あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【1970年洋楽ヒット曲】弘田三枝子さんの「人形の家」 (追悼)

f:id:AIaoko:20200630144803j:image

洋楽ヒット曲 (1970年) のリスト(更新)

  1. 明日にかける橋(サイモン&ガーファンクル)

    www.aiaoko.com

    www.aiaoko.com

  2. 遥かなる影(カーペンターズ)

    www.aiaoko.com

  3. 雨にぬれても(バート・バカラック)

    www.aiaoko.com

  4. アイル・ビー・ゼア

    www.aiaoko.com

  5. レット・イット・ビー

    www.aiaoko.com

  6. ABC (ジャクソン5)

    www.aiaoko.com

    その時々で思い出す曲の数々で、なかなかまとめられません

1970年が絡む記事からもご覧ください

www.aiaoko.com

「更新」弘田三枝子さんが21日にお亡くなりになったそうです

「人形の家」大好きでした

ありがとうございました

 

2020年6月30日

 

もうすでに自分も認知症なのではないか!?と昨日かなり焦ったからでしょうか、

夢で「おつげ?」のようなものを見ました

認知症に効く「10歳から15歳のとき好きだった曲を聴く」ためのリストに

それぞれの年にヒットした「歌謡曲!」も早く入れなさいという夢です

 

いったい、なんのお告げなの???

朝起きて思いました

 

しかも、最初の曲の指定までされているんですよ

それは、弘田三枝子さんの「人形の家」でした 

なんなんだろう???

 

本当は、洋楽のロックが好きなんですが、よく考えると、10歳前後は、歌謡曲も聞いていたはずです

 

というわけで、いってみます、歌謡曲にも好きな曲はあったバージョン

「認知症に効きそうな曲リスト作り」です

 

ファッションの話はずっと下↓です

 

弘田三枝子さんの「人形の家」

確かに、歌詞まで覚えているほど好きでした、この曲

メロディーもいいけれど、歌も抜群にうまかったですよね

さらに、子供から見て弘田三枝子さんは、お人形さんのように可愛らしかった

ちょっとした憧れでしたね

ただし、あの哀しい歌詞の意味は、おこちゃまには全く理解できていませんでした

意味も分からずに口ずさむ子供って、ちびまる子ちゃんみたいですね

 

調べてみたら、この曲は1969年のヒット曲でした

10歳には若干とどいていないけれど、夢のお告げ?なので、ちゃんとリストにいれておきますね

 

1970年のヒット曲

ならば、私が10歳にならんとする1970年の日本のヒット曲の中に、好きな曲はあったのか、なかったのか

グーグル先生に「1970年 ヒット曲」といれて訊いてみました

 

おお!渚ゆう子のベンチャーズシリーズがありましたね

懐かしいです

歌詞が純和風なのに、曲は洋風でいい曲ぞろいでしたよね

でも、私の認知症への効果は???です

 

ビートルズのレットイットビーとか、

ジャクソン5のアイル・ビー・ゼアとか、

レオン・ラッセルのソング・フォー・ユーとか、

 

やはり、1970年も、自分にとっての「認知症に効果がありそうな曲」は洋楽でした

レットイットビー(シングル)はこちらです↓

 

www.aiaoko.com

 

レットイットビー(アルバム)はこちら↓

 

www.aiaoko.com

 

たまたま1970年は、大好きだった曲がなかっただけで、

1969年の「人形の家」みたいな曲が、歌謡曲にもあるはずなので、

次回も、探してみます

 

なにせ、夢のお告げですからね

ご利益?があるかもしれませんよね

 

似合っていたのに似合わなくなった服

そういえば、1970年のあたりは、我が家の認知症のばあちゃんこと母も、

御多分に漏れずミニスカートというものを着ていましたね

大流行のミニスカートでした

 

それぞれの時期に、自分でも似合うと思っていたのに、いつのまにか似合わなくなっている服ってありませんか?

 

f:id:AIaoko:20200630145324j:image

例えば、白と黒のボーダー柄が大好きでした

いつもシマシマ!

ところが、白の分量が多いボーダーは、イマイチだなあという時期がやってきて、今は、黒がベースの白の分量の少ないボーダーしか着なくなりました

このタンクトップも、残念ながら手離します

 

いろいろ工夫すれば似合うよ!というのが分かっていても、その工夫をしている時間の余裕がない

ぱっと着て、パッと似合うというのが、今の介護生活の制服化のルールです

 

こんなふうに、着るだけのワンピースを季節ごとに3枚だけで、

あとは、差し色をするという作戦の実行中です

よろしかったらご覧ください↓

 

www.aiaoko.com

 

 

ありがとうございます

歌謡曲には興味がなかったとはいえ、日本生まれの日本育ちですから、歌謡曲にどっぷりつかって育ちました

ピンキーとキラーズとか、ブルーコメッツとか、10歳より前ですけれど、小学校でみんなで歌いまくりましたよね

そりゃあ、大好きだった曲がないはずがないです

 

弘田三枝子さんの「人形の家」からスタートして、それぞれの年の好きだった曲を思い出したら、それは懐かしそうです

 

イパネマの娘を聴きながら掃除機をかけていた母(我が家の認知症のばあちゃん)も、紅白歌合戦は毎年、おせち料理を作りながら見ていましたよ

じいちゃん(父)は仕事でいないという昭和な光景でした

 

10歳のとき、どんな曲が流行っていましたか?

どんな曲が大好きでしたか?

認知症対策の大好きだった曲のリスト作り、ご一緒できたら嬉しいです

雨の日に、まさかの歌謡曲!楽しいです