Arigato 毎日幸せを感じる「懐かしい曲」「思い出」「物の手ばなし」

毎日「幸せな気持ち」になれる「音楽療法」「回想法」や「服の手放し」や「脳科学」のヒントです 認知症、障害、うつ、癌、介護といろいろあっても大丈夫♪ 自分自身と家族のために書いていますが、一緒に楽しんでいただけたら、とてもとても嬉しいです

1988年の映画は「レイン・マン」障害があっても日々楽しいです

f:id:AIaoko:20200830002059j:image

ダスティン・ホフマンの「レイン・マン」

ご覧になりましたか?

 

自分のもとにも、将来、障害のある子どもが生まれてきてくれるとは、まったく想像もしていなかった頃に見た映画です

 

子どもが小さい頃に再び見たとき、

成人した今、見るとき、

それぞれに違う思いで見ています

 

初めていらっしゃったかたへ

あい青子です

認知症の母と、90代の父と、障害もあるこどもと家族6人で暮らしています

そんな毎日のなかで、

自分自身も「認知症の予防と対策」をしなくては、大変なことになる!

と気がつきました

 

食事や、運動、脳をつかうこと、好きなことをすること、

などなど他にもしていることはありますが、

 

これだ!と思ったのが、私の場合は

「10歳から20歳前後までの間に、大好きだった曲」を聴くと、

認知症の患者さんたちに、大きな効果が現れるという研究の数々でした

 

ご興味のある方は、こちらもお読みください

 

 

www.aiaoko.com

 

 

私の場合の一番好きだったビートルズ!はこちらで、

 

 

www.aiaoko.com

 

 

 ヒット曲から年代別に思い出した「好きだった曲」はこちら

 

 

www.aiaoko.com

 

 そして、今は、

音楽と並んで大好きだった「映画」のなかから

大好きだった「映画音楽」のリストをつくっているところです

 

同時に「服の制服化」をしつつ、「ゆるくも楽しいミニマリスト」をめざしています

ご興味のある方は、読んでいただけると嬉しいです

 

www.aiaoko.com

 

 

違う色のワンピース

まずは、介護の毎日をラクに楽しくしてくれる「服の制服化」の話ですよ

 

アツすぎて、「差し色」すなわち「重ね着」が必要な黒のワンピースは、「制服」から外されました

介護に、喪服みたいな服はマズイですよね

f:id:AIaoko:20200830121358j:imagef:id:AIaoko:20200830121320j:image

かわりに、色物のワンピースが「制服」となりました

コットンのvネック、マキシのワンピースです

 

この夏、毎日、着すぎて、洗いすぎて、どのワンピースもヨレヨレですみません

手離し直前の写真にて、失礼いたします

 

だいたい、間違って乾燥機にかけて、マキシがロング丈になってますよね^_^

6人分の洗濯物なので、年間通して乾燥機があると助かっています

 

ダスティン・ホフマンのレインマン

さて、私は障害もある子どもの母ちゃんですが、

ダスティン・ホフマンの「レインマン」の演技に嫌悪感がひとつも起こらないのは、これは、障害のある子どもの母としては、めずらしいことだと思います

 

ダスティン・ホフマンさんの、障害のあるひとへの想いが伝わるからなのではないかと勝手に想像しています

 

レインマンのいいところは、障害があるひとと過ごす時だって、面白かったら、おかしかったら、普通に笑ってもいいんだよと、障害のない人たちにも伝えられるところです

 

もちろん、意地の悪い笑い、嘲笑などは、誰だって受けたくはありませんよね

 

そうではなくて、「自然な笑い」というのは、1つのコミュニケーションだと私は思っています

 

トム・クルーズの、障害のあるダスティン・ホフマンへの感情の変化

ガールフレンドの心根の優しさ

レインマンは、そういったものを、ロードムービーに仕立てた素晴らしい作品でしたよね

 

ありがとうございます

人に笑われるというのは、苦手なひとが多いかもしれませんね

プライドとか

疑心暗鬼とか

なぜ笑うんだ?!とカチンとくるのかもしれませんね

 

我が家の障害もある子どもも、笑われるのが嫌いでした

でもね、独特なユーモアがあって、一緒にいると本当に楽しいんです

くすりと笑わせるなにかをもっているんです

場をなごやかにする才能です

 

90代になった我が家のじいちゃん、ばあちゃん、バアちゃんの3人は、

孫のユーモアが大好きです

自然と笑顔になるし、癒されるのだと思います

 

だから、笑いにたいして、あまり否定的になってほしくないなあと思っています

自分のことを好きな人たちが、笑っているのは、楽しいからです

大人になるにつれ、そういう「笑いのコミュニケーション」が自然になってきました

ますます楽しくなってきました

 

私自身もずいぶんと変わったと思います

子供が小さい頃は、子供を守る母熊の本能?で、時には、かなりガォーッ!だったかもしれません^_^

今は、自分よりずっと大きくなった子供にボディーガードされて、荷物も持ってもらって、いたわられています

そりゃあ、優しい気持ちになりますよね^_^

 

映画「レイン・マン」は、ご覧になりましたか?

ダスティン・ホフマン、トム・クルーズは、お好きですか?

 

今日もいい一日をお過ごしくださいね