あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【The Night Before】ビートルズのアルバム「ヘルプ!」の「ザ・ナイト・ビフォア」と【1972年のヒット曲】ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」ほか

f:id:AIaoko:20210627174909j:image

1972年のヒット曲はペドロ&カプリシャスの「別れの朝」とミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」

ペドロ&カプリシャスの「別れの朝」

前野曜子さんです

「別れの朝」ペドロ&カプリシャス(前野曜子歌唱版) - YouTube

↑もう、なにも言えないほど、素晴らしいです、大好きです、胸が苦しいです

ミッシェル・ポルナレフの「シェリーに口づけ」

シェリーに口づけ/ミッシェル・ポルナレフ Tout Tout Pour Ma Chérie/Michel Polnareff - YouTube

↑懐かしすぎて、こちらも、もうなにも言えません

^_^

「1972年のヒット曲」は、他の曲もコチラで聴いてもらえると嬉しいです

【1972年のヒット曲】ペドロ&カプリシャス「別れの朝」ディープパープル「ハイウェイ・スター」シカゴ「サタデイ・イン・ザ・パーク」ミッシェル・ポルナレフ「シェリーに口づけ」/白の多い服の手離し - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

思いがけない大好きだった曲が、お宝のように続々と出てきました

嬉しいです

^_^

ビートルズのザ・ナイト・ビフォア

ザ・ナイト・ビフォア」(The Night Before

The Night Before (Remastered 2009) - YouTube

これはいいですね

ポールの歌詞も、バックのコーラスも、いいです

1つ不思議なのは、ビートルズの曲って、一曲終わると次の曲の始めが、もう頭の中で鳴るんですが

この曲はなぜか、イントロを飛ばして、歌のところから鳴るんですよね

え?

イントロは、なぜ鳴らないの???

みなさんも、そういうことって、ありますか?

^_^

ありがとうございます

我が家の認知症のばあちゃん

いつも、とうの昔に70代で亡くなった「母さん」のことばかり話していますが

たまには、「父さん」のことも話します

母さんの愛には飢えていたけれど、父さんには遊んでもらった記憶がたくさんあるのです

「父さんは、子供みたいな人だったわねえ。子供たちと遊んでくれるというより、子供と一緒になって遊んでいる子供というような人だったわねえ。

だから、母さんは苦労したのね。父さんがお金も使ってしまって母さんは本当にかわいそうだった。

とても楽しい父さんだったけれど、とても馬鹿なひとだったのね」

 

そりゃあ、あんまりな言いようだと思った私が

「でも、その父さんの血が、兄弟姉妹全員に流れてるのよね?」と言うと

 

「うふふふふ

そう、みんな父さんにそっくりなの」

と、笑いがとまりませんでした

 

真面目で賢い、可愛がってはくれなかった母さんと

馬鹿みたいに子供っぽい、いつも遊んでくれた父さん

そんな子供の頃の記憶が、90歳も過ぎた母の脳を、毎日、活性化させてくれています

楽しいお父さんをもって、よかったね、ばあちゃん

^_^

 

みなさんのご両親や、おじいさん、おばあさんは、どんな方々ですか?

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね