どうすれば幸せになれる?
グーグルで最も多く検索される質問の1つであり、検索結果の件数は60億を超える。
どうすれば幸せになれるのか?
世の東西を問わず、
老若男女の多くが「幸せになりたい」「どうしたら幸せになれるの?」と
思っているということですよね
今すぐ幸せになる方法?!
コチラの記事ですね↑
過去記事の「幸せを感じるための意図的な行動」と共通点も多いですが、
方法としては、こちらのほうが数が多いです
そのなかから、今回、私個人が気になったものを書いてみますね
「感謝の日記」
幸せになるための「感謝の日記」
まさに、
私にとってはこのブログが「感謝の日記」です
大好きな曲
大好きなひとたち
大好きな生き方
大好きな旅
感謝ばかりです
「ありがとう」という言葉と
笑顔ほど
ひとを「すぐに幸せな気持ちにする」ものはないと
日々、感じています
これは魔法です
「瞑想」
瞑想ですよ、瞑想
夫も私も、様々な本で「瞑想」のよさを読みました
瞑想用の座布団?も買ったし、瞑想を教えてくれる場も探してもみました
でも、
長続きしていない。。。
う~~ん
相性でしょうか?
日本における特定の「イメージ」ゆえでしょうか?
運動中に、すっぽりと「瞑想状態?」に入ることはありますよね?
それは、とても気持ちがいいです
でも、それを瞑想とはいわないのだろうなあ
う~~ん
瞑想が難しいです
「社会的つながりを築く」こと
我が家に認知症の母と高齢の父がやってくるまで、
私たち夫婦、家族は、
あまりご近所付き合いをしたくはない
さらに親戚づきあいも得意なほうではない
いわゆる「核家族」でした
ところが、
介護を必要とする両親と暮らすようになって激変!!!
ご近所の方々に助けていただく毎日です
ありがたや~~~
親戚とも話すようになりました
そうだったのか~~~
個人情報は外には出したくないと思っていても、
介護家庭は、だだもれです (^^;
でも、
それで、いいのだ~~~~~
ほんとうに「生き方」がラクになりました
自然体って、いいなあと思えるようになりました
人と、社会とつながっているって、
幸せな気持ちの素だと実感しています
片づける
両親は「きちんとした生活」「片付いた生活」をする人たちでした
私たち夫婦と子供たちは「片付け」ができない人たちでした
ぎゃ~~~~~~っ 悲鳴
でもね、
両親たちと暮らすようになり、少し変わり、
私の病気が発覚して、かなり変わりました
- 必要のないものはもたない
- 好きじゃないものはもたない
- 少ないもので片付いた生活
なんて居心地がいいんだ~~~~~!
しあわせだ~~~~
実感です
「自慢できるような家・部屋・インテリア」ではないけれど
毎日が居心地のいい「環境」です
でもね、
ここでも、ひとそれぞれはありますw
上記のことは、あくまでも私個人の実感
子供たちは、
ごちゃごちゃな家や部屋がリラックスして居心地がいいそうですw
夫は、
本があちこちに山積みの部屋を愛していましたが
今は私と子どもたちの「中間」ですw
それぞれのひとの「片付け」がありますよね
みんなちがって、みんないい!
^^
ありがとうございます
感謝のブログ
瞑想
おつきあい
片付け
みなさまは、いかがされていますか?
とりあえず、
20個も「今すぐに幸せになる方法・行動」を提示してくれていますから、
出来ることからしてみるのが「しあわせ」ですよね
信じる者こそ救われる?
^^
今日もいい一日をお過ごしくださいね