その1「幸せを感じる」ヒント
スティーヴン・タイラー喉の骨折?! コチラの記事です amass.jp え?! 声帯の損傷だけでなく、骨折までしていたの?スティーヴン・タイラー?? エアロスミス「フェアウェル・ツアー」の延期?! 以下、エアロスミスの声明より 「ファンの皆様へ: 残念な…
チャーリー・ワッツの新刊本 2023年8月に出ましたね コチラでしたね www.aiaoko.com コチラも www.billboard-japan.com コロナの3年が過ぎたら、急に色々なことがあり過ぎて、 ちょっとついていけないくらいですよね ローリング・ストーンズの新作アルバム「…
若い頃のエアロスミスに夢中だった Seasons of Wither (折れた翼)アルバム『飛べ!エアロスミス』 Get Your Wingsより youtu.be 先日のYouTube特別番組配信を観て、何十年ぶりかに聴いた曲です せつない曲に 当時のアパートの光景や暮らしを思い出しました ロ…
映画「生きる」のオリジナルは黒澤明監督 なんともいえない作品ですよね 何度も観ているのに、 自分の中ではブランコのシーンだけが思い出されます 生きていることと 生きることとは 全く違うことですよね 毎日を惰性で生きているのではなく 自分で生きたい…
性欲?! とても楽しみにしていた 映画「コンサート・フォー・ジョージ」の公開日 完全に体調を崩して休んでいました 子供がやってきて 「お母さん、死なないでよ」と言うので、 もう少し元気になったら、ジョージの映画を観に行きたいし、 www.aiaoko.com 8…
私に「人生を楽しむ」ことを教えてくれた人 私の心の中の「先生」は、おばでした 父かた、母かたともに、 親族はみな「どこの馬の骨」と言われそうな人ばかりです いい、悪いではなく、 単にそういう「状況」に生まれてきた、私も含めた一族です そのなかで…
生きること、死ぬこと この3連休に3本の映画を家で配信で観ました たまたまですが、 どれも、生きること死ぬことに関する映画でした オットーという男 主演のトム・ハンクスという、善人そのもののような俳優さんが、 初めて善人ではない人?を演じるという…
ロバート・フリップ夫妻ビリー・アイドルの「Rebel Yell」をカバー まずはコチラの記事をご覧ください www.musiclifeclub.com キング・クリムゾンのロバート・フリップと妻のトーヤが、5月26日にスタートしたUKツアー「Sunday Lunch Rock Party」の一環とし…
「音楽療法」や「音楽を使った(病気などとの)生活」の効用 このブログの大きな「目的」のひとつは 「大好きな音楽(曲)」を聴くことによって、 たとえ苦しい生活(病気、怪我、障害、老化などなど)のなかでも、 こころも豊かに 頭(脳)もシャッキリ 体もより元…
Ride Like the Wind/Christopher Cross 風立ちぬ(クリストファー・クロス) は「南から来た男」フラミンゴのアルバムのヒット曲 / 子供の自立と子離れ(障がい、病気編)
「Ride Like the Wind (風立ちぬ)」クリストファー・クロスを英語の歌詞の意味つきで聴く 和訳つきが見当たらないので 英語の歌詞つきで聴きます youtu.be マイケル・マクドナルドのコーラス コチラでしたね https://www.billboard-japan.com/special/detail…
いつかは必ず死ぬのだから 災害もある 事故もある 病気もある 怪我もする 障がいにもなる 老化もする ひとが、いつか死ぬのは当たり前のことですよね それが、いつなのか どこでなのか 理由、原因はなんなのか そこは、それぞれ いわゆる運命なのかもしれな…
2024年のエリック・クラプトンのツアーの日程の発表です すごいですよね まだまだ現役!です コチラですね nme-jp.com 2023年、先日には日本にも来てくれました 日本公演、武道館100回目のライブ! コチラでしたよね www.aiaoko.com こちらも www.aiaoko.com…
夢は自分で叶えるもの ひとは皆、ひとりひとり違うから、 うらやましくなったり、 時として妬ましい気持ちになったりと、 そこは、人間ですから いろいろありますよね ^^; けれどね、 「言い訳」はイヤなんです 〜だったら、自分も出来たのに 〜だから、でき…
illallanさんのブログに涙 コチラの記事です mitapuuttuu.com ほんとにね、 「自分がこの世に生まれてきたことを喜んでくれた人」がいなくなってしまったという この哀しみ 心に穴があきます けれどね、 その穴は埋まらなくとも、家族や友人たち、周囲の方た…
早起きで人生が変わる? コチラの記事です president.jp とてもいい記事です 早起きって、本当に気持ちがいいです だれにも邪魔されない自分だけのゆったりとした空間と時間 最高です おしむらくは、著者の本の副題が「結果を出す人はコレをやっている」と、…
野茂英雄さんはすごい 野茂さんが好きです 野球もスポーツも詳しくないのに、 ちゃんとインタビューなど見たことも読んだこともないのに、 勝手に好きだなあと思っています 最初にするひと 先日のハリー・ベラフォンテさんの記事に、 「(ひ)でーおー♪」の替…
具合の悪い日のあとの「元気な朝」ほど嬉しいものはないですよね 今日もピカピカな朝が来ましたよ 睡眠時間 病気の症状を緩和するための薬の副作用で眠れない 睡眠薬を出しましょうとドクターに言われても、 もうすでに大量の「ご飯並みの薬」を食べているの…
高見沢俊彦(高見澤俊彦)さんの夢 唐突ですが、こんな記事を読みました reminder.top 若い時には、その「王子様ルックス」が苦手でした なんだか照れるじゃないですか?! 60代になった今は、王子様ステキと 素直に言えます 年を重ねるのはいいことですよね …
多幸感、幸福感を感じたい 幸せを感じるのは50代前半が「どん底」 そこから先はグングンと幸せを感じるようになるというデータが頼もしいです serai.jp この記事は本当におススメです 愛 笑顔 笑い 親切 ありがとう 感謝 夢 まんまの自分 今まで考えてきたこ…
生き方も人それぞれ 生き方も「正解」などなく、 その人その人の持って生まれた「性格」と その後の「考え方」で、 それぞれの「生き方」はきまっていきますよね こんな風にわたしは生きたい そんな希望も、もちろん、みんな異なりますよね 今回は、私の介護…
治ったよ、私も家族と一緒に思い出の地に行けるよ♪ 今日4月1日は、胸をはってそう「断言」したいと思います ^_^ 生きることは希望 生きることは夢 それなしに、哀しく苦しく生きるのは嫌です 心ひとつだと信じています ^_^ 現状 とはいえ、私はかなりシツコ…
まさか、自分がこんな状況になるとは知らなかった時期に「下書き」として書いていた原稿です 共に学ぶ、共に暮らすこと このことを考えるキッカケになった記事はコチラです toyokeizai.net まずは「共に暮らすこと」の価値 我が家は大家族です 90代のじいち…
カーペンターズ(カレンさん)の死因「摂食障害・拒食症」による心不全(感謝の気持ちをこめてを防ごう、治そう) こんなに素晴らしい曲の数々を私たちに残してくれたカーペンターズとカレンさんですよね www.aiaoko.com Carpentersカーペンターズの「代表曲・…
カーペンターズの名曲10選 カーペンターズのお兄さんリチャードさんの来日公演中ですね よろしければ、名曲ベスト10+1曲もご覧ください(やっと英語の歌詞の意味や和訳とともに曲が聴けるように貼り付けたところです) 2023.03.27.カーペンターズのリチャ…
カーペンターズ2023.03.27.リチャード・カーペンター大阪公演、今日5時と8時開演 リチャードさんは、カーペンターズのカレンさんのお兄さんですね 日本にも来てくださっているんですね 今日は大阪 今まさに、1回目のステージが始まるところでしょうか 来日公…
カーペンターズ「青春の輝き」 - Need to Be in Love こんなに美しい歌声の数々 youtu.be カレンさんにありがとう 歌詞の意味と和訳 あまりに切ない詩です 青春の輝き / I Need To Be In Love [日本語訳付き] カーペンターズ - YouTube つらい日々は誰にでも…
カーペンターズの「愛のプレリュード 」"We've Only Just Begun" いい曲ですよね youtu.be 歌詞の意味と和訳 聴けば聴くほどに 生きていてほしかったと、カレンさんを想います 愛のプレリュード / We've Only Just Begun [日本語訳・英詞付き] カーペンター…
愛にさよならを -グッバイ・トゥ・ラヴ "Goodbye to Love" カーペンターズ 大好きな曲です youtu.be 最後のコーラスとギターの部分が永遠です "Goodbye to Love"英語の歌詞の意味と和訳 コチラですね Goodbye To Love - Carpenters 和訳 カーペンターズ - Y…
愛は夢の中に - "I Won't Last a Day Without You"カーペンターズ 美しすぎますね、カレンさんの声 youtu.be I Won't Last a Day Without Youの英語歌詞の意味と和訳 コチラですね I Won't Last A Day Without You(愛は夢の中に)The Carpenters カーペンタ…
イエスタデイ・ワンス・モア(カーペンターズ) この曲に誘発される思い出は、どなたにもあるのではないでしょうか youtu.be カレンさんの優しいクリアな英語 低音の魅力 憧れましたよね? Yesterday Once Moreの英語の歌詞と和訳 英語の教科書にも載っている…