ミニマリストの方も、沢山の服をお持ちの方も、柄物はお好きですか?
無地の服と違って、柄物は目立つので、ああアレね!と着ている本人にも、見ている人にも印象に残りやすいですよね
それゆえに、ミニマリスト的には難しい柄物です
使うなら、限りなく無地に近い小さな模様のものでしょうか
あるいは、いろんな色がたくさん入った差し色万能!みたいなプリントでしょうか
私の場合は、小さな柄物はあまり似合わないんです
大きな柄が似合うタイプ
これは、一回着ただけで覚えられてしまう服です^_^
そんなわけで、柄物の服にはサヨウナラしました
そんな話や写真も、よかったらご覧くださいね
【 壊れかけのradio】徳永英明さんのヒット曲(カバー)で認知症の予防と対策を / 介護の「制服化」を進める - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
徳永英明さんと山本潤子さん、ハイファイセットとサーカスとバリーマニロウ、石川ひとみさんの曲
同じく上↑の過去記事で
自分の好きだった曲と、徳永英明さんがカバーしている曲が重なっている不思議について書きましたが
まだ、そういった曲を貼り付けていませんでした
コチラでよろしければ聴いていってくださいね
^_^
壊れかけのradio(これはオリジナルですね)
人形の家
徳永英明- 人形の家 (Short ver.) - YouTube
卒業写真
同じく大好きな山本潤子さんの「卒業写真」と「翼をください」
まちぶせ(荒井由実)石川ひとみさんでしたよね
石川ひとみ ♪まちぶせ♪ Ishikawa Hitomi - YouTube
フィーリング
竹田の子守唄
ミスターサマータイム(サーカス!)
【MUSIC VIDEO】Mr.サマータイム 2018/サーカス - YouTube
恋はマジック(サーカス)
CIRCUS (サーカス) - 恋はマジック - YouTube
元歌はCould It Be Magic _ BARRY MANILOW
Could It Be Magic _ BARRY MANILOW - YouTube
さらに元曲はショパンです
Frédéric CHOPIN: Op. 28, No. 20 (Prelude) - YouTube
たくさん好きな曲がありました
皆さんは、どんな曲がお好きでしたか?
ビートルズの「テールミーワットユーシー」
さて、ビートルズです
「テル・ミー・ホワット・ユー・シー 」(Tell Me What You See)
Tell Me What You See (Remastered 2009) - YouTube
タイトルを叫ぶサビのところが好きです
キラキラ輝いている感じ
電子ピアノは誰が弾いているのかな?と調べたらポールでした
なんだか、とってもいいですよね
^_^
ありがとうございます
我が家の認知症のばあちゃん
目も見えていない時があって、壁に向かって座っていたり、テーブルの上の何もないところを何かさがしていたりします
朝は一緒に外の景色を見たのに、なんだか不思議です
ぼんやりとして、何も食べてくれないけれど、
お仕事で沢山のおじいちゃん、おばあちゃんをみている○○○ちゃんほか、沢山のかたが、アイスクリームがいいですよと教えてくれました
ちょっと前までの元気だった時には、「甘い甘い甘すぎる!」なんで言って食べてくれなかったアイスクリームを、なぜか食べてくれました
え?!
本当に、皆さんのアドバイスがありがたいです
以前好きだったから、とか、以前苦手だったから、とか、
あまり関係なくなってきているのかもしれませんね
アイスクリームを食べて、ポツリと言いました
「なんだか、変なのよね。どうして、まだ生きてるのかしら」
それは、ばあちゃん本人が決められないことだよねと笑いかけると、一緒に笑ってくれました
毎日会っている孫のことだと思うのですが
「みんな、変わりはない?」と訊いてくれました
「まだ、仕事をしているところだよ」と答えると
「えらいわねえ」
2人の孫は、たくさん、ばあちゃんに面倒をみてもらって成人となりました
本当にありがたいです
みなさんも、いい1日をお過ごしくださいね