あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

認知症、障害、癌、介護といろいろあっても「幸せな気持ち」になれる「音楽」や「ファッション」や「脳科学」のヒントです 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

【笑顔で幸せを感じる】「脳」の不思議

今回は笑顔で幸せを感じるです

 

 笑顔をつくろう

いつも笑顔ですか?笑顔がいいね!といわれますか?

笑顔は苦手だけれど、がんばって笑おうとしていますか?

いや、なぜ笑顔なんて作らなきゃならないんだ!とお怒りですか?

 

 笑顔は脳もだます

いきなりですが、脳科学というのが発達してきて、脳もだまされる!という事実がいろいろと発見されていますよ

わたしが個人的に家族に頼んであるのは、もし、脳溢血などで半身まひになったなら、「鏡をつかったリハビリ」を私にしてね!!!ということです

そう、鏡を見ると、右と左が逆になってますよね

右手が左手、左足が右足のごとく鏡には映っている!

これが、脳をも騙すんだそうですよ

鏡を見ながらリハビリすると、脳も、麻痺している側を反対の側と勘違いして、リハビリがすすむ!!!

本当だったら、すごいですよね

 

笑顔を使って幸せな気持ちになる

笑顔も同じなんです

え?

笑顔をつくっていると、脳は幸せ」だと勘違いしてくれるんです

わお!これを使わない手はありません!!!

実験では、(口にものをはさんで)物理的に笑顔を作ったグループは、笑顔を作ってないグループと比較すると、心が落ち着いていて いい感じの気持ちになるんだそうですよ

現実はきびしいから、いっとき、幸せな気持ちになりたくありませんか???

 

クラス写真

そういえば、アメリカのクラス写真(卒業アルバムみたいなものですね)の調査で、笑顔で写っている子供のほうが、笑顔ではない子供より、その後、幸せな人生を送っているという調査もありましたよね

私の卒業写真は、暗い顔・真面目な顔ばかりです

でもね、手遅れなんてないんですよ

今、幸せを感じたかったら「笑顔」をつくってみるといいという話なんです

 

幸せだから笑うのではない、笑うから幸せになるのだ

笑顔って、クセになりますね

よくほっぺが「たこやき」みたいにまあるく笑顔になっている人たちがいますよね

めざすのは、あの笑顔の筋肉!です

 

笑顔をつくれるようになったら、いつのまにか笑顔がデフォルトになっていきます

すると、いつのまにか心まで幸せな気持ちになっていることに気がつきます

笑う門には福来る

昔から言いますよね

昔の人も、脳科学は知らないけれど、経験から、笑っていると幸せを感じることができる!と知っていたのだと思いませんか?

 

さあ、笑顔を作ってみましょう

我が家のバアちゃんは、人一倍というか、人百倍くらい苦労した人ですが、笑顔がとてもいいです

嫁も感心する、嫁もマネしたくなる笑顔のひとです

苦しくても笑顔

哀しくても笑顔

せつなくても笑顔

そうするうちに、幸せを感じるのがとても上手なひとになったのだろうなあと尊敬します

 

さあ!鏡の前で練習、練習ですよ

  1. 口を閉じて
  2. 口角を上げて、ストップ!!!
  3. なるべく長い時間キープしてみましょう
  4. できなければ八本の指で 押し上げてみてください
  5. ついでに、口角を上げたまま
  6. 目も大きく見開いてみましょう

ね、いい笑顔ができてきます

「作り笑顔」だなんていやらしい!とお思いですか???

でもね、人をだます笑顔でもないし、ひとに媚びるための笑顔でもないんですよ

あくまでも、自分の心が、おだやかで「幸せな気持ちを感じる」ための笑顔です!

泣いたり、おこったり、嫉妬したりはイヤですよね

幸せを感じたいですよね?だったら

今日一日、笑顔をつくってみましょうか?

 

さあ、ほんとうに効果があるのか、楽しみではありませんか???

いつでも、どこでも、気がついたら口角を上げてみてくださいね