トム・エヴァンズはバッドフィンガーのメンバーです
素晴らしい名曲を残したバッドフィンガー、お聴きになりましたか?
「バッドフィンガー」の話
バッドフィンガーというグループが大好きだったし、
将来、認知症になった自分に効く「大好きだった曲」にかならずや入ってくるグループです
哀しすぎる歴史のあるグループですが
バッドフィンガーのまとめも、よかったらご覧ください
曲も、たくさん貼ってみました
聴いていってくださいね↑
トム・エヴァンズ(バッドフィンガー)のドキュメンタリー&結婚式のビデオ
バッドフィンガーは、ビートルズなどとは違って
そこまで世界的に有名なバンドではないので
ドキュメンタリーを youtubeなどで観られても
英語版だけで、吹替も字幕もないのが哀しいです
本当はドキュメンタリーも貼り付けたいのですが
代わりと言ってはなんですが
悲劇のバッドフィンガーのメンバーたちにも
本当にきらきらと輝く幸せいっぱいの時期があったんだよねと
その喜びをおすそ分けしてくれるようなビデオが公式にありましたので
ご興味のある方はどうぞ
https://m.youtube.com/watch?v=NbfGBhHDNgA
Badfinger - Tom Evans marries Marianne
本人たちだけでなく
家族や、友人たちや、
出てくる人たちが、みな、笑顔で
いい結婚式だなあと
「おすそわけ」をいただきました
コメントも
みな、どれだけバッドフィンガーを愛していたかが伝わってきて
読むたびに泣けます
バッドフィンガー
いいグループでした
いい曲がいっぱいです
バッドフィンガー
ありがとうーーーーー
男のオシャレって?
男の方、ご自身も
ご主人やパートナーと住んでいらっしゃる女の方も
答えは、それぞれでしょうか
今回とりあげるロック・グループのバッドフィンガーも
実力はあるのに
身なりにあまり気をつかわない印象のバンドでした
若干1名をのぞいて^_^
男たるものファッションなんぞ
というのは
どこの国でも一定数いる考え方ですし
男はモテてナンボだよね
というのも
どこの国にも一定数いる考え方ですよね
^_^
でも
よくある雑誌のように
不特定多数の、綺麗どころの女性にモテたいというところに幸せを感じるのは
人生の「ある時期」だけで
基本、
男のおしゃれも
- 清潔であること
- 清潔感があること
- TPOにあっていて本人も、それ以外の人も「居心地」がいいこと
- 本人が楽しくなること、幸せな気持ちになること
このへんは、
男も女もなく、同じかなあなんて思っています
男の方にも、ミニマリストさんは多いですが
そのへん、よ~く分かります
^^
好きなもので、
似合うものだけで、
あまり組み合わせに悩むことなく
シンプルに暮らしたいんだよ~~~~
自分のなかにも
お洒落大好き♪
という物欲満載な心と
上記のミニマリスト的な心が
同居wしています
人生通して
ずっとミニマリストである必要もないし
人生通して
ずっと物欲のままに暮らす必要もない
このへんは
もう本当に
ひとそれぞれですよね?
自分の居心地のいい立ち位置を
そのときそのとき
軌道修正しながらいくしかないかなあと
それが
男も、女も
おしゃれということなのかなあと
そんなことを考えています
^^
皆さんにとっての
おしゃれって
どんなものですか?
ありがとうございます
上記の結婚式での
トムの奥さんのドレス
セクシーで素敵でしたよね
前がパカっと割れて
綺麗なストッキングの脚が、おしげもなく
^_^
そこからの連想ですが
我が家の認知症のばあちゃん
ストッキング上に
ガードルもはかないと気がすまないタイプです
^_^
骨と皮のように痩せているのですが
骨盤自体が大きい!
ということが
痩せて初めて分かりました
つまり
親子そろって安産型
というわけです
^_^
で、とてもおかしいのが
ガードルの腰の部分が
ジャストフィット!なんですよね
ガリガリにやせていても
ジャストフィット!
^_^
で、太もも部分が
キュロットスカート状態w
こんな、へんな下着を
着たいという意味が
娘にはサッパリ分からないのですが
ばあちゃん本人は
履きたい!ので
履いていただきます
^_^
習慣って
おもしろいですよね
今日も、スカートの下には
ガードルという名のキュロットスカートが、仕込まれていますw
トムの奥さんのように
パカっとスカートの前が割れても
大丈夫!?
^_^
みなさんのまわりの
お年寄りの方にも
おかしな習慣って、ありますか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね