ミスタームーンライト(映画)公開日
日本の皆様が語る、それぞれのビートルズの思い出!
いよいよです
観てきました
まずは公式ですね
ビートルズは私たち全員のもの
それぞれのひとに、それぞれのビートルズの思い出がある
すごいですよね
話される内容が濃いです
知らなかったことがたくさん
出演者の方々(公式より)
キャスト
(敬称略・五十音順)
朝妻一郎(音楽評論家・音楽プロデューサー)/
安倍 寧(音楽評論家)
新井憲子(元ビートルズ・ファンクラブ会員)/
石黒 良策(元協同企画社員)
石坂 邦子(石坂範一郎の長女)/
磯崎 英隆(レコード研究家)
大村亨(国内の新聞・雑誌182万ページを分析したビートルズ研究家)
沖 和則(元読売新聞社 企画部)/
小倉 禎子(元協同企画エージェンシー)
加藤 節雄(元英国通信社カメラマン)/
亀渕昭信(ラジオ・ディレクター DJ、音楽評論家)
草野 浩二(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/
桑島 滉(元中村八大マネージャー)
高 護(音楽プロデューサー・歌謡曲研究者)/
康 芳夫(プロモーター)
コンドン 聡子(元日本航空客室乗務員)/
齋藤 壽夫(元日本武道館 総務部)
佐々木 惠子(カメラマン)/
佐藤 剛(音楽プロデューサー・ノンフィクション作家)
佐藤 孝𠮷(元日本テレビ ディレクター)/
ジュリア・ベアード(ジョン・レノンの実妹)
髙嶋弘之(元東芝音楽工業・ビートルズ担当ディレクター)
高橋 克彦(直木賞作家)/
武田 裕(永島達司の元秘書)
土岐 育子(ライオン アーカイブ室長)/
トニー・ブラムウェル(ビートルズ・ロードマネージャー)
長沢 純(元スリーファンキーズ リーダー)/
中村 力丸(中村八大の長男)
新田 和長(元東芝音楽工業・音楽プロデューサー)/
野地 秩嘉(ノンフィクション作家)
長谷部 宏(カメラマン)/
フリーダ・ケリー(ビートルズ元秘書)
藤本国彦(「CDジャーナル」元編集長)
ブルース・スパイザー(ビートルズ研究家)
星加ルミ子(「ミュージック・ライフ」元編集長)/
ボブ・ユーバンクス(米国公演プロモーター)
堀 威夫(ホリプロ創業者)/
本多 康宏(ビートルズ鑑定士)/
曲直瀬 信子(元坂本九マネージャー)
水原 健二(元東芝音楽工業・2代目ビートルズ担当ディレクター)
宮永 正隆(金沢大学オープンアカデミービートルズ大学学長)
湯川れい子(音楽評論家・作詞家)
キャスト情報/第2弾
(敬称略・五十音順)
井口 理(King Gnu)/
浦沢 直樹(漫画家)/
奥田 民生
加山 雄三/
きたやま おさむ(元ザ・フォーク・クルセダーズ)
黒柳 徹子(女優・ユニセフ親善大使)/
財津 和夫(チューリップ)
尾藤 イサオ/
松本 隆(元はっぴいえんど・作詞家)
ミッキー・カーチス/
峯田 和伸(銀杏 BOYZ)
出演者の方々、全員に、
そして映画を作ってくださった方々、全員に感謝です
おひとり、おひとりの話を、もっともっと聞きたい!
そんな風に感じるほどの濃いものがありました
ネタバレなしの感想
ビートルズは、こんなにたくさんの人たちの人生を変えたんだなあと感じました
語る方、お一人お一人のディテールが熱いです
- 私が最も印象に残った方も、その後の人生が、ビートルズとの「そのため」にあったのかと思わせる、とてもチャーミングなお話
- 5歳から101歳までの一般の方々は、私と同じで、ただただビートルズの曲が好きなんだよーという方々(笑顔)
ビートルズって特別だよなあと、本当に嬉しくなりました
(注:ビートルズそのものの映像と、音は、少ないです)
ビートルズが好きでたまらない私たち全員の、人生のひとこまの、語りですよね
いいものを見せていただきました
感謝
ビートルズって何?という方にも
ビートルズは和洋東西、老若男女、すべてを超えた愛すべき存在ですよね
わー!聴いてみたい!と思った時が始まり
ぜひ、お楽しみください
ビートルズ入門みたいな個人的な解説です
私が今回、ビートルズ・リアルタイムの先輩の方たちからのお話を楽しみにしていたように、
きっと、
みなさんの身近にも、意外なところにビートルズ大好き!の先輩がいらっしゃるかもしれませんね
世代を超えた「ビートルズ友達」って素敵ですね
当時の話をたくさん聞きたいです
聞かせてください!
ありがとうございます
ビートルズの映画
今行ける人は、今すぐ行こう! ^^
できる時に、出来ることをしよう! ^_^
大事ですよね
「できる時に、出来ることは、無理にでも!してみよう♪」って私自身への心の叫びです
^^
この映画を機会に、世代をこえてビートルズの人気がまた日本でも再燃するといいなあと思っているたくさんのファンのひとりです
みなさまは、
映画をご覧になりますか?
ビートルズ、どんな体験をされましたか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね
個人的なありがとうございます
ビートルズに夢中になってから50年あまりがあっという間に過ぎていきました
ビートルズのことを書くこと
ビートルズの映像を見ること
ビートルズのポールやリンゴが今も元気でいる姿を読むこと
すると、さまざまなことを思い出し、
毎日が、まるで人生の走馬灯のようです
冥土の土産?!
^_^
みなさまも、ビートルズの思い出など、話したり書いたりしていらっしゃいますか?
ぜひ!お聞かせくださいね
今日もいい一日をお過ごしくださいね