あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

A Hard Day's Night THE BEATLES 【歌詞の意味・和訳】「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!」代表曲「ア・ハード・デイズ・ナイト」からスタート

f:id:AIaoko:20200319150014j:plain

「ビートルズがやってきたヤアヤアヤア」のジャケット(シングル) 

お宝、昭和のシングルレコード

f:id:AIaoko:20200425161805j:image

ビートルズの「代表曲」ですよね

小学校の5年生6年生と、ビートルズこども、ロックこどもとして、人生を歩き始めるんですが、

何せ小学生、兄弟もいないもので、ロックを語る相手がいないんですよね

しかたなく、クラスメートをロック仲間に無理やりつくりあげて、鉄棒でカーディガンを巻いて、クルンクルン片足をかけて回りながら、ロックやポップスを歌うという、導いてくれる人のいないイバラの道を歩みはじめました

半世紀という時がたち、かび臭いです アレルギー持ちの私にはキツイ「お宝」です

f:id:AIaoko:20200425161830j:image

 英語の歌詞の「意味」

なんとかして、ビートルズの「歌詞」を読みたいがために、お金のない母親、現在の認知症のばあちゃん、を口説き落として英語教室に潜り込んだんですが、やることといえば、アルファベットの大文字小文字の練習、筆記体の練習ばかりで、泣きました

英語の「歌詞の意味」など、なにも分かりませんでした

 

おかげさまで、中学に入った時は、英語には苦労せず、そのずっと後になって、海外を転々とすることになったのも、この青い影から始まり、ビートルズに狂った小学生の子どもの体験が、源といえば源なのでしょう

 

それにしても、英語ネイティブではないに日本人として、Wikipedia詣で「A hard day's night」というのは文法的には正しくないのを、

リンゴがそう言ったら、面白くて、曲としても、映画としても「題(タイトル)」にしたと聞くと

 

???ですよね

どこがどう正しくないのか分かりません

 

文法うんぬんより、そういう風に普通いわない、ということなのでしょう

そういうのは何語でも多くて、我が家は子供が英語ネイティブなので「どう感じる?」なんて訊くと思わぬ答えが返ってくることが多いです

 

ア・ハード・デイズ・ナイトの英語の歌詞と和訳

カバーの曲にのせた英語の歌詞と和訳です(感謝!)

youtu.be

映画ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!

ビートルズの映画で最初に観に行ったのが「レット・イット・ビー」でした

ビートルズ解散直後にファンになったもので、すべてが逆順になってしまいました

 

映画の「ヤアヤアヤア」を観に行ったのはいつで、どこだったのか、思い出せません

そこには、アイドルとしてのビートルズ

大好きだったジョージの奥さんとなったパティ・ボイドがいて

きらきらと輝いていましたよね

 

女学生の格好をさせられても隠せない可愛さでした

ビートルズ のコード進行

きっかけは、小学生として習っていたエレクトーンでした

クラッシックのピアノ曲と違って、エレクトーンの練習曲ってアメリカやヨーロッパや世界のポップスが多いんです

いいなあ〜と子ども心に思ったのが、プロコルハルムの「青い影」でしたね

 

小学生の心を鷲掴みにするあのコード進行です

もうエンドレスに、そればかり弾いていましたね、うっとりと

この曲は、誰もが聞いたことのある名曲ですが、ジョンレノンとか、日本ではユーミンとか、この曲が好きだったミュージシャンも多いそうですね

 

そんななか、またしても出会ってしまったエレクトーンの楽譜の中の曲

私の人生を変えた曲が、ビートルズの「ア・ハード・デイズ・ナイト」だったんです

今、思い出してもエレクトーン曲としてのアレンジも素晴らしく、

イントロから両脚を激しく動かす「コード進行」のベース使いが、これまた子ども心に、なんてカッコいいんだ!と雷に打たれてしまいました

 

ロックなファッション 

お金がなかった母は、お小遣いもくれる余裕がなかったので、年に一度、親戚がくれるお年玉で、ロックのレコードを1枚また1枚と揃えていきました

f:id:AIaoko:20200428100338j:image

それとともに、純真なこどもは、ファッションでもロックの影響をうけまくり、今だに革の服には心惹かれます

↑でも、実の子供に、エルビスプレスリーみたい!やめてくれ!と泣かれ続けた革のパンツは、音楽のならぬ、ファッションのノスタルジールーム行き決定!で、もう着ることもありません

勘弁してくれ~の悪夢のかーちゃん!だったことでしょうね、こどもにとっては

 

肝心のビートルズの「ア・ハード・デイズ・ナイト」

The Beatles - A Hard Day's Night - YouTube

コロナでも、認知症でも、「大好きだった曲」を聴こう

コロナに心を潰されないためにも、自分が幸せに感じる時間を、それぞれが1日に一度はつくってみる、ということで、いよいよ、大好きなファッションの話から、これまた大好きなロックの話に転換する時がやってきました

幸せを感じるものは、人それぞれ

自分に正直に生きていけたらいいですよね

 

前回お話しした、認知症予防に効果があるとされる、「大好きだった音楽を聴くこと」なんですが、

皆さんは、どんな曲がお好きでしたか?

 

好きだった曲をかける「ノスタルジールーム」を作って毎日必ず、そこで昔の曲を聴くと認知症にいい!という話は、我が家のパパが本を読んで、これはいい!と言い出し、

本人はもうすでに、朝でも夜でも、子供の頃のテレビ番組のテーマソングから、昭和な歌謡曲まで、歌いまくりの日々です

コロナでステイホームですしね

 

アタックナンバーワンとか、走れコータローとか、まあ次から次へと出てくるのですが、同世代の私は、懐かしい〜とは思いますが、残念ながら、そこまで好きな曲ではないんですよね

 

私にとっての昔好きだった曲は、ロック!ロック!ロック!です

 

 

さあ、次回からはビートルズを中心とする1970年前後のロックやポップスの話の始まりはじまりです

皆さんとご一緒に、好きだった曲のノスタルジールーム作りができれば、嬉しいです

 

大好きだった曲を聴きながら、認知症にもいいなんて最高ですね!

昔むかし、どんな曲がお好きでしたか?