あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【ビートルズの影響(カヴァー)】映画「The Beatles:Get Back (ゲット・バック」の感想→ビートルズが大好きだった有名バンド(イエスもディープ・パープルもチープ・トリックもエアロスミスもカーペンターズもモトリー・クルーもボン・ジョヴィもガンズ&ローゼズ も!)

f:id:AIaoko:20211201160959j:image

「大好きだった曲」を、ビートルズを中心に、あちらへコチラへと書き連ねてきましたが、

現在は、昨年に「曲名」と「アーティスト名」だけ書いて「音」がなかったものに、

「音」や「映像」を貼りつける作業中です

目的は、自分が年を重ねて、認知症になろうとも「幸せを感じる毎日」を「大好きだった曲」とともにおくりたいからです

生きていれば、老化は誰にでもモレなくやってきますよね

大好きだった曲で、ご機嫌よく生きたい!

ビートルズ解散→イエス(プログレッシブ・ロック)

私の場合は、ビートルズ解散ということで向かった先は、プログレッシヴ・ロックでした(ことにイエスとELPです)

プログレについて、イエスについては、本当になにも知らずに、中学生がただ夢中で聴いていただけだったのだけれど「好きなものは好きだったんだよ」と、素直に書きたいと思います

https://www.aiaoko.com/entry/YES_hajime

イエスを聴き始めた理由が、もう、不純(思春期)でした

https://www.aiaoko.com/entry/YES_kowaremono

ビートルズに影響をうけたバンド、カヴァーしていたグループ(ばかりが好きだった私?あなたも?)

さて、イエスの曲の貼り付けのついでと言ってはなんですが

私が小学生から大人になるまで大好きだったグループは、ビートルズのカヴァーをしていることに気がつきました

「なんだ!みんな、ビートルズが好きだったんだよね!?」

同じようなジャンルのグループばかりなら驚きはしません

よころが、

カーペンターズから、モトリークルー、そしてイエスにいたる広範なジャンルのひとたちが、みなビートルズをコピーしている

これってすごくありませんか???

まずはお聴きください

Help – Deep Purple

Deep Purple - Help (Live for TV, 1968) - YouTube

Every Little Thing – Yes

Every Little Thing (2003 Remaster) - YouTube

『Sgt.Pepper Live』- Cheap Trick

https://www.cdjournal.com/i/news/cheap-trick/25310

Come Togetger - Aerosmith

Aerosmith - Come Together (Official Audio) - YouTube

Here Comes The Sun - Bon Jovi

Jon Bon Jovi Performs "Here Comes the Sun" at Celebrate America | Biden-Harris Inauguration 2021 - YouTube

Helter Skelter - Motley Crue

Helter Skelter - YouTube

Live and Let Die - Guns N’ Roses

Guns N' Roses - Live And Let Die (Live) - YouTube

小学生のビートルズ

中学生のイエス

女子高生のチープトリック

高校生の、なんちゃってバンドのディープパープル

大学生のエアロスミス

そこからの、ボンジョヴィ、モトリークルー、ガンズンローゼズ 、

なんだ、好きだったグループは、みんなビートルズが好きだったのかと、

これは、もう、驚きますね^_^

  • プログレッシブロック(イエス)
  • ビートルズマニア(チープトリック)
  • ハードロック(ディープパープル、エアロスミス)
  • ヘヴィメタルの悪ちゃん軍団(モトリークルーとガンズ&ローゼズ )

こんなに、異なる音楽性のグループが、同じグループのファンだったなんて、

ビートルズって、どんだけ幅広いタイプ(ジャンル)の曲を、たったの10年?のうちに繰り出していたんだと、

驚愕ですよね

みなさんのお好きなアーティストも、もしかしたら、ビートルズの曲をカヴァーしていたりしませんか?

そうそう、カーペンターズ(ポップス)も、ビートルズをたくさんカヴァーしてましたよね^_^

ビートルズの新作ドキュメンタリー映画「The Beatles:Get Back(ゲットバック)はご覧になりましたか?

劇場公開中止!映画館で見られない?!

ディズニープラスで見る?!

「配信」でしか見られない?!

リアルタイムの昔からのビートルズファンの方にとっては、なんだこりゃーの事態ですよね?(私もでした。。。)

なにせリンゴは81歳。

ファンだって、当然歳をとります。

ということで、

新作映画の見方、はコチラです

困ったもの同士、お役に立てたなら嬉しいです

あのビートルズの「ルーフトップ・コンサート」がノーカットの完全版で ( 映画「The Beatles:Get Back ( ゲット・バック)」は、公開日にディズニープラスの「配信」で観ましたか?(期間はいつまで?)いつか「映画館」で観ますか?それとも「DVD」を待ちますか?) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

ありがとうございます

以前、どこかで、ビートルズの「ヘルター・スケルター」が異様に好きな子供でしたという話をして、

その「ヘルタースケルター」を、私がのちに好きにったバンドが総出演という感じでカバーしているという驚きを書いた記事があったと思うのですが、

まさに、まさにの、「ビートルズは、みんなが好きなバンドだったんだよ!」

ですよね^_^

コチラでした

www.aiaoko.com

 

今日もビートルズに感謝しつつ、

みなさまも

今日もいい1日をお過ごしくださいね