毎日の服に何を求めていますか?
清潔
快適
TPO
少しでも痩せてみえる
ウキウキ
マウンティングなんていう方も、いらっしゃいますか?
^_^
そこは、人それぞれですよね
けれど、どんなことを求めていても、必ずつながるのが「幸せな気持ちでいたい」というところではないでしょうか
清潔、健康は、幸せな気持ちの素
快適、居心地がいいのも、幸せな気持ちの素
TPOにあっていて、収まりがいいのも、幸せな気持ちのもと
スタイルよく見えるのも、幸せな気持ちの素
ウキウキするのも、幸せな気持ちの素
マウンティングですら、健康なマウンティングであれば、幸せな気持ちの素?なのかもしれませんね
反対に言えば、
「幸せな気持ちになれない服」は、着ない方がいいですよね
清潔、健康を保てない服
快適ではなく、居心地の悪い服
TPOにあっていない服、TPOばかりで好きではない服
スタイルが悪く見える服
ウキウキしない服
マウンティングすることによって哀しくなる服
いろいろと、身に覚えのあることが、たくさんありますよね
^_^
「幸せを感じるために服を着てみる」
という視点をもつのも、たまには、いいと思いませんか?
ビートルズ、ジョージ・ハリスンの「アイ・ニード・ユー」
大好きです
ジョージの曲です
いつものwiki詣、やはりパティ・ボイドのことを歌ったとありますね
そして、ジョージがなくなって1年後にジョージを好きな仲間が集まり「コンサート・フォー・ジョージ」を行った時、
トム・ペティ&ザ・ハートブレイカーズがこの曲を演奏した話を前に書きましたが、
トム・ペティが上を向きながら、この歌詞を歌う時、ジョージにむかって、みんなジョージを必要としているんだよと語りかけているかのようで、これは、ちょっと胸にくる演奏でした
そのトム・ペティも今は、もういないというのが不思議な気持ちになります
「アイ・ニード・ユー 」 ("I Need You")
いい曲です
I Need You (Remastered 2009) - YouTube
The Beatles - I Need You (Official Music Video From Help!) - YouTube
1番大切な人は誰ですか?
コロナの世の中がやってきて、このブログを書き始めた「1番最初の記事」です
自己紹介と、いつも考えていることです
^_^
あらためまして、はじめまして、一番大切な人は誰ですか? - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
私個人にとっては、コロナは、自分にとって「大切な人は誰なのか」を教えてくれました
学校で、職場で、ご近所で、親戚縁戚関係で、
みんなに「いい顔」を見せていて、「1番大切なひとたち」に、本音を語ったり、ちゃんと話を聞いたり出来ていなかったと気がつきました
この1年以上の時とともに、私と、私が大切だと思う人たちとの関係は、とても変わったと思います
辛い時もあったけれど
ずいぶんと風通しがよくなったよね?
^_^
人と人との関係は「あたたかい気持ち」で素直につくり上げていくものなのかもしれませんね
みなさんにも、コロナがきて、良くなったことも、ありましたか?
ありがとうございます
我が家の認知症のばあちゃん
日によって時間は変われども、一度は起きて(助けさえあれば)自分で着替えてテーブルでご飯を食べます
食が細くなったとはいえども、(上手に勧めると)ほんの少しは自分でスプーンで、お箸で口にしてくれます
紙パンツのお世話になっているといえども、自分でトイレに行けています
これからの季節、回数は十分とは言えないけれど、お風呂にも私が手伝って入ることができています
ギリギリのところでセーフというところでしょうか
ますます痩せてしまい
夜中にソファに座りこんでいたり
転んで立ち上がれなくなっていたり
日中きつくて横になることも増えてきましたが
自分で着替えて、食べて、トイレに行って
ギリギリのところでセーフかなあ
父も私も子供たちも
ばあちゃんの弱り方に一喜一憂の毎日です
これから何がおこるのか、おこらないのか、誰にもわからない
それぞれが、ばあちゃんという人を必要としているんですよね
まさに、今日の曲と同じ「アイ・ニード・ユー」
だから、一喜一憂
私の時は、「そんな感じ」にはならないだろうなあ
みなさんは、「そんな感じ」になれそうですか?
^_^
今日もいい1日をお過ごしくださいね