あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【Maxwell's Silver Hammer 】ビートルズの「 マックスウェルズ・シルヴァー・ハンマー」(アビイロード)/ 高齢者の服、認知症の服

f:id:AIaoko:20210209151902j:image

The Beatles のアルバム「アビーロード」の曲「Maxwell's Silver Hammer 」については、ずっと下の方になります

 

高齢者の服、介護の服、認知症の人の服

介護のお仲間の皆さま、

介護関係のお仕事の皆様、

女性の認知症の方々や、ご高齢の女性の方たちは、いったい、どんな「服装」をされていますか???

 

我が家ではですね、

90代のばあちゃん、認知症になる以前から着ていたタイプ以外の服は、どんなに上手に騙しても着てくれません

 

キッパリと、「これは私の服ではないから」と言われます  汗

 

さらに、

今までの習慣、ショーツにガードルに、ストッキングにペチコート

という、とても女らしい習慣を、手離してくれないんですよね、ばあちゃん

 

私は、苦しいのでガードルなど履いたこともないし、できればペチコートもはきたくない!!!

 

でも、探すんですよね、これが

ない、ない、ないと探します

 

なので、

ばあちゃんの朝は、紙パンツの上に、ガードル、タイツ、ペチコートまでいって、やっとワンピースです

女性って、大変ですね

(娘の私は、オトコですw)

すみません、「誤解」をまねく表現でした。

私は生物学的にも、心の在り方でも、女です。

「ジェンダー」って、年齢の差、貧富の差や、文化の差や、言語の差や、人種の差と並んで、「性別の差」として、とても問題になっている今この時に、浅はかな表現でした。ごめんなさいね。汗

自分は、そういう差別的なものが苦手と思いつつ、

自分で、そういうふうに書いてるではないかという、

自己矛盾でした

(「今週のお題」が、「告白します。実は~~」だったというのも、知らなくて、

お騒がせしましたよね。おしえてもらって、よかった。ありがとうございます♪感謝♪)

 ↓

話はもどって、

でも、この毎朝のモゾモゾ行動が、ばあちゃんの運動機能のトレーニングになっているような気もします

 

気長に、気長に、着替えができるまで、待ちますよ~~

^_^

 

魔法の歌

読者登録をさせていただいている1SHO (id:withtheage)さんに

素晴らしいお話をおしえていただきました

 

私が話すより、直接、読みに行ってみてくださいね

歳を重ねていく私たちへのヒントが本当にたくさんあります

心強いですよね

^_^

https://withtheage.hatenablog.com/entry/2021/02/20/203836

1SHO さん、

ありがとうございます♪

感謝

^_^

 

レッドのスカート(ほんとはワンピース)

f:id:AIaoko:20210209151912j:image

次は、介護する側の服(日替わりの制服)です

個人的には、黒と赤というのが、一番似合うかな?と思っています

家族の反応も一番いいです

 

でも、

年中、赤と黒って、

正直、暑苦しいヒトですよねw

 

桜の季節がやってくる

冬の間、大活躍してくれた赤のニットにも、ありがとう!!!を言って、手離します

 

さて、忙しい毎日の(私の場合は介護です)

朝、悩まないための「服の制服化」は、このブログの目的のひとつです

基本は、各シーズンごとに、コーディネーションの必要のないワンピースと決めています

https://www.aiaoko.com/entry/honoono_runner

そこに当てはまらないスカートなどを、

(何十年前の服も多し 汗)

今までありがとう!と、感謝して手離しをしています

 

めざせ!

ゆるくも楽しいミニマリスト♪

認知症の母のようになる前に、

自分の洋服の整理、手離しくらいしておかないと、

子供たちが悲鳴をあげます

(私は親の「ゴミ屋敷問題」で悲鳴をあげています、トンネルの先が見えない 悲鳴)

^_^

 

Maxwell's Silver Hammer (The Beatles )アビイロード

https://www.youtube.com/watch?v=mJag19WoAe0&list=OLAK5uy_lj7SrLMlCLYsWHRdwAe4Qej8bRUQfppf0&index=3

さて、

認知症対策の「大好きだった曲」なんですが、

マックスウェルズ・シルバー・ハンマーですよ

この曲の「歌詞」のインパクトって、え?!の一言ですよね

 

https://www.aiaoko.com/entry/revolver

コチラ↑でも書きましたが、

「ドクター・ロバート」の怪しいお医者さまが、作り声で「まあ、まあ、まあ、いい気持ちになりますからね」と怪しい薬をくれる歌とか、

かなりアブナイ歌を、小学生が、よく口マネで歌ってたもんです

^_^

しかも、マックスウェルズのほうは、メロディが、いかにも軽快で楽しい感じじゃないですか

小学生のとき、この歌をなんちゃって英語で歌いながら、鉄棒をしてましたよ

意味も知らずにねw

 

バンバン!マックスウェルズの銀のハンマーが♪

彼女の頭に振り下ろされ〜〜♪

彼女は死んじゃった〜♪

って、

 

いったい、どんな小学生の歌なんでしょうか。。。

 

すごいね、ビートルズ

でも、いい曲だよね、ポール!

 

一瞬、老人施設でニコニコこの歌を歌う自分の姿が見えた気がします

^_^

 

「昔大好きだった曲」を聴くと「お年寄りの方たち」や「認知症の方たち」が幸せな気持ちになり、体が動き、脳も活性化する

耳タコの方もいらっしゃいますが、新しく読みに来てくださる方もいらっしゃるので、

また「大好きだった曲」を聴こう!聴かせてあげよう!キャンペーン♪です

 

研究によって、

10歳から15歳とか

12歳から20歳とか

20歳前後とか

60歳前後とか

まあ、いろいろあるのですが、

 

簡単に言うと、そのひとが「昔大好きだった曲」を聴くと、驚くような効果があることが分かってきています

幸せな気持ちになる、というのが基本で、それだけで十分ありがたいのに、

 

ひとによっては、それまで死んだように無表情で動かない人であったのが、

目を開け、

歌いだし、

動き出し、

涙を流し、

立ち上がり、

踊りだす、

様々なことを思い出し、

過去の思い出を話し出す!

 

と、これはいったい、何の魔法なのか???というような反応をされる方たちもいらっしゃるという不思議

 

ほかにも、

大好きだった曲に限らず、「若かった頃のもの」たち

テレビ番組

映画

雑誌

食べ物

インテリア

などなどに囲まれて暮らすだけで、

 

これまた、体も、心も、脳も、それまでよりよくなる!という

えええ!?な研究結果もあります

 

いずれも、やってみて損など、なにもない方法です

 

やったもん勝ちだね?!

!(^^)!

 

90代で認知症の母が昔読んでいた文庫本を

(コロナで実家に取りに行けないもので)ネットで同じものを買いましたところ、

ビンゴ!

母は毎日、読んでいます

 

小さいところから、

高齢の人たちの、

認知症の人たちの、

「幸せな気持ち」と「脳の活性化」をひきだしていけたらいいなあ、

と夢見ています

 

私は驚きました!

おひとりでも、多くの方に「予告編」だけでも見ていただきたいです

パーソナルソング

大昔の革ジャン・映画「パーソナル・ソング 」Alive Inside : A Story of Music and Memory - あい青子の「大好きだった曲」と「服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

若返りの実験(「ブレイン・ルール」ジョン・メディナ博士著より)

https://www.aiaoko.com/entry/b.r.joshou

 

昔の記憶が 蘇る実例?

さてさて、

前回のカーリングの絵本の話に引き続き、

今回は、もう少し大きくなってから、サンタさん!にもらった本の話です

 

これはね、判明しました

「村は大きなパイつくり」という本でした

グレーの表紙で、絵もなんとなく覚えていたら、ビンゴ!でした^_^

 

作者はイギリスの方で、ヘレン・クレスウェルさんだそうです

私の頭の中のイメージはドイツあたりだったので、意外でした

 

というのも、パイだとか料理が沢山出てくる話なんですが、

血入りの肉団子だとか、血入りのパイだとか、

まあ記憶は曖昧なんですが、

 

子供の時に、「どんな味がするのかなあ!!!」と夢中になって読んだんですよね

 

いろいろな記憶の飛び出す今日この頃です

音楽のおかげかな?

^_^

ありがとうございます 

「幸せをかんじること」「大好きだった音楽(ロック)」「ファッション(服の手離し)」「認知症の予防と介護」もろもろのブログです

 

嬉しいなあと気がついたのは、いわゆる「ブログランキング」から読みに来てくださる方が多いことです

 

ブログを書き始めたころ、「ひとりごと」ではなくて、どなたかに読んでいただきたくて、(寂しいですもんね、介護の生活)

あてはまりそうな「カテゴリー」にいろいろ行ってみました

なかなかフィットせず、いや、こんな「ごった煮」のブログは、一体どこへいけばいいんだろう???と思いました

 

今は、フィットしているカテゴリーとは、お恥ずかしくて言えないのですが、なんだか、とても居心地がいいんです

まわりの雰囲気とか、なんだか、幸せな気持ちになれる場所?

 

そんなカテゴリーに、ずうずうしくもいさせてもらえて、嬉しいです

ありがとうございます

 

 

みなさんは、 

血入りの料理は食べたことがありますか?

マックスウェルズシルバーハンマーは聴きましたか?^^

歳を重ねていくことを楽しんでいらっしゃいますか?

 

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね