あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【認知症予防】「10歳から15歳までの間に好きだった音楽(曲)のリスト作り」をしてみませんか?

f:id:AIaoko:20200624164705j:image

今日はお誘いの記事です

認知症が心配な方も、まったく不安のない方も、

歳を重ねたあとに「幸せを感じる楽しい時間」を過ごせるように

「10歳から15歳までの間に好きだった音楽(曲)を聴くためのリスト作り」をご一緒しませんか?

 

自己紹介

私は、もうすぐ50代から60代に入るところです

90代の父と認知症の母と、障がいもある子供と、6人家族みんなで助けあいながら毎日を過ごしています

 

そんななかで始めたこのブログですが、

3本だてになっています

  1. 介護の毎日が、簡単で幸せなものになるようにファッションの実験「差し色をして楽しくゆるいミニマリスト」
  2. 将来、認知症になってもならなくても、楽しい認知症の予防と対策「10歳から15歳までの間に好きだった音楽(曲)を聴くためのリスト作り」
  3. どんな毎日も、ちょっとだけでも笑顔になれる「幸せを感じるためのヒント」

そんなブログです

 

高齢化の時代の必需品?

というわけで、毎日、「大好きだった曲」のことを書いていますが、

これって、思っている以上に将来、役に立つのではないかと確信してきました

 

認知症の方たちが、昔大好きだった音楽を聴くと、大きく反応したり、涙を流したり、話し出したりと、とてもいい効果があるというのは映画「パーソナルソング」で広まったようですね

 

でも、認知症の母をみていると、認知症が進んでから、10歳から15歳という大昔に好きだった曲を本人から聞き出すのは、とても難しい作業です

でも、あきらめるのは早い

 

誰しも歳をとります

誰が認知症になってもおかしくはありません

しかも、必要なのは、自分だけが知っている自分が10歳から15歳までの間に好きだった音楽(曲)の名前とアーティスト名だけです

聞いていたオリジナルが効果があるそうです

大好きだった曲ばかりの話ですから、リスト作りは楽しい作業です

 

日本も世界も高齢化が進み、医療費も介護費も、今後大変なことになっていきます

寿命は天寿ですから、私は何歳で元気なうちになどと願っても、なかなか寿命に関しては、そうは問屋がおろさないというのが現状です

我が家の認知症のばあちゃんも、本人が望んでから、もう10年以上お迎えがきてくれません

娘の私は嬉しいですけれどね

 

生きているかぎり、なるべく体も、心も、頭も、しっかりとしていたい

そんな願いを脳科学からのアプローチで支えてくれるのが、この10歳から15歳までの間に好きだった音楽を聴くという試みです

 

我が家の夫が大好きだった曲を、私は一部しか知りませんでした

私が大好きなビートルズの曲の中で、どの曲とどの曲が特に好きなのか、子供たちは知りませんでした

 

そんなものですよね

しかも、10歳から15歳までの間と限定までつけば、本人以外知る由もありません

 

だから、リスト作りです

パートナーにたくせます

子供たちにたくせます

友人にたくせます

将来の介護者にたくせます

 

形に残すことが1番大事かと思います

 

薬漬けは嫌だ 

介護の毎日で1番悩むのが薬です

本人がこれ以上の長生きを望まない場合、病気や怪我を治してほしいという需要は減っていくでしょう

医療費の削減につながります

 

でも、痛いの苦しいのは誰だって嫌です

生きているかぎり、お薬のお世話になっても、痛みだけは抑えてほしいですよね

 

なんでもかんでも薬ではなく、

本当に必要なのは、どんな薬なのかを、

本人も家族も医療関係者も国も、

考えていかなければならない時期が来ていると感じます

 

薬に頼らない認知症へのアプローチ

もしも、大好きだった曲を聴くだけで、認知になにがしかの効果があるとするならば、

これに反対する理由などないと思いませんか?

 

今現在ですら、YouTube、Spotifyなど、無料や定額で音楽を聴くことができるサービスがたくさんあります

将来は、もっと増えてくることでしょう

 

自分の好きだった曲のリストを作っておいて、 

そういった無料や安価なサービスを使い、

あとは、聴かせてもらうだけ!

 

本当に便利な世の中になりました

 

世の中の役にも立つ

いつも思います

赤ちゃんや、子供たち、若者に、

負債を押し付けてはいけないと

 

寿命が天寿で、自分ではコントロールできないものでも、

医療費と介護費の削減に協力することは可能です

些細なことで病院に行かない

何でもかんでも薬をたくさんもらわない

食べ物や、運動や、暮らし方で、健康をなるべく維持する

 

自分でできる努力に何があるのか?

私の場合は、認知症の母と暮らしているので、この「音楽のリスト作り」がとてもいいと思い、作り始めました

それがこのブログです

 

ご一緒しませんか

それぞれが好きだった曲のリストを書き出すだけです

ノートにでもいいし、

ケータイやPCの中にでもいいし、

もちろん、ブログでもいい

 

こんな風に書いています

ご興味のある方はどうぞ↓

 

www.aiaoko.com

 

 

条件は、将来介護してくれる人が、その「リスト」を読める状態を作っておくことだけです

とても簡単で、懐かしく、楽しい作業です

それが、認知症の予防になったり、認知症になった時に効果があったりしたなら、どれだけ嬉しいことでしょう

 

医療費や介護費も減らせそうです

社会貢献?

いいことづくめです

 

たくさんのお仲間ができたら嬉しいなあと夢見て、

今日のお誘いでした

 

へんな勧誘ではないですから、

それぞれが、ご自分でお好きなように

作ってみてくださいね

 

そんな輪が、いつか広がっていったなら、とても嬉しいです

 

読んでくださりありがとうございました

実に楽しいですよ

 

今日もいい一日をお過ごしくださいね