エアロスミスの新アルバム『グレイテスト・ヒッツ』
コチラの記事ですね
エアロスミスもデビュー50周年
こうして最終的な?ベスト盤を出す?
え?!
まだ、早いのでは???
さ、さよならツアー?!
さらに記事の中の
ライブのツアー・タイトルに驚きます
エアロスミスは先月5月1日に、「ピース・アウト フェアウェル・ツアー」と銘打ったキャリア最後となるツアーの開催を発表。9月2日にペンシルバニア州フィラデルフィアからスタートするこの “さよならツアー” は、彼らの勇姿をライヴで目にすることが出来る最後の機会となる。
もう、さよならツアーなの??最後なの??
リンゴもポールも、80歳を軽々と超えて元気
エアロスミスは比較すると若いのだから、まだまだ活躍してほしい
それはファンの願いですよね
「ピースアウト!またな!」
というさよならツアーについての動画はコチラです
なんと、リンゴも出てきます
ドリー・パートンも出てきます
さよならだなんて、
ジョークじゃないの???
スティーヴン・タイラーは年齢75歳(いつまで「現役」を続けるのかも人それぞれ)
前回まで、
ビートルズのジョージ・ハリスンについて書いてきました
ロックへの窓を開けてくれた1番大切な体験がビートルズでした
けれども、
「あと10年早く生まれていたかった!」という
遅れた体験でもありました
その点では、
エアロスミスは青春ど真ん中で夢中になった現役のバンドでした
そして、
親子で夢中になれるという「息の長い現役のバンド」であり続けてくれました
それが、
フェアウェル・ツアーなの???
リンゴのように不死の笑顔で活動を続けてーーーーー!
と、思ってしまいます
ピースアウト(じゃあな)じゃ、さみしい
でも、
複数のメンバーに自分や家族の健康問題があるのかもしれませんよね
みなさまも、
エアロスミスに「ピースアウト!」
できそうですか?
思い出がいっぱいですよね
エアロスミス名曲10選(初期中心と網羅版と)更新
コチラでしたね
私個人は初期がおすすめ!です
好みはそれぞれですね
YouTube特別配信!お見逃しなく(更新)
コチラですね
ありがとうございます
唐突で寂しいので違う話をしますね
昨日は、
夜明けの空のことを書きましたが、
忘れてはいけないのが、
「お供」をしてくれる雉さん猿さん犬さんならぬ
鳥さん蝉さんたちです
朝というか夜明け前には起きて1番に窓をあけます
暑い日々ですが、この時間はまだ窓を開けることが可能です
そして夜明けの足踏み
この時間の中で、
ある時一斉に、今の時期なら「蝉たち」が叫び始めるんですよね
本当に不思議
太陽の光を感じるのでしょうか
それとも気温?
春にはなんといっても「鳥たち」のさえずりでした
これも、突然始まります
やはり、太陽の光なのかな?
なんだかね、
幸せな気持ちになるんですよね
鳥さん、蝉さんたちをたくさん従えて生きる私?
^_^
みなさまも、早朝体験、されることがありますか
今日もいい一日をお過ごしくださいね