Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

物より経験で幸せになる?!

「物」で幸せになる?「経験」で幸せになる?

コチラですね

financial-field.com

コチラも

diamond.jp

「物」と「経験」

もうすぐ死ぬのかも知れないという時に

「物」はいらない

むしろ

どんどん「処分」しないとあとに残る人たちに迷惑をかけてしまう。。。

それは母を亡くした後に自分自身が経験したことでもありました

母は物欲などない人だったのに

生きていれば「物」はたまりますよね

正直な話「処分」は大変な仕事でしたし

まだ、90代も終わりの父の自宅の「処分」の仕事も待っています

いっぽうで

もうすぐ死ぬのかもしれないという時

「経験(思い出)」はずっと寄り添ってくれるものです

辛いときも

痛みの時も

それを和らげてくれる頭の中の心の中の「宝物」です

それが人生における「経験(思い出)」ですよね

これは

今病気になった自分自身が体験していることです

可笑しな、失敗した、どうしようもない「経験」ですら愛しいです

思い出に支えられてままならない毎日も楽しいのです

動き出してほしい

若い人たちにたくさん「経験」してほしいと願っています

自分の子供たちばかりでなく

世の中のたくさんの若者たちに「経験」の楽しさを知ってほしいと思います

「幸せの素」は

1 自分で決めて自分でしてみる(やってみなはれ!)

2 今ここにあること、ひとに、感謝する(ありがとう♪は魔法の言葉)

3 いやなことがあっても「まあ、いいか」!(なんくるないさあ、なんとかなるっしょ)

4 自分のまんまで生きていい(ひとに合わせるだけの人生?って何?!)

 

それぞれのひとの

性格

がありますよね

 

時代と年齢

土地

人間関係

みんな違いますよね

 

「親がちゃ」「毒親」

負けないでほしい

そのなかで

自分で決めて

自分で行動して

自分の人生を「始められるとき」は必ず来ると思います

 

子供は環境を変えることが出来なくても

そこを通り越して大人になれば

傷ついても

自分で決めて

自分で歩きだすことができる!

 

失敗しても

365歩のマーチ

人間塞翁が馬

失敗は成功のもとなのだ~~~♪

 

「自分の人生」を生きてね♪

死ぬときに

「ああ、おもしろかったなあ」と

いろいろあったけれど「思うように生きてみた人生」だったなあと

ふりかえられるような

そんな「生き方」をしてみてね

 

そう思います

 

自分の子どもたちに向けてです

でも

今を生きるすべての若い人たちに向けてでもあります

 

誰にもかならず死はくるから

 

だからこそ

 

生きている今

今日、この瞬間を大事に大切に楽しんでほしい

 

文句、愚痴、悪口をいっている暇があったら

今ここにある「幸せ」「幸運」に感謝して

笑顔で行動を続けてほしい

 

そう願っています♪

 

育った土地を

いのち以外すべて捨てて逃げ

新しい土地で

何もないところから生き延びた「祖先」たちがいます

 

なにごとにも「感謝」する素晴らしいひとたちでした

あれがない

これがないと

「不平不満」を言っていても

幸せな気持ちになどなれませんよね

 

今ココにあるもの

自分を助けてくれている人やものごとに

「ありがとう♪」と言えたなら

自分が幸せな気持ちになれます

 

そこからのスタートですよね

お金は関係ないですよ

 

家もない

なにもない

まさにホームレスのような生活から始めた「先人」の苦労と喜び

それと比べたら恵まれた立場のわたしたち

もっともっと

「幸せな気持ち」で生きることは出来るはず

 

「経験」してくださいね

「チャレンジ」してくださいね

自分で決めて

自分でしてみる♪

 

自分にしかできないことですよね

 

なにごとも

自分次第ですよね

 

勇気を出して

 

いつだって

応援しています

 

こどもたちへ