円安
円安が進んでいますね
海外からの観光客の数もすごいことになり
どの都市でもタクシーがつかまらないので
地元の私たちが病院などへの行き帰りに必要でも
難儀することも多いと思います
観光地としての日本
これだけ全世界から日本に観光客が集まるのは
- 治安の良さ
- 食べ物の美味しさ
- トイレや公共の場所の清潔さ
それに加えてなんといっても
- 円安での割安感!でしょう
私たちの国のよさ
たくさんありますよね
ちゃんと自覚して
日本の良さを守っていきたいですよね
デフレの国
日本ではなんでも安いです
あくまでも他国との比較の問題ですが
やはり
衣食住と、こんなに安く物の買える国は少ないと思います
値上がりが多いので生活は正直きついですが
給与も所得も物価と共にあがらなくては
日本だけが「もっとも貧しい国」となってしまいますよね
他国との比較は大切だと思います
鎖国の時代ではありませんから
日本の中の楽しみ
円安のために海外旅行や留学は難しくなりました
旅費も
ホテル代も
食費も高いです
反対にいえば
日本国内を旅すれば
とてもお得な状態がつづいています
自分の国なのに知らないことも多いですよね
大チャンスなのかもしれませんね
まだ行ける国々
それでも海外に行きたければ
マレーシア
インドネシア
フィリピン
ベトナム
が狙い目だという記事を読みました
アジアですから飛行時間も比較的短いですし
行ったことのない国を見るのは
本当に目から鱗の体験ですよね
行ける時にすぐに行く
それでも割高の国々に行きたければ
損得よりも
「出来る時にしよう!今、しよう!」
ですね
私が必死に貯めたお金でヨーロッパに貧乏旅行した時も
円ドルの為替が250円?!でした。。。
どんだけーーーです
列車で小銭やサンドイッチをめぐんでくださる?!高齢の方々もいらっしゃいました
アジアから来た貧しい子供に見えたのだと思います
その後アメリカで暮らしていた時には円ドル80円!という驚異の時期もありましたから
為替というのは本当に変動するものです
子供のころは変動相場の前で1ドル360円固定でしたよね
でもね
「割高に旅をした」などという後悔など微塵もありません
若い時にしかできない旅というのもあります
歳を重ねてからしかできない旅というものもありますね
ということで
結論は
為替がどうなっていようと
「出来る時に出来ることをしよう!」
これに尽きると私は思っています
ありがとうございます
こんな健康状態になって
何も出来なくなってきた本人が言うのですから
ほんまものですよーー
出来る時に
出来ることをする
いま、する!
すぐ、する!
とても大切です
みなさまも
重い腰をあげますか?
「いつかね」という時は、きませんよ
ここは断言です (⌒-⌒; )
いま、してくださいね
「人並みに」という衣食住の無駄遣いをやめれば
「本当に自分がしたいこと」が出来る
それは、自分だけが知っている
ひとりひとり違うこと、ですよね
^_^
切なるお願いでした
それでは
今日もいい一日をお過ごしくださいね