ジャンピン・ジャック・フラッシュ (レオン・ラッセル)Leon Russell
コチラでしたよね
LEON RUSSELL - The Concert For Bangladesh - YouTube
ローリング・ストーンズのオリジナルより、むしろレオン・ラッセルのカヴァーの方が好きかもしれない、というくらい好きです
ちなみに、ストーンズのオリジナルはコチラ
聴くとやはり、こちらも大好き
「名曲・名盤」入り決定ですね
ビリー・プレストンのキーボード
ジャンピング・ジャックフラッシュのメドレーでも、ビリー・プレストンのキーボードが効いていますよね
ビリー・プレストンは、ビートルズの最期を飾る救世主であり、
バングラデシュ・コンサートの立役者のひとりであり、
ロックの殿堂に入るのが当然の、素晴らしいアーティストでしたよね
バングラデシュ・コンサートの、レオン・ラッセルとビリー・プレストンの名演は、生涯忘れられない思い出だと思います
レオン・ラッセルの「ロックの殿堂」入り
感動に次ぐ感動でした
レオン・ラッセルやエルトン・ジョンにご興味がある方は、ご覧くださいね
レオン・ラッセルが好き
ビートルズ→ジョージ→レオン・ラッセルという流れと、
カーペンターズ→レオン・ラッセルという流れとがあって、
いずれにしても、渋いしぶいレオン・ラッセルには魅せられました
レオン・ラッセルのバージョンの「ジャンピング・ジャック・フラッシュ」も「私が選ぶ名盤・名曲」決定!です
レオン・ラッセルの若き白髪と鋭い眼光に驚きませんでしたか?
ローリングストーンズの「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」がお好きでしたか?
ありがとうございます
昨日、「この曲も忘れていたよ!」という嬉しい再会があり、
速攻で、また忘れてしまう自分のために記事を書きました
「Hush」という曲と「A Day In The Life」についてです
ハッシュ、いつどこで聴いたんだろう?
すごいインパクトのナーナナナー!
よろしかったら見てくださいね
今日もいい1日をお過ごしくださいね
追 はてなブログさんから、こんなメールが届きビックリ
「1年以上の長きにわたってブログを継続いただいているユーザー様を対象に、 過去の同じ時期に投稿した記事を振り返るメールをお送りします。」
過去記事が6コ貼りつけてありました
なんなんだろう?
皆さんも、「ふりかえりメール」を受け取ったことがおありですか?