あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

スカートいろいろ/ オクトパスガーデン(ビートルズ)/認知症のひとの食事/ 脳科学者の恩蔵絢子さん

f:id:AIaoko:20210209152416j:image

我が家の認知症のばあちゃんの「食事問題」の話です

 

最近は、とても食が細くなりました

「無理強い」はしたくないので、いわゆる食事的なもの以外にも、食べてくれるなら何でもいい!というノリで、

食卓に並べます

 

昔からばあちゃんの好きだったチーズとチョコの組み合わせにクラッカー

アーモンドやナッツと小魚の組み合わせ

リンゴを小さく切ってヨーグルトに入れたもの

こういうものには、手が出ます(食事ではないけれど 汗)

先日のバレンタインデーには、豆腐とココアで作ったトリュフを食べていただきました

^_^

本当に、口にしてくれるなら、なんでもいいよ!!!

 

あるお店のマフィンが好物だったのですが、コロナ以降、手に入らなくなりました

毎回「美味しい!」と言う唯一の食べ物だったので哀しいです

 

皆さんのお世話している方は、どんなものを喜んで食べていらっしゃいますか???

お願いだから、何か食べてくれ!という

じいちゃんの叫びとともに生きています

 

4色スカート

f:id:AIaoko:20210209151508j:plainf:id:AIaoko:20210209151624j:plainf:id:AIaoko:20210209151912j:plainf:id:AIaoko:20210209152319j:plain

冬の間、ありがとうシリーズです

感謝して、お別れしようと思います

毎週毎週、制服として着ていたので、毛玉もできました

 

並べてみると、なんだか凄いですね

写真を撮り忘れた紫のスカートを加えると5色

なかなかに迫力です

^_^

 

今まで、ありがとう〜!

 

オクトパスガーデン(ビートルズ)

https://www.youtube.com/watch?v=De1LCQvbqV4&list=OLAK5uy_lj7SrLMlCLYsWHRdwAe4Qej8bRUQfppf0&index=5

ビートルズのなかの、リンゴの歌って可愛いですよね

愛されキャラなんて言葉がありましたが、リンゴはそれ!ですよね

 

我が家の子供たちは、リンゴの歌が好きでした

ブクブクいう音とか、とてもユーモラスです

^_^

「家族」の視点、「介護のプロ」の視点、「医療のプロ」の視点、「脳の研究者」の視点、ぜーんぶ合わせて、高齢の方たち、認知症の方たちが「幸せな気持ち」になれますように

欲張りですよね

でも、不可能じゃないはずです

 

それぞれがもっている「ヒント」が、そこにだけ、とどまっていたら、もったいない!

 

いい「ヒント」があるなら、お互いに、みんなでシェアしあえたら最高♪ですよね

 

たとえ病気は治せなくとも、

生きてる限り、できるだけ、「幸せな気持ち」でご機嫌に過ごしたい!

というのは、生きてる人みんなの希望だと思います

 

「脳科学」からは「ブレインルール」という本

https://www.aiaoko.com/entry/brain_rules_matome

 

アメリカの「介護施設」での試みのドキュメンタリー映画「パーソナルソング」

https://www.aiaoko.com/entry/personal_song%21

と、たくさんのヒントがありますが、

 

今回は、

「脳科学」と「家庭での介護」を結びつけた話です

 

https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/brain01/ (前編)

 

https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/interview/brain02/ (後編)

「脳科学者」である恩蔵絢子さんは、

家庭ではアルツハイマーのお母様と暮らす娘さん、「家族」でもあります

その2つの視点をもつ恩蔵さんが語る「介護」は暖かいんですよね

 

アルツハイマーは、現段階では根本的な治療法がありません

それでも、アルツハイマーのお母様と、「家族」の暖かい視点で暮らしていく方法はある

 

ぜひ、ぜひ、読んでみてください

私は、共感できることばかりでした

 

お互いに、いいところも、悪いところも、いっぱい知った上での、「条件のない愛」が、家族の愛のいいところです

 

そんな家族の視点を語る脳科学者の恩蔵さんに、励まされます

 

ぜひ、お時間のある時に、読んでみてくださいね↑

^_^

 

ありがとうございます

さてさて、

母の「入れ歯」って、運がいいことに、出来が良くて何でも食べられます。挟まって痛いというのがないみたいです

それでも、「咀嚼」がとてもゆっくりになり、あまりにもユックリなので、

 

私があらかじめ小さく刻んでおくようになりました

その方が、たくさん食べられるからです

 

でもね、

見た目が、やはり通常のほうが綺麗です

刻むと、見た目が、全部同じになってしまうじゃないですか

ちょっと淋しいかもしれません

 

 

皆さんのまわりでは、

どんなお年寄りの食欲対策をされていますか?

恩蔵さんの記事はいかがでしたか?

入れ歯や、刻みやトロミは、していますか?

 

今日もいい1日をお過ごしくださいね