あらためまして、はじめまして、一番大切な人は誰ですか?

f:id:AIaoko:20200317171630j:plain

ブログを書き始めた「一番最初の記事」です(2020年3月14日でした)

当然のことながら、誰にも読まれない、ひとりごとのような記事でした

過去の記事も日が当たるように(読めるように修正しつつ)更新していけたらいいなと思っています

 

 

毎日の生活の本丸(?)であるところの「介護」や「認知症」を真正面から書くのにどこかしら躊躇があって、

個人的に大好きな「ロック」と「ファッション」という外堀(?)からいろいろと書いていますが、

「父や母の介護」も「現在の母の認知症・将来の自分の認知症」も

「障がい」も「病気」も

すべて、甘んじてうけいれたうえで、

なにかひとつでも、面白いこと、おかしなこと、うれしいことを見つけて

「幸せな気持ちになる」毎日を過ごしていきたいと思っています

よろしかったら、これからも、おつきあいくださいね

 

あらためまして、はじめまして、 の自己紹介

こんにちは

藍青子(あいかーちゃん)です

今年のお正月に「赤いチャンチャンコ」を着て「赤い帽子」をかぶりました

 

じいちゃん、ばあちゃん、バアちゃん、パパ、かーちゃん、子供たち2人が家族の基本メンバーです

 

そとから見ると「不幸のデパート」みたいな体験をしてきた家族メンバーがそろった我が家なのですが 、その時その時「幸せを感じる」ことができました

 

自分なりの「幸せを感じる24の方法」を、

将来の自分のために、子供たちのために書いておきたいと思います

 

これがダメでも、あれがある

あれもダメなら、こっちはどうか?

自分にあう方法を いろいろ試しています

 

だれにでも通用する「魔法」はありませんが

「あ!」と嬉しい気持ちになれる自分に合った方法が きっと、いくつか発見できると思います

 

  • 「一番たいせつな人」と話をする
  • 「他人(ひと)」と比べるのをやめてみる
  • 「笑顔」をつくってみる
  • 「眉根」と「くいしばり」に御注意
  • つらい時には「甘いもの」?「運動」?
  • 好きだった音楽
  • 「髪」がいのち?ヘアスタイル?
  • ひとは食べたものでできている
  • 「人間関係」で顔のコリ
  • 幸せを感じる「自分服」
  • 「服の手離し」「ミニマリスト」「たくさんの服」で幸せ
  • 幸せを感じる「ダイエット」
  • 幸せを感じる「運動」
  • 幸せを感じる「マッサージ」
  • 「家族」に話す「家族」の話を聞く
  • 「貧乏」と「裕福」
  • 「田舎」と「都会」どこでも住めば都
  • 「大きい家」「小さいアパート」
  • 「学校」「仕事」「住むところ」も選べる変えられる
  • 変えられない「性格」と変えられる「癖」
  • 「病気」との共存
  • 「障がい」とのおつきあい
  • 「認知症」としあわせ
  • 「介護」は幸せの輪

 

こういったものを、ひとつひとつ書いていますので、試してもらえると嬉しいです

 

 

一番大切なひとは誰ですか?

 新型コロナウイルスが、世界中にあっという間に広まって、ついこの間とは「全く違う世界」になってしまいましたね

 

国によっては「戦い」「戦争」という言葉もつかって、病院、薬局、食料品店、生活必需品店以外の外出をすべて禁止にするところもでてきました

 

学校や仕事「不便」ですよね

子供や病気の人や高齢の方たち「心配」ですよね

生活は「不安定」で、毎日が「不安

うんうん、そのとおりですよね

 

でもね、

不便で、心配で、不安定で、不安だけれど、

そんな時でも

「幸せを感じる」ことはできると思いませんか?

 

 

入試、卒業式、入学式、入社式と、いろんなことが思いがけず変更になって、気が狂いそうだけれど、

 

日々、忙しすぎて

一番大切なひとなのに、ちゃんと話をしてもいなかった「あのひと」と話ができる時間ができたのかもしれませんよね?

 

たくさんのひとに囲まれて、みんなに「いいひと」と思われたくて、なんだか「一番大切な人」を大事にしてなかったんだなあと気づける「いい機会」なのかもしれませんよね?

 

働くお母さんは、いつだって大変

それなのに、子供の学校がないなんてどうすればいいの???

でも、小さな子供たちを守る仕事は、お母さんだけのものじゃないですよね?

 

  • お父さんも、もっと子供にかかわるチャンス
  • ほかの家族も、もっと密になれるチャンス
  • 友達と、もっと深く話し合えるチャンス
  • ご近所とも、助けあえるかもしれないチャンス
  • 仕事場も、もっと劇的に変わっていけるチャンス

 

そして、国やもっといえば世界さえも、

もっといいほうに変わっていけるチャンスなのかもしれません

 

世の中が激動するときは、今まで変わりたくても変われなかった「あれこれ」を変える大チャンスかもしれません

 

まずは、自分にとって本当に大事な、大切な人たちを思い出して、

その人たちと大切な時間を過ごしてみませんか?

話してみませんか?

 

SNSで、大量のひとたちと薄くつながっている今の生活

「広く薄いつながり」って

ビジネス的には、素晴らしいつながりだと思います

 

でも、現実の生活の中で一番、大切に思うひとは、誰ですか???

そのひとと、もっと話をして、もっと時間を共有して、

そんななかで、もっと「幸せを感じて」みませんか?

 

昔からの言葉にありますよね

七転び八起き

三歩進んで二歩下がる

禍を転じて福と為す

 

一見、不幸に見えることが、実は「幸せ」に気づく大チャンスだということは

よくあることですよね

病気をして健康のありがたみが身に染みたとか、多くの方々が経験されていることです

 

「幸せ」と「不幸せ」はコインの裏表みたいなものかもしれません

じつは、どちらも同じ、今のわたしたち

不便だけれど、幸せを感じながら進んでいきませんか?

 

泣いたり怒ったりしおわったら、

あなたが本当に大切に思うひとたちとともに、

助けあいながら、はげましあいながら、この今をすすんでいきませんか?

いつか「幸せになる」のではなくて

 

今が「幸せだと感じる」ことができるようになる

 

世界の混乱は、そんなチャンスでもあると思えてきませんか?

 

さあ、まずは、大切なひとに連絡してみませんか?

 

ありがとうございます

ブログをはじめた「一番最初の記事」の更新記事です

コロナの進行とともに、今読むと、あれ?という部分もありますよね

私自身は、今現在も、コロナによって世界は良い方向にも転換できるのではないかと

期待しています

 

不安もたくさんありますが、

よい方向に目をむけて、

介護の毎日を「笑顔」で過ごしていきたいと思っています

 

読んでいただけて、とても嬉しいです

ありがとうございました

これからも、どうぞよろしくお願いいたしますね             

                                           あい青子