Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【Tomorrow Never Knows】ビートルズの【トゥモロー・ネバー・ノウズ】アルバム (LPレコード)「リボルバー」の曲と【ヘイジュード(ポール・マッカートニーカープールカラオケ)】【スピーチロック】/ 白の靴

f:id:AIaoko:20210506143251j:image

ビートルズのアルバム「リボルバー」の中の曲「トゥモロー・ネバー・ノウズ」 (Tomorrow Never Knows) については、ずっと下のほうです

 

白のショートブーツ、1年たって市民権を得る?

https://www.aiaoko.com/entry/_foot_white

 ↑

1年前の白のショートブーツの話です

日本でも爆発的に流行したので

50代でも60代でも、平気で履けるようになりましたよね

 

ミニマリストさんでも、そうでない方でも

黒、ネイビー、チャコールグレー、こげ茶あたりを「基本色(ベースカラー)」にしている方にとって、

 

重苦しい問題、がありますよね

今の季節からは、暑苦しい問題、でしょうか?

 

そこに白の登場!

白のブーツ

白のスニーカー

白のサンダル

白のミュール

 

このへんを合わせるだけで

ぐんと抜け感が出来ますよね

 

白、優秀なり

 

気をつけることは1点だけ

白と言っても真っ白が似合うタイプなのか

オフホワイトが似合うタイプなのか

ですよね

 

ここを間違うと

とんでもなく、野暮ったくなったり

とんでもなく、浮いてしまったりしますよね?

 

自分の似合う色って最強です

白もいろいろ

 

皆さんに似合う白は

純白ですか?

アイボリーですか?

オフホワイトですか?

エクリュですか?

 

ぜんぶ似合う方、うらやましいですね

私は純白だけオーケーです

^^

 

ビートルズの「トゥモローネバーノウズ Tomorrow Never Knows」 (リボルバー) の歌詞の意味(とミスターチルドレン?)

この曲は、「驚きな体験」でしたよね

聴いたこともない世界

50年くらい前の話です

 

https://m.youtube.com/watch?v=pHNbHn3i9S4&list=OLAK5uy_n9q-ezB2RZF1WS7PR3h3drrTgNCf-DRSk&index=14

 

歌詞の意味とか

チベットの影響とか

もう、訳が分からないのですが

 

音だけはわかります

カモメみたいな音とか、バスみたいな音とか

斬新だし

「なにか」を刺激します

 

この曲は

認知症になった時の「覚醒」のほうにつかえそうです

ハッとしそうです

 

ホワイトアルバムの「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」にも同じような「覚醒」感があるのですが

こちらは「不穏」になりそうなので

迷惑をかけそうなので

 

今回のほうに、決定!なり

というところで、

トゥモロー・ネバー・ノウズの意味

を検索している方たちがいるのを知ってビックリ

 

ビートルズのほうは、「明日のことはわからないよ」という意味ですけれど、

こんな言い回しは普通はしない「リンゴ節」なんだそうです

 

ミスチルを求めていらした方、ごめんなさいね

ネイティブは、あまり使わない言い方だそうですよ

 

ヘイジュードの歌詞は苦しい時の光

こちらもビートルズの1年前の記事ですが

ブログを始めてよかった~~~という体験でした

 

子育てと介護の狭い世界で暮らしていて

大好きだったビートルズだったのに「知らなかったよ~~」ということを

おしえていただけた喜び

 

本気で泣きました

 

ポールのカープールカラオケをまだご覧じゃない方は、

もう、ぜひぜひ!です

 

最後の最後の

「ヘイ・ジュード」だけは、皆さんに見ていただきたいなあ

 

この曲は、楽曲としてのよさも素晴らしいし、

歌詞もあたたかいし(離婚するお父さんジョン・レノンをもつ息子ジュリアンにポールが負けるな~~と語りかける歌ですよね)

なにより、最後のコーラス部分が、「全員参加の叫び」なんですよね

 

あなたも、わたしも、みんなみんなご一緒にという「高揚感」が延々と続く感動

 

ビートルズの故郷のリバプールの方たちだけでなく

世界中に散らばる老若男女のビートルズファンが涙なしには見られない

素晴らしい体験でした

 

ぜひ!

【Hey Jude】ヘイ・ジュード THE BEATLES ビートルズで認知症の予防と対策を(ポール・マッカートニーのカープール・カラオケ) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 (aiaoko.com)

 

スピーチロック(言葉の拘束)で子育てと介護を考える

前回、

認知症の漫画ブログ「アルツフルデイズ」で有名なワフウフさんの記事で学んだ話をしました

https://ameblo.jp/macb2b37/entry-12675591521.html

ワフウフさん、ありがとうございます!

 

身体拘束のフィジカルロックと

薬物拘束のドラッグロックとについては

前回、お話しましたが

 

もうひとつの拘束、スピーチロック

言葉による拘束も

奥が深いです

 

動いちゃダメ!

座ってて!

食べちゃダメ!

なんで、そんなことするの?!

ちょっと待って!

 

こんな言葉を使ったことのない家族、病院関係者さん、介護関係者さんがいるなら、神様のようです

 

つい、出てしまいませんか

こういう言葉

 

でもね

ずっと認知症の母を介護してきて

このての言葉は

もう出なくなりました

 

言葉のクセというか

習慣になりやすいんですよね

忙しくて困っているとき

 

いったん

自分が反対の立場になった時( いずれ、なります)

こういう言葉を言われたら

どんな気持ちがするか

 

反対にどんな言葉なら、いいのか

考えてみて

そういう、気持ちのいいほうの言葉を使うクセ

習慣ができてしまったら

 

お互いに

ラクになりました

 

介護する側だって

気持ちのいい言葉を使っている方が

大変な時も笑顔で乗り切れる不思議があります

 

今回

1番話したかったのは

子育ての話です

 

私は子育ての「劣等生」でした

ほかのお母さんたちに出来ることが

自分にはできない

苦しかったです

 

そんな子育ての時期に

まさに私が使っていた言葉が

 

このスピーチロック、言葉による拘束なんです

ひいいいいーーーーー

 

なんと余裕のない母親であったことか

自分の癌、こどもの障害で心が悲鳴をあげていました

 

愛はたっぷりありました

でも

でてくる言葉が、まずすぎましたーーーー

 

言葉のクセって怖いです

習慣になります

 

子供にとっても

母親にとっても

こういうスピーチロック的な言葉は

不愉快ですよね

楽しい嬉しい気持ち

「幸せな気持ち」にはならない言葉です

 

ばあちゃんの介護を経験して

スピーチロック、拘束の言葉を

使わなくなった今

 

もう一度

時を戻して

幼かった頃の子供たちに会いたい

 

いつも困っていて、いつも心の悲鳴をあげていた私ではなく

今の私で

子供たちに会いたい

 

言葉って大切ですよね

ことだま?

 

大切な人たちには

気持ちのいい言葉で接したい

 

そんな風に思えるようになったのは

認知症のばあちゃんのおかげです

 

ばあちゃんに、「子育て」をしてもらっただけでなく

今、「親育て」も、してもらっているのかな?

 

ばあちゃん自身は、決して感じることがなかった「母親の愛」を今も求めています

90代のおばあちゃんがですよ~~~~

 

私は生きているうちに、子供たちに

だいすきだよ~~~~、大丈夫だよ~~~~を

言葉ではなく魂で伝えたい

 

おしえてくれた母に感謝です

 

ありがとうございます

我が家の認知症のばあちゃん

食べたくないし(食べられないし)

そうとうに弱っているのですが

 

散歩には出かけます

外が好きなのだと思います

 

効用は、ふらふらだけれど歩ける状態を、何とか維持できていることでしょうか

寝込んだりはしません

 

ばあちゃんは昔から不眠症で

夜も眠剤なしには眠れない人でしたし

ましてや、日中に横になるなど、ありえない人でした

今も、それは同じです

(じいちゃんと、私は、それぞれ隙あらばゴロゴロしたいひとたちですw)

 

そんなこんなで

弱っているけれど、ふらふらだけれど

座っていられる、歩いて出かけられる状態のばあちゃん

 

辛そうなとき

横になってもいいんだよ~と勧めても

横になるのが嫌いなばあちゃん

 

すごいなあと思います

 

私はどんなバアさんになるのだろう?

 

みなさんは

どんなジイさん、バアさんになりそうですか?

^^

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね