1962年最優秀レコード賞はムーンリヴァー
大好きです
映画「ティファニーで朝食」を観たのが先だったのか、「ムーンリバー」の曲をエレクトーンで弾いたのが先だったのか、もう覚えてはいませんが、
どちらも、どちらも、大好きです
ムーン・リバー(ヘンリー・マンシーニ)
Moon River - Andy Williams
Moon River - Andy Williams - YouTube
映画「ティファニーで朝食を」と「オードリー・ヘプバーン」と「ファッション」
「ムーンリヴァー」と言えば、映画「ティファニーで朝食を」の話になりますよね
映画自体がいいし、
曲もいいし、
オードリーヘップバーンが輝いているし、
ファションは、いまでもアイコンです
オードリー・ヘプバーンは、永遠ですね
ヘンリー・マンシーニ
どの曲と、どの曲が、ヘンリー・マンシーニのものだったのか、分からなくても
聴けば、膝をうつのが、ヘンリーマンシーニの曲の数々です
よろしければ、コチラもどうぞ
ビートルズのペイパーバックライターも、大好きです↑
昔懐かしい物や事の「脳(海馬)」への効果
かなりかなりの「昔話」を始めてしまいました
もちろん自分が楽しいからなのですが、オマケもついてきます
「懐かしい」という感情によって、「脳の海馬の細胞」が増えるのだそうです
ビックリですよね
「懐かしい」という感覚がストレス解消になる理由 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン
認知症予防、ほくほくです
ありがとうございます
両親を呼び寄せ介護をするようになって、
昨年、母が逝ってしまうまで、
自分の「体調」にきづかうヒマがありませんでした
歯医者さんも、病院も、健康診断も、
ずっと延ばしに伸ばしていました
そして、
その「結果」を知る日がきました
ぎゃーーーーーーーーーーーーっ!
目も、
歯も、
からだも、
メチャクチャなことになっていました
おかげさまで、90代の父は「留守番」のできる人です
さらに、おかげさまで、成人となった障がいもある子どもも、日中は「仕事」に出ています
私が半日、病院に出かけるくらい、なんということもありません
今がチャンスだ!!!
「ファッション」以前の問題として、
まずは、自分自身の「カラダ、こころ、頭の、健康維持!」ですよね
そうだ!努力だ!!!
食
運
睡
みなさんも、
自分の「健康」のために、なにか努力をなさっていますか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね