クエスチョンズ67/68 - "Questions 67 and 68"
私にとってのシカゴの名曲は、なんといってもコレです
今、聴いてもかっこいい!
日本語の歌詞(和訳バージョン)は、シカゴ本人達が歌う1995年東京公演ライブ!
こんなものを観られるなんて、今は本当に幸せな時代ですね
Chicago- Questions 67 & 68 LIVE- sung in Japanese - YouTube
デビューアルバム「シカゴI(シカゴの軌跡)」の曲
クエスチョンズ67/68 - "Questions 67 and 68"
↑上に貼りました
アイム・ア・マン - "I'm A Man" (Jimmy Miller/Steve Winwood)
スティーヴ・ウィンウッドのところで書きましたね
アルバム「シカゴII(シカゴと23の誓い)」Chicago
ぼくらに微笑みを - "Make Me Smile"
Chicago - Make Me Smile (HD) - YouTube
長い夜 - "25 or 6 to 4"
アルバム「シカゴ5(Chicago V)」
サタデイ・イン・ザ・パーク- "Saturday in the Park"
アルバム「シカゴ16 (Chicago 16)」
素直になれなくて "Hard to Say I'm Sorry"
Chicago - Hard To Say I'm Sorry (Official Music Video) - YouTube
ブラス・ロックからAOR、ポップなバラードに移行したシカゴ
ここからのファンの方も多いはずですね
You’re The Inspiration などです
好みは人それぞれ
私の場合には、いかにもブラスロックという初期のシカゴが好きでした
ありがとうございます
やはり曲というのは、それを聴いた時の自分の年齢、好み、状況や時代背景などが
とても色濃く反映されますよね
当時、大好きだったはずの曲が、今はピンと来ないこともあるし、
反対に、聞いた当時は大嫌いだった曲を、好きになるということもある不思議
私が選ぶ「名曲100」のなかにも、
当時は好きではなかったのに今は名曲と思う曲も入っています
例えば
グランド・ファンク・レイルロードの「アメリカン・バンド」もそうですね
子供は、男臭いのが苦手でした
^_^
みなさまも、シカゴはお好きでしたか?
好き→そうでもない曲
嫌い→大好きな曲
どんな曲がありますか?
今日もいい1日をお過ごしくださいね