Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

旅の話 始めます

前回の話は

「物より経験で幸せになる」

でしたよね

www.aiaoko.com

というわけで

現在、私は最終的な「物」の処分の時期に入っています

本当に

絶対に必要な物

大好きな物

このカテゴリー以外のものはいらないかも

むしろ

処分したい

身軽になりたい!

旅するように暮らしたい♪

そして

日々の幸せは

なんといっても「記憶」です

記憶の宝箱に入っているさまざまな「経験」

 

これは

その人その人によって

大切な経験の種類が全く違うはずです

一人一人違うはず

性格と好みですよね♪

 

私の場合は

「旅」でした

幼い頃から「人生は旅」でした

小学校も4校

中学校も2校

暮らした「家」は数知れず

そんな引越しばかりの子供時代ですから

^_^

「旅好き」に育ちました

新しい土地に行くのが大好き

知らない世界を「覗いてみる」のが大好き

そんな性格がこうじて

貧乏旅行のバックパッカーになり

さらにこうじて

アメリカ暮らし

ヨーロッパ暮らしへと進みました

 

そんな中での

「覗き見」したあちらこちら

思い出がいっぱいです

 

そんなことのひとつひとつを書きたい

今の「欲」ですね 

(^^;

「思い出」っていつまでも楽しくて嬉しい「宝物」ですよね

^_^

ありがとうございます

ブログを始めての5周年がやってきました

www.aiaoko.com

そこで「旅の話」を

と思っていました

 

大量にある人生の中で溜め込んだ本の類

これを自分の死後に子供たちに「処分」させるのは

大変な作業なので、しのびないもので

どっと手放しました

その時に「簡単に手放せない本」がありました

それが昔使った旅のガイドブックだったり

列車の時刻表トーマスクックだったりしたんです

移動手段

宿泊先

レストラン

博物館、美術館など

思い出がぎっしり詰まっていました

メモだらけの本たちです

このことについて

書いてからじゃないと処分できないよーー

そう思いました

だから

思ったが吉日!

書き始めることにしました

なんだかワクワクします

 

私の場合は「旅が好き♪」ですが

みなさまのワクワクはどんなことですか?

心がパッと晴れる「大好きなこと」ってありますよね

大好きな音楽も

そんな「思い出」を心の奥底から引き出してくれます

ありがたいなあ!

いろんなものに励まされて

今日もいい一日をお過ごしくださいね♪

www.aiaoko.com