映画『トップガン』Top Gunは1986年トム・クルーズでした
トップガンといえば、コレ!でしたよね
すごい映画だったトップガンについてはコチラも
映画「トップガン」の主演で見事ブレイクしたトム・クルーズは、映画「トップガン マーヴェリック」でまたまた話題ですよね eiga.com
初代の映画「トップ・ガン」は、
なんといっても「サウンドトラック」にロックが盛りだくさんでした
もちろん、チープ・トリックもです
Mighty Wings(チープ・トリック)の歌詞と意味(和訳)
作詞作曲ともに外部からの曲です
Mighty Wings【 歌詞・日本語翻訳 】 - YouTube
歌詞と意味、感謝です↑
チープトリックにとっては「苦しい時期」の曲だったはずですね
でも、マーヴェリックを観たひとからの「またラストでマイティ・ウィングを聴きたかった!」の声もありましたよね
主題歌はケニー・ロギンスの「デンジャー・ゾーン」Danger Zone
映画トップガンといえばまずはコレ!でした
売れました
ケニー・ロギンスについては、コチラもどうぞ
映画「トップガン」の思い出
コチラで書いていましたね
映画そのものとは別に、
その時の状況と映画が結びついて忘れがたい「思い出」となっているものがありませんか?
ランディ・ローズの最期(事故の原因)を思い出す
映画「トップガン」の中に、主役のトム・クルーズが面白がりの無謀な性格で、
必要もないのに管制塔を戦闘機でわざわざかすめ、問題になるシーンがありましたよね
ランディローズの最期を思い出します
かなり昔に読んだ洋書のランディに関する本なのですが、
ツアーバスの運転手が遊びで小型機を操縦して、ツアー中のバスを複数回、かすめているんですよね
明らかに、トム・クルーズと同じ「おふざけ」「おどかしてやろう」だったはずです
そして、ランディも乗った「最後の1回」は、脅かすどころか翼をバスにひっかけ、大事故になり搭乗者全員命を落としました
ランディは飛行機が嫌いだったはずです
そんな彼が、ヘアメイクさんとともに「遊びの、おふざけ飛行」に乗ることになった運命。。。
まったく「トップガン」とは関係がないのですが、個人的につらい「シーン」です
チープトリックとは別に、ランディ・ローズにもご興味のある方はコチラです
ありがとうございます
キャリアの長いアーティストたちには、必ず苦しい時もあったはず
そのまま沈む場合もあるし、
また浮き上がる場合もある
運だってあるし、
時代とのマッチングもある
厳しい世界ですね
みなさまは、
トップガンご覧になりましたか?
チープトリックの曲も聴きましたか?
思い出の映画は、どんなものでしたか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね