あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

幸せを感じる力は「行動」「習慣」から?

f:id:AIaoko:20240226052454j:image

幸せは何で決まるのか?研究結果から学ぶ

まずはコチラの記事をお読みくださいね

president.jp

「幸せ」というと、

すぐに私たちはその「条件」として

  • 金銭的な環境
  • 健康
  • 美醜
  • 結婚・恋愛

といった「環境」「状況」を思い浮かべがちですよね

でもね、

本当にそうなのか???

  • お金持ちでも不幸そうな人、貧乏でも幸せそうな人
  • 健康でも不幸そうな人、死にそうでも幸せそうな人
  • 美しくても不幸そうな人、美しくはなくても幸せそうな人
  • パートナーがいても不幸そうな人、パートナーがいなくても幸せそうな人

それぞれ、ありますよね

枚挙にいとまがないですよね

「遺伝」が半分は仕方がない!

「環境・状況」はあまり「幸せ」と結びつかないのかも

じゃあ、なにが幸せをつくっているの???

コチラですね

意外にも、人それぞれの幸福度の違いのうち50%程度が、遺伝で決定づけられた設定値に起因することを示しています。この発見は、一卵性双生児と二卵性双生児に関する研究から生まれたものです。

遺伝が50%?!

生まれた時から、幸せを感じやすい人

幸せを感じにくい人

ありますよね?

自然と、ご機嫌のいい人

ご機嫌の悪い人

これもありますよね

「遺伝」が半分なのか!?

もう、仕方がないです

これは、しかたがない

そう生まれてしまったのですから、ここは諦めるしかないですよね

ここからがスタートです

だって、

「幸せ」になるための、残りの半分!があるのですから

「環境(状況)」はなんとたったの10%!

そこで話はもどります

研究結果です

よく言われるような

生まれ育ち

環境

具体的には、

どんな家庭なのか

金銭的にはどうなのか

知的、文化的環境はどうなのか

外見に恵まれているのか

健康に恵まれているのか

そんな

幸せとよく結びつけられる「状況」なんですが、

研究では、幸せとの関連はたったの「1割!」

1割なんですよ

やったねーーーーー!!!(^^;

研究結果です

そしておそらく、最も意外に思われるであろう結論をこの円グラフは示しています。「裕福か、貧乏か」「健康か、病気がちか」「器量がいいか、人並みか」「既婚者か、離婚経験者か」などの生活環境や状況による違いは、幸福度のわずか10%程度しか占めない、ということを。

幸福度を決める4割は「毎日の行動」だった 

では、「幸せ」を決めるものは???

  • もうジタバタしても諦めるしかない「遺伝」が50%
  • 勘違いしがちな「環境」「状況」はたったの10%

ならば、

「遺伝」と違って自分でコントロールできて、

しかも、

今ある「環境」「状況」でも大丈夫なものは?

  • 幸せを感じるための「毎日の行動」が残りの40%???

なんだそりゃ?!

ですよね

幸せをきめるのは「意図的に自分でする毎日の行動」???

もったいぶらずにいきます

ズバリ!

コチラですよ

・かなりの時間を家族や友人とすごし、その人間関係を大切にして楽しんでいる

・誰に対しても感謝を表わすことが苦にならない

・同僚や通りすがりの人にまっ先に支援の手を差し伸べる場合が多い

・未来を考えるときは、いつも楽天的である

・人生の喜びを満喫し、現在に生きようとしている

・毎週、または毎日のように身体を動かすことを習慣としている

・生涯にわたる目標や夢(たとえば、世の中の不正行為と闘うこと、自分が強く信じている価値観をわが子に教えること、戸棚をつくることなど)に、全力を傾けている

・最後に、これは重要な点として、最も幸福な人々にも、当然、ストレスや災難はあるし、悲劇さえ起こり得るのです。普通の人と同様に、つらい環境におかれると落ち込み、感情的になるでしょう。しかし、彼らの秘密兵器は「困難に直面したときに対処する考え方や強さ」にあります。

う~~~ん

いかがでしょうか???

これが「研究結果」なのですから

ここは素直に

まずは考えてみますね

その「習慣」を自分自身に当てはめてみる

そこから、ですよね

①かなりの時間を家族や友人とすごし、その人間関係を大切にして楽しんでいる

家族や友人というより「大切な人たち」と捉えた方がわかりやすいですよね

大切な家族

大切な友達

私も、そういう人たちと時間をたくさん過ごすようにしています

苦手な方々とは、なるべく距離をおくほうが「お互いのため」になると思います

②誰に対しても感謝を表わすことが苦にならない

「ありがとう」は口癖です

言って嬉しく

言われて嬉しい言葉です

最初は「ありがとうございます」と言うのが照れくさくても、

思い切って言ってみれば、相手からは「笑顔」が返ってきて、

ほんとうに、心から嬉しくなります

レジでも、食堂でも、トイレでも、

感謝は伝えてこそ!といつも思います

「笑顔の交換」って1番嬉しいです

③同僚や通りすがりの人にまっ先に支援の手を差し伸べる場合が多い

困っていそうな通りすがりの方に声をかけることは多いです

笑顔を返されるとこちらの方が嬉しくなります

知っている方だと、どうしても「気持ちのいい方」を選んでしまいます

相性の悪い方にわざわざ声をかける勇気がありません

困っていそうだと思っても、なかなかに難しいです

臆病なんでしょうね

う~~ん

④未来を考えるときは、いつも楽天的である

遺伝的には自分は「悲観的」な方だと思います

それが、遺伝的にいつも「楽観的」な夫と40年以上暮らすことによって、

意図的に「将来を楽天的に考える」ことができるようになりました!

意図的に!というところがミソです

無理やりに、ですw

これは「効果」があります

経験者が語るのですから本当です

まだ来てもいない未来を憂いても意味がないですよね

大切なのは今です、今!

⑤人生の喜びを満喫し、現在に生きようとしている

ここは得意分野です

子供の頃から今に至るまで、人様から見たら「どこが幸せ???」という環境や状況であっても、

なにかしら人生の「喜び」を見つけて

「今、しあわせだーー!」と自分で感じるのが「好き」です

単純に「幸せの素」は、身近に山ほどありますよね

⑥毎週、または毎日のように身体を動かすことを習慣としている

これも夫との日々で学びました

もともとは、自分は運動音痴で、すぐに疲れてしまう人です

家でひとりで読書してるのが幸せです

毎日、身体を動かす?! 

え?!いやだよ~~~~

ところがね、夫との生活のおかげで

身体を動かすと、心も幸せを感じるのだと知ってしまいました

運動が苦手ですから、散歩などがいいですね

お好きな散歩コースを見つけてくださいね

自分の好きなところって、ひとそれぞれですものね

ウィンドウショッピングでもいいし、

食べ歩き散歩でもいいし、

自然散策でもいい!

ほんとに、気持ちがいいです

空と空気と植物と鳥や犬や猫たち

最高です!

私は今、病気ですが、散歩はしています♪

⑦生涯にわたる目標や夢(たとえば、世の中の不正行為と闘うこと、自分が強く信じている価値観をわが子に教えること、戸棚をつくることなど)に、全力を傾けている

「あつくるしい母」でしたし、今もです。。。

病気や障がいで苦しむ子供たちに、

「幸せ」を語りつづけてきました  汗

さすがに今は、子供たちも成人ですから 

「いいとこどり」をしてくれるようになりました

うるさいところは、聞き流しーーーーw

このブログで、

ことにお若い方で、いま苦しい方たちに

「大丈夫だよーーー」

「そのままの自分でいいんだよーーーー」

「そのまんまが、いいんだよーーーーーー」と

また、暑苦しく語りつづけたいです

ん?!

迷惑ですよね?w

でもね、

ブログですから、

読みたくない人は来ません

去っていってくださいます

読みたい人だけ読んでもらえたら、幸せです

夢は、

誰もが「自分という人そのまま」に生きられるようになることです

「演技」するのは哀しいし、とても疲れます。。。

無理があります

「そのまんまで大丈夫!」

まんまの自分を「この人が好き」と思うひとが、この広い世の中にはいるんだよ

今いる場所、今周りにいる人がすべてじゃないよ

「まんまの自分」を受け入れてくれる「場」があるんだよ「ひと」がいるんだよ

そういうことを、

ちょっとだけ長く生きてきた者として、伝えていきたいです

みんなが、そのままの姿で、

幸せを日々感じながら生きていきたいですよね

認知症の方々も、しかり

病人も、しかり

怪我や障がいの方々も、しかり

それが、夢、目標、です

⑧最後に、これは重要な点として、最も幸福な人々にも、当然、ストレスや災難はあるし、悲劇さえ起こり得るのです。普通の人と同様に、つらい環境におかれると落ち込み、感情的になるでしょう。しかし、彼らの秘密兵器は「困難に直面したときに対処する考え方や強さ」にあります。

まさに、

今の私はココです

え?!

治らない病気?

え?!

余命?

え?!

障がいもある子がいて、要介護の父もいるのに?????

夫婦で楽しみにしていた老後は夢と消えるの???

でもね、

なったものは仕方がないです

悔やんでも泣いても、仕方がないです

私がフェイドアウトするのは、ある意味チャンス!

なんだと思います

父も私を心配して強くなりました

ことに頭が以前よりハッキリしてきました

障がいも病気もある子供たちも、かなり自立が進みました

それどころか、日々私を助けてくれています

ありがとう!!!

夫には感謝しかありません

これからの「自由で楽しい老後」を2人で語りあっていたのに、こんな私になってしまいました

それでも愚痴を言わないひと

それでも日々、楽しいひと

もうね、感謝しかありません

ありがとーーーーーーーー!!!

ありがとうございます

できないこともいっぱい!

でも

できることもいっぱい!

それが、それぞれの「人生」ですよね

私たち夫婦は「何ももたない若者」だったからこそ、

フラフラと世界の旅ぐらしを経験することができました

何が幸いするかなんて分からないですよね

マイナスはプラス

プラスはマイナス

全ての事象は、コインの裏表のように、両面の「捉え方」ができますよね

前を向いて、

上を向いて、

いこうーーーーーー

みなさまは、

幸せを感じていらっしゃいますか?

「遺伝」はあきらめよう!

「環境・状況」はあまり関係ないね!

ならば、

「毎日の意図的な行動」だ~~~~~w

いい空気を吸って

空を見あげて

大好きな曲を聴いて♪

^_^

みなさまも、ともに、

今日もいい一日をお過ごしくださいね

いつも、ありがとうございます

ありがとね~~~~~~~~~~~~♪