あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

明日への願い It Don't Come Easy (リンゴ・スター)Ringoの最高傑作はジョージ・ハリスンが作曲?!【ビートルズ解散後、ソロの代表作・名曲】

f:id:AIaoko:20220519200202j:image

 It Don't Come Easy リンゴ・スターのソロの名曲

youtu.be

1971年、

リンゴのビートルズ解散後の初ソロの曲です

大ヒットしましたよね

作詞作曲リンゴ・スター、プロデューサーがジョージ・ハリスンとなっています

私はこの曲を小学生の時にラジオで聴きました

もしかしたら、この曲も映画「バングラデシュ・コンサート」を観に行った、一つの理由だったのかも知れませんね

「明日への願い」の歌詞の意味

まずは英語です

後で書く通り、この曲はほとんどジョージ(ハリスン)の作詞作曲だったのではないかと思います

ジョージのデモ版にのせた英語の歌詞ですね

George Harrison's "It Don't Come Easy" with lyrics - YouTube

和訳

MrMoonligttさんのYoutubeより

明日への願い [日本語訳付き] ジョージ・ハリスン - YouTube

いろんな風に解釈できる歌詞ですよね

こちらも、ジョージ盤にのせてですね

作曲のほとんどと、作詞の手伝いもジョージ・ハリスンではないのか?!

上記のジョージ(ハリスン)盤を聴くまでもなく、

このリンゴの曲は、

どう聴いても、私にとっては「ジョージが作曲した曲」に聴こえます

イントロの(悶えるほどにいい)ギターだけでなく、

メロディーだけでなく、

コード進行も、

完全にジョージの曲として聞こえます

ジョージとリンゴの関係性ですよね

つながり、ですよね

プレゼントだ!

友情だ!

リンゴのすごさ

「リンゴの曲」としても、もちろん好きです

youtu.be

ドラムの凄さは、もちろんのことですが、

リンゴのこのキャラが、解散に向かうビートルズの緩衝材だったのでしょうね

ビートルズ解散後のリンゴとジョージの関係

それぞれに、未来に向かうビートルズのほかの3人

そこにたたずむ、どうしていいか分からない自分

リンゴ自身のもがきと、そこに寄り添うジョージの姿を感じます

ジョージ版を再度聴きます

リンゴに歌詞を拒否されたという「ジョージの神様を讃える歌」になっています^_^

George Harrison - It Don't Come Easy (1971) - YouTube

そして、私が大好きなバングラデシュコンサート盤はコチラです

Ringo Starr It Don't Come Easy The Concert for Bangladesh 52adler The Beatles - YouTube

生涯をとおしてのリンゴの「持ち歌」となりましたよね

B面「Early 1970」1970年代ビートルズ物語

友情は消えるものではありませんね

不穏な関係になっても、

ともに過ごした日々の思い出は消えるはずもなく、

この曲も、リンゴが気持ちを込めて歌ったものだと思います

ビートルズを離れることにより、ジョージが文字通り自由になり大きく羽ばたいたのに対し、

リンゴは、「明日への願い」のシングルB面の曲「Early 1970」そのままに、

ジョンのことも、

ポールのことも、

ジョージのことも、

いろいろあっても、達観して愛していたのだろうなあと思います

リンゴの人柄を感じます

コレですね

youtu.be

ありがとうございます

結局のところは、

リンゴの願いもむなしく、ビートルズは再結成も、いっときの集まりもありませんでした

人生です

けれど、リンゴ自身はB面の歌詞のように、ポールとも、ジョンとも、ジョージとも共演し、

心穏やかな人生となったのではないかなあと思ってしまいます

みなさんも、

リンゴの「明日への願い」は、お聴きになりましたか?

ジョージがリンゴにプレゼントした曲のように聴こえませんか?

今日もいい1日をお過ごしくださいね