前回は、あれこれと、似合う色探し!をしてみましたか???
我が家のじいちゃんは、90歳を超えてもイタリアーンな派手な色が似合います
シックな茶系のグラデーションなど着ると、とてもみすぼらしいです
ばあちゃんは、薄いグレーから水色や薄紫のような淡いトーンの色が似合います
バアちゃんは、ド派手なアニマル柄も、金ラメ銀ラメも着こなしてしまうオシャレさんですね
もう、人それぞれ
歳をとっても、似合うものは、似合うし、似合わないものは、似合いません
そこで、今回は、
前回の、似合う色!に加えて、似合う服のムードや雰囲気!を一緒に考えてみませんか?
- 若い時も、歳をとってからも、可愛らしいムード・雰囲気の顔の方って、いらっしゃいますよね
- こういうかたが、ないものねだりで、クールなアバンギャルドな服に挑戦!というのは、若い時には楽しいものです 若さで、すべてを跳ね飛ばします
- でもね、本来の一番似合う服は、やはり顔のムードにあった、可愛らしい雰囲気の服だと思いませんか?ほかのタイプの人たちには、出せない魅力があります
逆もまた真なり
- 若い時から大人びた、クールビューティーな顔立ちの人のかたも、いらっしゃいますよね
- 隣の芝生は青く見える!で、可愛らしいムードに憧れて、ティアードのワンピースを着るというのも、若い時はアリ!です
- でも、本当を言えば、もっともっとハマる、クールでエッジの効いた服は別にありますよね
それくらい、それぞれがもった顔のムードって、全体の雰囲気に影響します
ところが、自分の顔の雰囲気って、案外、本人は気づいていない? そのままを認めていないってことはありませんか?自分の顔って、分からないものかも?
そこのところを診るのが、いわゆる顔診断!です
これも、同居している人と一緒に、あーでもない、こーでもないと、診断もどきをしてみると楽しいですよ
自分では全くわからないことが、人にはわかるということが、よくありますよね
- 中庸の顔立ちの方たちは、わりと幅広い系統のファッションが着こなせますし、お化粧などで簡単にムードを変えることもできますね
- とても個性的な顔立ちの方たちは、狭い範囲ではありますが、ファッションが、とんでもなくハマる素敵な方たちですよね
本当にひとそれぞれ
似合う雰囲気の服を知ることで、買い物のムダがなくなったら嬉しいです
若い時の試行錯誤は、とても楽しかったですが、だんだん歳を重ねると、ドンピシャ!なものが欲しくなりますね
自分にピッタリのムードの服で、幸せを感じたい方は、顔診断のキーワードで検索して、あれこれと楽しんでみてくださいね
世界的に、辛く暗い話題ばかりですが、気持ちを押しつぶされないように、自分で自分をチアーアップするのも大切です
ファッションだなんて不謹慎?ではなく、心のメンテナンス!だと思って、顔診断もどきも、おヒマな時間に試してみませんか?
あなたのお好きな方と、楽しい時間を過ごせたら嬉しいですよね