Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

オキシトシン(幸せの三大ホルモンその1)の出し方?

f:id:AIaoko:20250105142940j:image

愛情ホルモン・幸せホルモンのオキシトシン

「しあわせの3大ホルモン」

  • オキシトシン
  • セロトニン
  • ドーパミン

のうちオキシトシンについてだけ何故か書いていませんでしたね

今回はそのオキシトシンの話です

幸せホルモン

愛情ホルモンとも呼ばれています

下書きが出てきました

ハグやふれあいで「優しい気持ち」になるオキシトシンの分泌

コチラの記事です

goodhealth.juntendo.ac.jp

コロナ禍ばかりでなく

ストレスだらけの毎日ですよね

落ち着いた「優しい気持ち」で毎日を過ごしたいですよね

ありがとうございます

恋愛感情

親子の情愛

友人関係

おじいちゃん、おばあちゃん

赤ちゃんや小さな子供たち

いろんな場面で

手を繋いだり

トントンしたり

手をあてたり

することがありますよね

「あたたかい気持ち」になりますよね

そう

わんちゃんや猫ちゃんも同じですよね

ふわふわの温かいぬくもり

ふれあうことって思ってる以上に大切なんですね

「こころの幸せ」って身近なところにあると思いませんか?

結局のところ

しあわせって「人間関係」だし「ふれあい(スキンシップ)」なのかもしれませんね

戦争でホームレスのような経験をした私の祖母や夫の母も

いつも「当時お世話になった方々への感謝の気持ち」ばかり

語っていました

お金が「幸せ」なのではなくて

いい人間関係こそが「幸せ」なのだと

しみじみ思います

^^

今日もいい一日をお過ごしくださいね♪

www.aiaoko.com