スターの遺産問題
お金を遺すと、死後に残された人たちが揉めます
哀しいことにお金にはそういう面がありますよね
ジョージ・マイケルの場合は、パートナーとかつてのパートナー
対する兄弟姉妹という争いになったようです
コチラです
お金は遺さないという選択
いつも感心するのが
スティングとそのパートナーのトゥルーディ・スタイラーさんの選択です
子どもたちには遺産は遺さない!
自分たちでちゃんと働き、自分たちで幸せになってほしい
とても真っ当な「親の愛」だと思います
親の遺したお金をめぐって、
子どもたちが争いあう姿など、親として最も見たくはない哀しい姿ですよね
それでも、
人間はそこにお金があると、
他の人よりも「損をしたくない」という比較に走ります
人より少ないのはおかしい
それが兄弟姉妹であれ、誰であれ
それならば、
比較の仕様がない個人ではない「福祉」などそれぞれが支援したい団体に「寄付」をするという方法もアリなのだと思います
とはいえ、
これが出来る方は、すくないかもしれませんね
(^^;
ありがとうございます
私自身は、
お金を遺すもなにも、遺すものは「愛」しかないよ♪という人なので
なんの心配もありません
^_^
私の祖父母は、お金を遺すはずのところを、夫婦共にハイカラな人たちで散財し、
子どもたち(母たち兄弟姉妹)に何も残さなかったという親たちでした
そのおかげ?か、兄弟姉妹は全員みな仲が良く、そんな自分たちの親を「おもしろ話」として思い出を語り、
私たち孫も常に楽しい親族のなかに育ちました
祖父と同様の仕事をしていた仲間の子供たち(母の兄弟姉妹の友人たち)がそれぞれに「財産争い」に巻き込まれ、
口々に言われたのが、
「親の財産はこわい」ということだったそうです
兄弟姉妹が仲がいい母の一家は、うらやましい存在だったようです
「お金もち」は1人もいませんでしたが
^_^
みなさまは、
どんなことをお考えになりますか?
お金は欲しいでしょうか
死ぬ時には、お金など持ってはいけない
お金を遺すと大切な人たちが揉めてしまう
お金って、とても厄介な存在ですね
それなのに皆んなが欲しがるお金
「お金じゃないよ、愛だよ、愛!」と日々叫ぶ私は、
子供から「ヒッピー」と呼ばれています
^_^
みなさまも、ヒッピーのお仲間でしょうか?
お金よりも、この気持ちのいい季節の毎日だよ♪
どうぞ
今日もいい1日をお過ごしくださいね