アルバム『永遠の愛の炎』Lap of Luxury
脱退していたトム・ピーターソンの復帰作でしたね
私もトムのいないチープトリックはヒット曲以外あまり聴いていなかったかもしれません
永遠の愛の炎 The Flame
全米1位となった曲
すごいです
チープトリックが書いた曲、自分たちの作った曲ではありませんでした
そこが苦しいところでしたよね
本人たちには忸怩たる思いもあったと想像します
でも、こういう「ヒット曲」があったからこそ、忘れ去られることがなかった
む、難しいところですよね
第一線をいくって、本当に大変です
いい曲です
上手い!
歌詞の意味
まずは英語の歌詞です
つい、歌詞ではなく姿を追ってしまいますよね
辛い別れの歌
それでも、愛し続ける
「火が燃えて、そして雨が降ったあとも、自分があなたの「種火」となり続けるよ」
「欲しいものは、すべてあげる」
「君がいくところには、僕も一緒に行くよ」。。。
恋が破れた時の歌は、ストーカー的な要素がどうしても入りがちかもしれません
作詞作曲はプロの部外者の作品です
それが全米1位のヒットって、ちょっと皮肉です
でも、彼らの歌と演奏だから、
やはり、いいです!
冷たくしないで Don't Be Cruel
エルヴィス・プレスリーの「冷たくしないで」のカバーも全米4位
あとひと頑張りで、自分たちの曲でもヒットをというところですよね
このカバーはチープトリックにピッタリです
きっと大好きな曲だからこそですね
とてもいい!
ありがとうございます
自分たちの「オリジナル」が思うようには売れなくなっても、ずっと地道にアルバムを作るだけでなく、ライブ活動も続けていたからこその今ですね
演奏も歌も衰えることがないって、すごいと思います
みなさまにも
ずっと現役で応援しているアーティストがいらっしゃいますか
スランプを経験しているのもご覧になりましたか
浮き沈みって必ずありますよね
今日もいい1日をお過ごしくださいね