Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」と「思い出」と「終活」

難しい病気、障害、うつ、癌、認知症、介護といろいろあっても大丈夫♪

助け合って生きていく

f:id:AIaoko:20250618124623j:image

父(じいちゃん) 癌で余命宣告も、もうすぐ100歳?!

私、60代にして難病にて余命を生きる。。。

 

いつも助けてくれている家族には

今のうちにアチコチ出かけて欲しい!

何故なら

こんな老々、病病介護でも

今なら「助け合って」生きていけるからです

だって

どっちかが、もしもお陀仏になっても

残りのどちらかが

家族

ご近所

いつもお世話になってる方々に

「助けてーー」と連絡を取ることができます!

 

これがね

ついに1人になると

もうすこしテクニックが必要です

例えば

ご近所の方に毎日同じチェックしてもらえる「習慣」をつくっておくとかですね

 

心配しすぎて

あれもダメ、これもダメって

皆しがちなことだけれど

そうすると人生なんの楽しみも無くなってしまう

それって子育ても同じでしたよね

自分が心配したくない、不安になりたくないから

子供の生活を制限する

アレしちゃダメ、これしちゃダメ!

 

その第二バージョンの時がきました

心配であっても

今ならできるから「行っておいで」

そう言いたいです

きっと何ごともないし

何かが起こっても

それは皆、全員、分かってやっているのだから

それでいいのです

周囲の他人が何と言っても

気にする必要はないのです

 

今でも皆で助け合って生きているけれど

こんどは

じいちゃんと私が

老々介護で

病病介護で

お留守番なんていうのもアリ!です

 

ご近所の方々や

リハビリさん

ヘルパーさん

在宅医さん

看護師さん

デイの方々

みんなが見ていてくれるから大丈夫!

 

助け合って生きていくって

なかなか

これからの時代

「必要」になってきますよね♪

孤立せずに

「助けてー」と言うのは

とても大切なこと

みなさまも、でしょうか?

www.aiaoko.com

今日もいい1日をお過ごしくださいね