あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【パーソナルカラー】紫スリッポンで差し色して服の手離し!楽しくゆるいミニマリストに?

f:id:AIaoko:20200519014930j:image

前回がスニーカーでの差し色だったので、今回はスリッポンでの差し色です

 

ショートブーツやハイカットのスニーカーって楽しいですよね

同じ服のムードをガラッと変える小物です

でも、前回お話した通り、脱ぎ履きに時間がかかるものは、無理な時期だってありますよね

子育てしかり、介護しかり

そこで、今回は紐のない、脱ぎ履き簡単なスリッポンです

 

ところで、スリッポンという言葉ですが、大昔、今はじいちゃんになってしまった父の世代の紳士靴の中で、紐のない靴をスリッポンと呼んでいたのが、この名前との出会いだった気がするのですが、違うでしょうか?

そのせいか、スリッポンと聞くと、あのオジさん達の靴ね?みたいな郷愁が?

しかも、スリッポンという音が、スルッとポン!と履ける、脱げるみたいなイメージを喚起しませんか?

 

スリッポンって、slip onという、英語名からきてたんですね、スルッとポン!じゃなくて

slip onと見ると、父のオジさん靴のイメージを一掃するかもと、そんなことを思い出しつつの、今回の差し色です

f:id:AIaoko:20200519020337j:image

個人的には、もう少し色味が強いと、もっと元気になれる感じがします

でも、スリッポンの機能性は捨てられないですしね

もともとこのスリッポン、サイズが私と同じ我が家の90代じいちゃんから私にきたものです

 

手離し決定!とします

 

今はコロナで、近くのスーパーとドラッグストアにしか出かけない日々なので、サンダルやミュールが一番便利なんですが、

もう少し遠いスーパーまで買い出しに出かける普通の生活に戻ったなら、やはりスニーカーやスリッポンは、疲れなくていいですよね

考えどころです

 

スニーカーまたはスリッポンは、私の場合は、基本の色、真っ黒と真っ白はキープで、そこにもう1色だけ足すのでいいかもしれません

 

さて、我が家の認知症のばあちゃんのスニーカーです

秋冬の間、一番痛くない革靴をずっと履いていたので、すっかり忘れてましたが、去年お気に入りのスニーカーがボロボロに古くなって入れ替えたんですよね

ところが、古いほうが、布が馴染んで、よほど外反母趾の足に痛くなく、快適だったらしくて、他の靴だとなかなかOKがでません

なんとかしなくては!

 

靴って、サイズ選び、機能的な形選びが重要ですよね

母は外反母趾に悩み、私は変わった形の足、長くて甲が低くて幅がなく、合う靴に困っています

昔は本気で合う靴が存在しなくて、纏足みたいに指が曲がっていた?悲しい時期もありました

 

皆さんも、いろんな靴の悩みが、ありませんか???

 

楽しい楽しいファッションの話、いつもお付き合いいだきありがとうございます

さあ、今日も元気だしていきますね